2012年2月のニュース一覧(12 ページ目)

今日の“Googleロゴ”は周波数示すアニメ、ハインリヒ・ヘルツの生誕記念
Googleトップページのロゴが、波形を示すアニメーションになっている。今日2月22日は、周波数の単位にもなっているドイツの物理学者ハインリヒ・ヘルツの生誕155周年にあたる。

有機ELディスプレイ開発を加速!サムスンが液晶ディスプレイ事業を分社化
韓国サムスンは20日(現地時間)、液晶ディスプレイ製造事業を系列会社として分社化すると発表した。有機ELディスプレイの開発を加速するための事業再編の一環だとしている。

マイクロソフト、シマンテックの前CEOのトンプソン氏が取締役に就任
米マイクロソフトは20日(現地時間)、シマンテックで10年にわたりCEOを務めていたジョン・W・トンプソン氏を取締役に任命したと発表した。

【MWC 2012(Vol.3)】サムスン、GALAXY ACE 2とGALAXY mini 2を発表!
韓国サムスンは21日(現地時間)、普及型のスマートフォンGalaxy ACE 2およびGalaxy mini 2の2機種を発表した。27日から開催されるモバイル・ワールド・コングレス2012に出品する。

小5を対象にタブレットでプログラミング体験授業……NTT教育スクウェア×ICT
NTTが進める「教育スクウェア×ICT」プロジェクトでは、全国5自治体の公立小・中学校計10校で、電子教材やタブレット、さらに通信技術などを応用した新しい授業の実証実験を行っている。

Windows 8とSkyDriveを統合!マイクロソフトが具体的に説明
米マイクロソフトは20日(現地時間)、Building Windows 8ブログを更新し、Windows8とSky Driveの統合について具体的な説明を発表した。

海外旅行・出張に必携!海外パケット定額の「グローバルWiFi」サービス
ビジョンの子会社で、海外向けモバイルWiFiレンタル事業に特化したビジョンモバイルは、海外パケット定額の「VISION GLOBAL WiFi」サービスを2月から開始した。

Bluetooth SIGのウェブサイトにノキアのスマートフォン「719」が登場
Bluetoothの標準規格を管理、統括するBluetooth SIGのウェブサイトに、承認された端末としてノキアの「719」が掲載されている。719はCES 2012で登場するとうわさされながら未発表のモデル。

今度はGoogleがマイクロソフトに反論「P3Pは時代遅れ」
マイクロソフトが、Googleはインターネットエクスプローラ(IE)の設定を回避してユーザーのウェブ閲覧履歴を収集している、と非難したことに対して、Googleが反論している。マイクロソフトは重要な情報を省略したとしている。

東プレ、高級キーボード「Realforce」の10周年記念復刻版を1,000台限定販売
東プレは21日、同社が展開する高級キーボード「Realforce」の発売10周年記念の第2弾として、「REALFORCE89S-10th」(型番:ND31BS)を発表した。販売開始は3月上旬。1000台限定販売で価格は24800円。

ネットトラブルの防止へ…神奈川県が疑似体験教材を作成
神奈川県は2月21日、ワンクリック請求や出会い系サイト、ネットショッピングなど、インターネットトラブルで多い5つの事例を疑似体験し、被害を未然に防ぐための教材「インターネットの危ない世界 −君も体験!サイバーの罠」について発表した。

小室がKEIKOの最近の姿を公開!生足&ミニスカートに「元気そうでよかった」の声
ミュージシャンの小室哲哉が、妻でglobeのボーカル・KEIKOの元気そうな姿をTwitterに公開。ネット上で話題となっている。

【MWC 2012(Vol.2)】LG、スマートフォンの新デザイン「L-Style」端末3モデルを発表!
LG電子は21日、スマートフォンの新デザイン「L-Style」を公開し、同デザインを採用したスマートフォン3機種「Optimus L3」「Optimus L5」「Optimus L7」を、スペイン・バルセロナで開催されるMWC2012に出展すると発表した。

富士重工、経産省等に2億円近い不正請求……補助金交付停止へ
富士重工業は20日、同社のエコテクノロジーカンパニー クリーンロボット部において不正経理が行われていたと共に、経済産業省、産業技術総合開発機構(NEDO)、科学技術振興機構(JST)からの委託事業・補助金事業に関する不適切な請求が行われていたと発表した。

NTTアイティ、モバイル端末からPCにリモート接続できる「マジックコネクト・モバイル」提供開始
NTTアイティは21日、Android端末やiPadから会社のPCやサーバに安全にリモート接続できる「マジックコネクト・モバイル」のクラウドサービスを発表した。27日より、日本・東南アジア・北米などにおいて提供を開始する。

タブレット端末は子どもの遊び友達、先生、そしてベビーシッター…米ニールセン
米調査会社Nielsenによると、12歳以下の子どものタブレット端末利用率が高まっているという。12歳未満の子どもがおり、タブレット端末を所有している家庭を対象に行った調査では、約7割の子どもがタブレットを利用しているという結果が出た。

最長約3.5年の電池寿命! 高速スクロール機能付き赤外線LEDワイヤレスマウス
エレコムは21日、赤外線LEDを利用した「IR LEDマウス」で電池長寿命・「高速スクロール」機能搭載の「M-IR03DR」シリーズを発表した。販売開始は2月下旬。価格は5145円。

マイクロソフトがGoogleを非難!「IEでもプライバシー設定を回避して情報収集している」
米マイクロソフトは21日(現地時間)、Googleがインターネットエクスプローラ(IE)のプライバシー設定を回避してウェブ閲覧履歴などを収集していると発表した。

Amebaとヤフー、スマートフォン向けの共同広告商品を販売開始……国内最大規模
サイバーエージェントとヤフーは21日、両社のスマートフォン向け広告を組み合わせた共同商品「ブロードキャンバス【Yahoo!JAPAN × Ameba】」の販売を開始した。

AKB48の柏木由紀がプチダイエットを開始?!
2012年2月20日のブログでAKB48の柏木由紀がプチダイエットを開始したことを綴っている。

西日本では金曜日、関東でも日曜日あたりから花粉が本格的に
そろそろ花粉の季節に突入するようだ。天気情報サイト「tenki.jp」が発表している。

肩こりの原因、1位は「PC作業」、7割が「肩こりで仕事効率が落ちると感じる」と回答
パナソニックは、肩こりに悩む20~40代でデスクワークに従事する女性500名に対して「肩こりに関する意識調査」を実施した。

ハイスタが13年ぶりに生番組に出演!Ustream配信も
2011年9月18日に開催されたロックフェスティバル「AIR JAM 2011」で復活したロックバンドHi-STANDARDが、スペースシャワーTVのレギュラー番組「スペシャエリア」に生出演する。彼らが生番組に出演するのは13年ぶりとなる。

カネボウ、エイジングケアライン「エビータ ファーステージ」のWebコンテンツ公開
カネボウ化粧品は21日、30代後半・40代向けの新エイジングケアライン『エビータ ファーステージ』(EVITA FIRSTAGE)の3月1日発売を記念し、「エビータ」ブランドサイトをリニューアルオープンした。