2010年6月のニュース一覧(19 ページ目)

ワールドカップ開催でGoogleがGooooooooooal!に
ワールドカップ南アフリカ大会の開幕に合わせ、Googleがキャンペーンを実施している。

【GARMIN nuvi1460・1360】写真蔵…コストパフォーマンスが魅力のBluetooth対応PND
GARMINから新型PND、『nuvi1460』および『nuvi1360』が登場した。両モデルは、09年末に登場した『nuvi1480』のベーシックモデルという位置づけだ。

【GARMIN nuvi1460・1360】新世代デザインをまとったBluetooth内蔵PND
GARMINから新型PND、『nuvi1460』および『nuvi1360』が登場した。両モデルは、09年末に登場した『nuvi1480』のベーシックモデルという位置づけだ。

国民生活センター、「無料・お試しを強調する映像配信サービス」の相談急増
国民生活センターは9日、「ネット回線とテレビをつないで視聴する映像配信サービスに係る消費者トラブル」について報告書を公開するとともに、消費者に注意喚起を行った。

日本エイサー、20型液晶付属のCore i3搭載スリムタワー
日本エイサーは11日、デスクトップPC「ASX3950-N34D/TF」を発表。17日から発売を開始する。予想実売価格は109800円前後。

「光の道」対談の第2弾が開催――孫社長×池田信夫氏、司会は夏野氏
ニワンゴは11日、「光の道」構想についての対談の第2弾を行うことを発表した。今回の対談は経済学者の池田信夫氏と、孫社長の間で行われ、司会はドワンゴ取締役の夏野剛氏が務める。対談は17日20時よりニコニコ生放送とユーストリームにて生中継される。

“幻のホラー映画”「4匹の蠅」が日本に再上陸
ライブカメラコミュニティ「スティッカム」が、ホラー映画「4匹の蠅」の特別鑑賞会の模様をライブ配信する。

「モバゲー」キャンペーンを騙る偽メールが横行 ~ フィッシング対策協議会が注意喚起
フィッシング対策協議会は11日、「モバゲー」のポイントキャンペーンなどを騙るフィッシングサイトが存在するとして、注意喚起を行った。

痴漢と呼ばれ自殺~残されたボイスレコーダーから事件を検証する生番組
「ニコニコ動画」の「ニコニコ生放送」では、昨年12月に早稲田駅で自殺した一人の若者の“最後の声”に迫る報道番組を6月15日23時よりライブ配信する。

ジャミロクワイの「腹減った~」CMにファン失望か
イギリスのバンド、ジャミロクワイのボーカルJKが登場する日清食品「カップヌードル」の新CMが話題となっている。

LG、超解像技術採用のディスプレイなどが当たるキャンペーンを実施
LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社の液晶ディスプレイに関するイベントとして、「飾らない気持ちを伝えたい!2010 LG LED モニターイベント」を6月29日まで実施する。

ピクセラ、実売1万円前後で手のひらサイズの2波対応地デジチューナー
ピクセラは11日、地上・BSデジタルの2波に対応したデジタルテレビチューナー「PRD-BT205」を発表。6月25日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は9980円前後。

コウォン、有機EL搭載メディアプレーヤーに32GBモデルを追加
コウォンジャパンは11日、5月から発売を開始した有機EL搭載メディアプレーヤー「COWON J3」に新たに32GBモデル(ホワイト/ブラック)を追加。25日から発売を開始する。直販価格は29800円。

マカフィー、仮想化環境向けセキュリティプラットフォーム「MOVE」を発表
マカフィー(McAfee)は10日、仮想化環境のセキュリティ管理最適化ソリューションを発表した。

西田麻衣、弾むHカップのビキニ姿 入浴シーンも
“まいぷりん”の愛称とともにHカップに成長したグラマラスボディでグラビア界を席巻している西田麻衣が、月刊女性アイドル誌「ボム(学研パブリッシング)」のWEBサイト「BOMB.TV」に登場。

Adobe Flash PlayerとAcrobat/Readerに脆弱性 ~ JPCERT/CCが注意喚起
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11日、「Adobe Flash Player」および「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」に複数の脆弱性が見つかったっとして、注意喚起を発表した。

いま盛り上がっている生番組がチェックできる「LiveJam番組表」
Twitterからの情報をまとめ、Ustreamやニコニコ生放送などが配信している生中継番組をランキングで紹介するサイト「LiveJam番組表 β版」がオープンした。

エムスリーとメビックス、全国の300施設の医療機関へ「iPad」を無償貸出
ソニーグループのエムスリーとメビックスは11日、共同で米アップル社のタブレット型端末「iPad」(アイパッド)を300台導入し、医療機関に無償で貸し出すことを発表した。

地デジ視聴も可能――21.5型フルHDタッチパネルの液晶一体型PC
エムエスアイコンピュータージャパンは、21.5型のタッチパネルを搭載した液晶一体型PC「MSI AE2220」を発表。19日から発売を開始する。予想実売価格は89800円前後。

映画版も公開中「セックス・アンド・ザ・シティ」の「シーズン1」を無料で
GyaO!は、ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ シーズン1」の配信を開始した。

今夏ボーナスのデジタル家電商戦、人気の薄型テレビから首位を奪った製品は?
今年の夏のボーナス支給は昨夏よりも改善し、ボーナス商戦に明るい兆し――MM総研のアンケート調査結果からこのような状況が見えていた。

ぷらっとホームとプラムシステムズ、高機能UTM「Endian UTM」のオンライン販売を開始
ぷらっとホームとプラムシステムズは11日、イタリアEndian社製オープンソースUTM(UnifiedThreat Management:統合脅威管理)アプライアンスの国内向けリセラーとしての契約を締結し、ECサイト「ぷらっとオンライン」において販売を開始した。

【Interop Tokyo 2010(Vol.14)】Interopにソフトバンクテレコムが機器提供
InteropのShowNetにNTT以外の通信事業者が機器、回線提供を行った。ソフトバンクテレコムである。ソフトバンクテレコムの前身は日本テレコムであり、通信事業者としての歴史は長い。

NEC、携帯電話の動画撮影で発生する雑音を抑圧する技術を開発 ~ ドコモ「N-04B」に搭載
日本電気(NEC)は11日、携帯電話のカメラによる動画撮影において、オートフォーカスによって発生する雑音を抑圧する技術を発表した。