2010年5月のニュース一覧(9 ページ目)

インテル、Smart TVのアピール動画を公開開始
インテルは米グーグル(Google)による「Google TV」のアナウンスに合わせ、同日YouTubeの公式チャンネルにSmart TVに関する動画をアップしはじめた。

ぷらっとホーム、ストレージ容量を容易に増設できる企業向けRAIDパック販売開始
ぷらっとホームは21日、ストレージ容量を拡張可能なディスクユニットとRAIDコントローラをセットにした、企業向け製品「TrusSPS JBOD RAIDパック」の販売を開始した。

米グーグル、高速性をうたう「Android 2.2」を動画でデモ
米グーグル(Google)は現地時間20日、米国で開催中の開発者会議「Google I/O」にて、同社が提供するモバイルOSの最新版「Android 2.2」を発表。いくつかのデバイスでは今後数週間でアップデート可能とした。

各地で真夏並み暑さ、東京都心で30.9度~関東は明日も暑さ続く
本州付近が高気圧に覆われた影響で関東各地では気温が上昇。前橋、熊谷で32度を超えたほか、東京都心も30.9度を記録し、今年初の真夏日となった。

対処法、自己防衛策も~性犯罪防止動画「忍び寄る魔の手から身を守る」
NPO法人ポリスチャンネルが、性犯罪防止動画「性犯罪の防犯基礎講座~忍び寄る魔の手から身を守るために~」を配信。一人暮らしの女性に向け、どう性犯罪を防止するかなどが解説されている。

浜学園、講義映像配信を中心とするEラーニング事業を拡充 ~ NTTグループと協力体制を構築
浜学園は21日、インターネットを介した講義映像配信型の学習コース「Webスクール」ならびに塾生対象の映像配信「Web講義」等の受講者数増にともない、さらなる映像配信システムの強化、コンテンツの強化を発表した。

「TRICK」上田次郎・日本科学技術大学教授がブログを開始
映画「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」が公開中だが、同作に登場する天才物理学者・上田次郎のブログ「天才の私から君へ」が開設。上田教授がメッセージを送っている。

タブレットデバイスは今後5年間で順調に拡大――米IDC予測
米国の調査会社IDCは現地時間20日、今後5年間におけるタブレットデバイスの成長予測分析を発表。それによれば、2014年までの段階で、年平均で57.4%の成長率が見込まれるという。

マウスコンピューター、ゲーマー向けマウスなども付属するゲーミングノートPC
マウスコンピューターは21日、ゲーミングPCブランド「G-Tune」の新モデルとして15.6V型液晶のノートPC「NEXTGEAR-NOTE i710シリーズ」の発売を開始した。

“迷走ランナー”に正しいランニング法を~アディダスが「ランニング検定」
ランニングの常識や正しい知識を身につけ、ランニングライフの向上を図るオンライン検定試験「アディダス ランニング検定」を、アディダス ジャパンが提供開始した。

the telephonesがアルバム購入特典当選者に生電話~USTREAMで中継
ニュー・ウェイヴ・ロックバンドthe telephonesが、5月23日13時から行われるファンへの生電話の模様をUSTREAMでライブ中継する。キャンペーン特典の当選者に彼らが生電話をかける。

海賊版と改造Wiiをセットで販売、53歳の男性を逮捕 ~ ソフトも不正入手
警視庁生活経済課と日野署は17日、インターネットオークションを悪用し、権利者に無断で複製したゲームソフトを販売していた山口県下関市の自営業男性(53歳)を著作権法違反の疑いで逮捕した。18日、東京地検立川支部に送致したとのこと。

映画版「セックス・アンド・ザ・シティ2」ジャパンプレミアをライブで
世界中の女の子を虜にした大ヒット映画第2弾劇場公開にあわせてドラマ版も配信。さらにジャパンプレミアのライブ配信も。GyaO!が「セックス・アンド・ザ・シティ2」特集スタート。

アドビ、Dreamweaver CS5でHTML5をサポート ~ 「Adobe HTML5 Pack」を提供開始
米アドビは20日、開催中の「Google I/O」カンファレンスにおいて、Webデザイナーと開発者向けに「Adobe HTML5 Pack」の提供開始を発表した。開発者向けサイト「Adobe Labs」から無償ダウンロードが可能となっている。

アニメ化決定「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」が公式ch&ED曲募集
ニコニコ動画にテレビアニメ化が決定している「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の公式チャンネルが開設。テレビで放送されるエンディング曲を一般公募している。

妻の半数が「夫と一緒のベッドで寝ていない」、その理由は?
ヒラカワコーポレーションが20~40代の既婚女性500名に対して、「『睡眠』に関する意識調査」を実施。日頃の睡眠の悩みや、夫婦間での体感温度の違いなどの問題が浮き彫りとなった。

2人に1人が昼歯みがき実践中~石川遼とオーラルケア新習慣
ライオンは6月4日~10日の「歯の衛生週間」に向け、30~50代の男女を対象に「ムシ歯・歯みがき」に関するネット調査を行った。

3.3V型有機ELディスプレイ搭載のMP3プレーヤー「COWON J3」に8GBモデル
コウォンジャパンは21日、3.3V型有機ELディスプレイを搭載するMP3プレーヤー「COWON J3」に、内蔵フラッシュメモリの容量が8GBのモデルを追加すると発表。5月28日から発売する。

Fusion Garage、ION搭載の12.1型タッチデバイス「joojoo」を発売開始
Fusion Garageは21日、12.1型のタッチデバイス「joojoo」を、日本を含むアジア一部地域で発売開始。直販価格は44999円。

目的地に着いたらメモを表示 ~ au oneラボ、「おでかけメモ(β版)」提供開始
KDDIと沖縄セルラーは20日、新規サービス実験サイト「au oneラボ」において、GPS利用の位置情報等に基づき、事前に登録したメモ情報をリマインドできる「おでかけメモ(β版)」の提供を開始した。

1位は嵐「Happiness」~5月病を吹き飛ばす“アゲうた”ランキング
レコチョクがユーザー投票による「“5月病を吹き飛ばす!アゲうた↑↑”ランキング」を発表。嵐「Happiness」がトップになったほか、“元気が出る歌”が並んだ。

ソフトイーサ、「PacketiX VPN 3.0 Home Edition」「Small Business Edition」を発売
ソフトイーサは20日、レイヤ2/3 VPNソフトウェア「PacketiX VPN 3.0」の個人およびSOHO・小規模企業向けエディション「Home Edition」および「Small Business Edition」の販売を開始した。

日本サムスン、ダイナミックコントラスト比が500万:1の液晶ディスプレイ4製品
日本サムスンは21日、LEDバックライト搭載でダイナミックコントラスト比が500万:1という液晶ディスプレイの4製品を発表。6月中旬から発売する。

ハンファ、デジカメ撮影場所をGoogle Earth上に表示できるGPSユニット
ハンファ・ジャパンは21日、デジカメ写真の撮影場所をGoogle Earth上に表示できるGPSユニット「Pocket GPS S1」(型番:PG-S1)を発表。5月28日から発売する。