SBテレコムと立命館大など、エリアワンセグ放送による大学キャンパス内災害情報配信を実験 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SBテレコムと立命館大など、エリアワンセグ放送による大学キャンパス内災害情報配信を実験

エンタープライズ モバイルBIZ
公開イベント時のワンセグ放送コンテンツのイメージ(避難経路誘導情報)
  • 公開イベント時のワンセグ放送コンテンツのイメージ(避難経路誘導情報)
  • エリアワンセグ配信プラットフォーム図
 立命館大学、京都市、ソフトバンクテレコムなどによる産学公連携プロジェクトは6日、立命館大学が行う防災イベントのなかで、エリアワンセグによる災害時情報配信実験の公開イベントを実施することを発表した。

 このプロジェクトは、立命館大学(映像学部、歴史都市防災研究センター、アート・リサーチセンター他)、京都市、財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)、京都放送(KBS京都)、リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ、ソフトバンクテレコムにより構成されており、大学キャンパスにおける総合的なワンセグ放送実験を目的とする「R-one.TV(アールワンティービー)」を2010年11月に開局している。2011年4月には、総務省ホワイトスペース推進会議からホワイトスペース特区の選定も受けている。

 今回の実験は、エリアワンセグを大学キャンパスでの災害時等の効率的な放送型情報配信メディアとして位置づけ、災害時・緊急時における情報配信の有効性の検証を行う。実験は、2月12日午前10時~午後1時に、立命館大学 衣笠キャンパス 以学館前広場で行われ、災害時を想定した緊急避難所としてのキャンパス区域における緊急情報のワンセグ配信を実施する。具体的には、「ライブ中継映像配信(学内および周辺への緊急映像配信)」「字幕チャンネルを用いたテキスト情報による緊急配信」「データ放送を用いた緊急情報配信(周辺避難マップ、緊急連絡先リンク情報など)」などを配信するとともに、緊急時を想定したエリアワンセグ配信プラットフォームの概要説明を行う。

 エリアワンセグは、総務省のリードの下で来年度から新制度として導入される予定。総合大学規模のキャンパスは、複数キャンパス内に学生、教員、大学職員など、多数の人々が日々活動しており、これらの人々に一律一様に情報配信する手段としてエリアワンセグの導入が期待されている。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top