2012年4月のニュース一覧(34 ページ目)

昭文社、スマホ用マップルリンクが付いた「ことりっぷ」リニューアル版を発売
昭文社は、4月13日よりガイドブックシリーズ『ことりっぷ』のリニューアル版計10点を発売する。

Twitter、BlackBerry向けの新しいアプリを発表……BBMとの統合機能も
米Twitterは2日(現地時間)、BlackBerry用の新しいアプリを発表した。BlackBerry App World から無料でダウンロードできる。

「ザクとうふ」早くも全滅!?……生産間に合わず、全力で増産体制強化へ
相模屋食料が「機動戦士ガンダム」とコラボレーションして発売開始した「ザクとうふ」。28日から全国のスーパーマーケットなどで販売されていたが、予想を遥かに上回る売れ行きで、すでに生産が間に合わない状況になっているという。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(4月3日午後3時現在)
東京電力が4月3日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

緊急地震速報も受信可能、ソフトバンク「みまもりケータイ2」
ソフトバンクモバイルは4月3日、子どもや高齢者向けの防犯ブザー付きの「みまもりケータイ」の新機種「みまもりケータイ2 SoftBank 101Z」を発表した。4月7日より全国で販売を開始し、最大25カ月間基本料が無料となるキャンペーンを実施する。

スペック値と実効速度に大きなかい離、最速は「UQ WiMAX」……MMD、「モバイルインターネットサービス実態調査」
MMD研究所は、3月16日から3月23日にかけて「モバイルインターネットサービス実態調査」を実施した。

首都圏、JR東日本が続々運転見合わせ発表
関東地方は暴風雨となり、首都圏のJR東日本が次々と運転見合わせを発表している。18時45分現在のJR東日本の運休状況は以下の通り。

セキュアブレイン、クラウド活用のウイルス検知機能を組み込み可能なAndroid向けSDKを提供
セキュアブレインは、ソフトウェア開発企業にセキュリティ機能のパーツを提供するSDK(開発キット)ビジネスを開始した。

アプリの脆弱性が減少した反面、モバイルやWebサーバへの攻撃が増加……IBMが発表
日本IBMは、米IBMによる「2011年のX-Forceトレンド&リスク・レポート」の結果を発表した。

NEC、暗い場所での映像品質を改善する鮮明化技術を開発……業務用カメラ新製品に搭載
日本電気(NEC)は3日、夜間や暗所など、カメラを高感度撮影する際に発生するセンサノイズを抑圧することで、映像の鮮明化を実現する技術を開発したことを発表した。

IE9のシェアが増加!ほかのブラウザは軒並みシェア落とす
調査会社の米Net Applicationsは3日(現地時間)、月例のデスクトップ向けブラウザの市場シェア3月分を発表した。2月に減少傾向に歯止めがかかったIEがさらにシェアを増加させ、それ以外のブラウザは全てシェアを落とした。

ウソから出たアプリ、Googleのモールス・キーボードが大好評
米Googleがエイプリルフールのジョークの一つとして発表したAndroidアプリ「モールス・キーボード」が思わぬ好評を博している。

爆弾低気圧、暴風雨のピークは20時 ! 通過後は冬型の気圧配置に
気象庁は3日16時過ぎ、日本海を北上している発達中の低気圧に関する情報を更新した。16時時点で埼玉県さいたま市で最大瞬間風速25m、東京都江戸川区葛西では最大瞬間風速23mを観測。

関東、暴風雨で鉄道運行に大きな影響……湘南新宿ラインが終日運休、そのほか運転見合わせなど多数
日本海で低気圧が急速に発達しながら北上を続けている影響で、関東地方は暴風雨となっており、鉄道運行にも大きな影響が出始めている。

ミスチルの2001年のヒット曲「youthful days」がCMソングに
2001年にリリースされたMr.Childrenのヒット曲「youthful days」がキリンビバレッジ「大人のキリンレモン」のCMソングに起用されることがわかった。バンドのオフィシャルホームページで発表されている。

震災後1年……新学期に向け文部科学大臣からメッセージ
文部科学省は4月3日、「新学期を迎える児童生徒と学校関係者への文部科学大臣からのメッセージ」をホームページに掲載した。東日本大震災から約1年、「全国・被災地の児童向け」「全国・被災地の中高生向け」「学校関係者向け」にそれぞれメッセージを述べている。

「新興国におけるユーザー理解」無料セミナーを名古屋で開催……4月19日
イードは4月19日、KP名古屋駅前カンファレンスセンターにて無料セミナー『新興国におけるユーザー理解 ~インドネシアの女子大学生を例に~』を実施する。昨年11月に東京で実施した同セミナーが好評だったことから、名古屋での開催も決定した。

オランダASTRONとIBM、“世界最大の電波望遠鏡建設”で協力……“宇宙の起源”を探求可能に
オランダの電波天文学研究機関ASTRONとIBMは2日、国際的プロジェクト「Square Kilometre Array(SKA:スクエア・キロメートル・アレー)」向けに、極めて高速でありながら低消費電力のエクサスケール・コンピューター・システムの共同研究を行うことを発表した。

ハローキティが初のラジオ番組パーソナリティに!初回ゲストはねごと
人気キャラクター、ハローキティがパーソナリティを務めるラジオ番組「ハローキティの部屋 supported by サンリオ」が4月6日よりTOKYO FMでスタートする。

ドコモ、5.3インチ大画面のタッチペン搭載Xiスマホ「GALAXY Note SC-05D」を6日に発売
NTTドコモは3日、約5.3インチの大画面にタッチペン搭載、高速通信Xiにも対応したスマートフォン「docomo NEXT series GALAXY Note SC-05D」を6日に発売すると発表した。

センター試験、監督者の数が多いほどミスが生じる傾向
今年1月の平成24年度大学入試センター試験において、問題用紙の配布ミスなどのトラブルが多発した件で、大学入試センターが設置したこの問題に関する検証委員会がまとめた報告書が、4月3日にホームページに公開された。

NEC、最大450Mbpsの高速通信が可能な無線LAN子機ハイエンドモデル
日本電気(NEC)は3日、5GHz/2.4GHz帯ともに最大450Mbpsの高速通信を可能とする無線LAN子機「AtermWL450NU-AG」を発表した。販売開始は4月上旬。

ガチャピンTwitterの人気に続くか!? ムックが「フェイスムック」を開始
子供向けバラエティ番組「ポンキッキ」シリーズでおなじみのキャラクター、ムックが公式Facebookページを開設した。

デル、シンクライアント企業のワイズテクノロジーを買収……デスクトップ仮想化製品拡充
米デルは2日(現地時間)、シンクライアント企業のワイズテクノロジーを買収すると発表した。ワイズテクノロジーは1981年に設立された企業で、全世界でのシンクライアント出荷台数が12年連続1位の企業。