最新ニュース(6,951 ページ目)

やっぱり!? “オタク度”が高いほど麻生首相支持の結果に
麻生太郎首相が経済政策の目玉として打ち出し、議論が繰り返される中で支給が決定した「定額給付金」。意味がないとの声も聞かれるこの施策について、生活者は実際どう思っているのだろうか。

長期滞在へカウントダウン! 若田光一さんが宇宙からブログを発信
宇宙飛行士の若田光一氏が日本人として初めて宇宙長期滞在するのを前に、若田氏が著名人6人と交信する「若田光一の対話blog」がヨミウリ・オンラインの宇宙サイト「YOL@スペース」で開始された。

パナソニック、より高感度になったズームマイク搭載ステレオタイプICレコーダー
パナソニックは、ステレオタイプICレコーダー2モデル を発表。3月13日より販売する。価格はオープンで予想実売価格は、内蔵メモリが2GBの「RR-US590」(ブラック)が15,000円前後、1GBの「RR-US570」(シルバー)が10,000円前後。

明治・大正・昭和の新聞135年分がネット検索可能に 〜 「ヨミダス歴史館」スタート
読売新聞社は2月10日、新しいオンライン・データベース「ヨミダス歴史館」のサービスを開始した。明治7年(1874年)の読売新聞創刊号から最新分まで、計1,000万件以上の記事をネット上で検索・閲覧できる。

サーカスで舞う少女が眩しいファンタジーラブロマンス「ベアーズ・キス」
シベリアに古くから伝わる民話を基に描かれたファンタジーラブロマンスで、空中ブランコを舞う少女と一匹の熊との恋を描いた映画「ベアーズ・キス」がGyaOで配信中だ。

NTTアイティ、企業向け情報共有ポータル「EasyCommunicator for SNS」販売開始
NTTアイティは9日、情報共有ポータルシステム「EasyCommunicator for SNS」を発表した。16日より販売開始となる。

NTT東、スカパー!光やひかりTVを視聴できる映像受信端末「Picture Mate 1000R」販売開始
NTT東日本は9日、光ブロードバンド回線「フレッツ光」で視聴できる高画質映像配信サービスに対応した多機能映像受信端末「Picture Mate 1000R」を発表した。価格は税別66,000円で、18日から販売開始する。

pixivのユーザ数が60万人突破、月間5億PV記録も!
ピクシブが運営・開発するイラストコミュニティサイト「pixiv(ピクシブ)」は8日に、ユーザ数が60万人を突破したことを発表した。

【フォトレポート】山手線でUQ WiMAXの基地局発見!
UQコミュニケーションズが提供するモバイルWiMAXサービスの詳細が3日に発表された。JR東日本の山手線を始めとした首都圏44駅にWiMAX基地局が設置されると聞いて、早速、現地取材を行った。

三菱電機、HD映像が短時間配信可能なデジタルサイネージ製品「MEDIAWAY」発売
三菱電機は9日、高画質なフルHD映像を短時間で配信でき、さまざまなディスプレイに表示できるソリューション「三菱デジタルサイネージソリューションMEDIAWAY(メディアウェイ)」を発表した。3月1日から販売開始する。

世界のプロレスが一堂に集結! プロレスの祭典「ProWres Expo」
ストレインネットワークスが運営する動画サイト「プレイヤーズ.TV」では、「ProWres Expo 2008 in JAPAN(プロレスエキスポ日本大会)」の試合の配信を開始した。

経済悪化の影響受けた? サーバ市場も全体的に縮小傾向か 〜 JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)とサーバ事業委員会は9日、2008年度第3四半期(10〜12月)のわが国におけるサ−バ・ワークステーションの出荷実績を発表した。

ニコニコ動画に初のドキュメンタリー専門チャンネルがオープン
ニコニコ動画(ββ)内の「ニコニコチャンネル」では、世界最大のドキュメンタリー専門チャンネル「ディスカバリーチャンネル」の公式動画サイトを開設した。

大和総研BI、ソリトンの認証システム「SmartOn ID」採用を決定 〜 DaaS事業化を目指す
大和総研ビジネス・イノベーション(DIR-BI)は9日、シンクライアントのセンターサービス事業化にあたり、ソリトンシステムズのPCセキュリティシステム「SmartOn ID TSオプションV1.0」を採用することを決定したと発表した。

iPodなどで楽しめる2.4GHz電波式のワイヤレスヘッドホン——実売6,999円
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、無線ヘッドホン「2.4GHz電波式ワイヤレスヘッドフォン」(型番:DN-RX03TR)を発売した。価格は6,999円。

妄想爆裂妻現る! 新作FLASHアニメ「人妻バレンタインデー」
モバイルコンテンツの開発・配信を行うライブウェアが運営するケータイ公式サイト「三文堂劇場」では、新作FLASHアニメ「人妻バレンタインデー」の配信を開始した。

シャープ、従来比30%拡大の手書きパッドとメイン画面へのWタッチを採用した電子辞書
シャープは9日、タッチパネル採用の電子辞書「Papyrus(パピルス)」シリーズの新モデルとして、手書きパッドが従来比30%拡大した「PW-AT790」を発表。2月20日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

あのトップモデルの知られざるコンプレックスとは……?
誰でも無料で視聴できるインタビュー番組「OCN無料動画番組TalkingJapan」に、女性誌「Grazia」のカバーモデルも務めるモデル・生方ななえが登場する。

決勝間近!「R-1ぐらんぷり2009」出場候補者のネタを大公開
GyaOの「バラエティ・ステーション」では、「R-1ぐらんぷり2009 優勝を目指す“ピン芸人”」特集として「ピン芸人特集〜ひとり話芸No.1!〜」の配信を開始した。

寝転がったままで映画が楽しめる! サンコー、手のひらサイズのプロジェクタ
サンコーは9日、画面サイズ7〜112型に対応する手のひらサイズの小型プロジェクタ「Miseal mini PROJECTOR」を発売した。価格は39,800円。

NTTファシリティーズ、エネルギーモニタリングサービス「Remoni」が省エネ法改正に対応
NTTファシリティーズは9日、エネルギーモニタリングサービス「Remoni(リモニ)」のサービスメニューを拡張することを発表した。省エネ法改正に対応するのが大きな特徴となる。

世界初、高速連写とハイスピードムービー機能搭載のコンパクトデジカメ——カシオ
カシオ計算機は9日、デジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」シリーズの新モデルとして、世界初の高速連写/ハイスピードムービー機能搭載2モデルを発表。2月20日より順次販売。価格はオープンで、予想実売価格はともに50,000円前後。

ニコン初、DXフォーマット専用開発の標準単焦点レンズ——被写体をより自然に
ニコンは9日、DXフォーマット専用に開発した同社初の標準単焦点レンズとして、「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を発表。3月6日より販売する。価格は35,070円。

日立マクセル、新技術でフィット感が向上した10色から選べるカナル型イヤホン
日立マクセルは9日、フィット感を高めるために新開発した「オーバルサポート」を採用したカナル型イヤホン「HP-CN21」を発表。2月25日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は2,500円前後。