
祇園辻利、45年ぶり新ブランド「ぶぶる」誕生!京都駅に初出店
・祇園辻利、45年ぶり新ブランド
・新ブランド「ぶぶる」京都駅に開店
・お茶の新スタイルを提案

京都の名店!伊藤久右衛門が「インターナショナルチョコレートアワード」W受賞
京都・宇治 伊藤久右衛門が、世界最大級の高品質チョコレートコンテスト「インターナショナルチョコレートアワード」にて、「金賞」と「銀賞」をW受賞した。後日、世界大会へ出場する。

和牛、関西で初冠番組!速水もこみちらと京都旅
10月13日午後3時からは、和牛のカンテレ初冠番組『和牛のギュウギュウ学園~速水もこみちと行く秋の京都でキレイになっちゃおう旅~』が放送される(※関西ローカル)。

【新連載・仏教とIT】第1回 お坊さんから見た、ITの世界
仏教×ITの可能性
「お坊さんもアイドルみたいなもんだから、ShowRoomで配信したら若い人たちに響くんじゃないか」

インバウンド旅行者の利便性向上へ……歩行者目線の風景写真で道案内する多言語サービス「ここからGO!」
京都にてアプリ開発事業などをおこなうファン・タップは、総合広告代理店の表示灯と共同で、Web道案内サービス「ここから GO!」の提供を開始した。

京都 嵐山で展開中!地元企業の技術が詰まったデジタルサイネージによる観光サービス
人で賑わう京都の四条大宮駅から京福電気鉄道嵐山本線、いわゆる嵐電(らんでん)に乗った。嵐山駅では、大型のデジタルサイネージが訪れた観光客を出迎えていた。

「自転車ながらスマホ」がもたらす致命的なロス……KDDI、VRで危険性を啓蒙
京都府、KDDI、ナビタイムジャパン、au損害保険は「自転車安全・安心プロジェクト」第2弾の開始を発表した。

倉木麻衣が「きものの日PR大使」就任!着物着用100人と京都タワー点灯式出席
倉木麻衣は今年、『渡月橋~君想ふ~』(4月12日リリース)の曲タイトルにもなった渡月橋で“嵐山一日観光大使”に任命されるなど、京都にちなんだイベントに多数参加しているが、15日、新たに京都織物卸商業組合野瀬理事長より“きものの日PR大使”に任命された。

ゆりやんレトリィバァ、最高月収240万円!尼神インター渚ブチ切れ
10日深夜に放送された『帰ってきた!ゆり山紅葉の京都びしょ濡れバスツアー 次世代おんな芸人No.1決定戦!』(日本テレビ)で、ゆりやんレトリィバァが最高月収を告白した。

羽田美智子、京都に「月に何回行く?」の質問に「月には行ったことはありません」
23日、女優・羽田美智子が「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)に出演。京都にまつわる質問に、衝撃の勘違いをしたことを告白した。

【京まふ2017】全ステージイベントプログラム公開!
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017」のステージプログラムを公開しました。

「からあげフェスティバルin京都」が今年も開催!からあげソフトクリームも登場
昨年、約55,000人が来場した「からあげフェスティバルin京都」が、今年も開催されることが決まった。

「セーラームーン」と西陣織が初コラボ!大人の女性向け高級長財布登場
TVアニメ『美少女戦士セーラームーン』と京都の伝統工芸・西陣織がコラボレーションした長財布が登場する。「美少女戦士セーラームーン 西陣織 月うさぎ花菱紋 高級長財布」はインペリアル・エンタープライズのブランド「PREMICO」より4月25日に発売される。

声優・佳村はるか、「京まふ」の応援サポーターに決定!コラボビジュアルも公開
9月16日・17日にみやこめっせ(京都市勧業館)で開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017」、通称“京まふ”の応援サポーターを女性声優の佳村はるかが担当することが決定した。

『ポケモンGO』、1府4県で「ポケストップ」や「ジム」を増やすことを発表
『ポケモンGO』が昨年8月に観光振興連携について共同発表した岩手県、宮城県、福島県、熊本県、京都府の要望をもとにゲーム上の拠点である「ポケストップ」や「ジム」を増やすことを発表した。

「i-dio」の防災活用!京都駅前に多言語&緊急地震速報対応デジタルサイネージが設置
V-Lowマルチメディア放送「i-dio」を推進するBICは21日、JR京都駅前に設置するデジタルサイネージ端末に、i-dioによる多言語での緊急地震速報を受信する機能を搭載したことを発表した。i-dioによる多言語防災サイネージは国内初の導入となる。

パナソニック、京都伝統工芸とコラボ!家電の新たなカタチを提示
パナソニックのアプライアンス社デザインセンターは10月28日~31日、京都市内の京都もやし町家にて、京都の伝統工芸の後継者によるユニット「GO ON」(ゴーオン)とともに、家電と伝統工芸の融合を図った家電製品のプロトタイプを展示会を行った。

【おとなのグルメ】老舗「祇園辻利」のクリスマス…濃厚な抹茶アイスケーキが登場
1860年から続く宇治茶の老舗「祇園辻利」は、 抹茶アイスを使ったクリスマスアイスデコレーションケーキを数量限定で予約販売する。

時代劇の世界で酒を楽しむ! 「東映太秦映画村×京都」で地方創生
東映太秦映画村は10月31日と11月1日の18時~21時まで、2夜限定で「太秦江戸酒場 琳派の秋」を開催する。江戸時代の京の街並みの中で、京都の酒や料理、伝統芸を楽しめるイベントだ。

【本日発売の雑誌】京都の”超絶技巧”を特集…「美術手帖」11月号
本日発売の「美術手帖」11月号が、「京都、究極の職人技」と題した特集を掲載している。

【ギフト・ショー秋2015】雨に濡れると色や柄が浮き出る傘!京都・寺子屋が展示
京都に本社を構える株式会社寺子屋は、「和」を題材にした商品を展示。大々的に展開していたのは、水に濡れると色や模様が浮かび上がってくる傘。

【連載「視点」】京都の伝統工芸が動き出した!新しい価値観を世界に発信する職人たち
今、地方の伝統工芸が厳しい状況におかれている。それは観光地として国内外から常に注目されている京都という地も例外ではない。

【本日発売の雑誌】ミステリアスな裏・京都を巡る旅……『男の隠れ家』
三栄書房は27日、『男の隠れ家』2015年7月号を発売した。定価は680円(税込)。

【本日発売の雑誌】谷根千・人形町・日本橋など下町を遊ぶ……『おとなの週末』
講談社は15日、『おとなの週末』5月号を発売した。定価は700円(税込)。