NTT東西、NGNなどの接続料金改定を総務大臣に認可申請
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
国内競争環境への不満続出——総務省タスクフォース・検討部会
 - 
NTT西、NGN対応シンクライアント活用の「エコオフィス環境トライアル」を開始
 
次世代ネットワークの接続料金改定の認可申請においては、関門交換機接続区分、一般収容局ルータ接続、一般中継局ルータ接続の料金についてそれぞれ変更される見込み。この算定は2010年度の単年度将来原価方式で計算されたもので、総務大臣の認可を得た後、2010年4月1日から適用されるとのこと。
また情報通信審議会答申「電気通信市場の変化に対応した接続ルールの在り方について(2009年10月16日公表)」および2010年1月8日に改正された関係省令・告示等を踏まえ、接続約款の規定が変更される予定。戸建て向け光屋内配線の提供条件および接続料金、き線点〜利用者宅間のメタル設備の利用に係る提供条件および接続料金、WDM(波長分割多重)装置が設置されている区間における中継光ファイバの提供条件および接続料金、中継光ファイバに係る異経路構成の確認調査手続きが変更される見込み。こちらは総務大臣の認可を得た後、随時変更が実施される予定。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        国内競争環境への不満続出——総務省タスクフォース・検討部会
       - 
      
        NTT西、NGN対応シンクライアント活用の「エコオフィス環境トライアル」を開始
       - 
      
        NEC、交通渋滞や災害の広域情報をネット経由で瞬時に共有できる基盤技術を開発
       - 
      
        NEC、新株式発行および株式売出しで1340億円を調達へ
       - 
      
        NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始
       - 
      
        【CEATEC JAPAN 2009 Vol.1】最先端IT・エレクトロニクス総合展が開幕!
       - 
      
        NTTデータ、NGNの回線情報を利用した「認証連携機能」を開発
       - 
      
        総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可
       - 
      
        NTTグループ、SaaS事業者向けサービス基盤を用いた事業展開を発表 〜 NTT ComとNTTデータがワンストップで提供
       - 
      
        OKI、東北大とNTT東が行う映像伝送実証実験に参加 〜 「IPv6マルチキャスト映像配信システム」を提供
       - 
      
        富士通研、携帯電話用OSで利用可能なIP電話基盤技術を世界で初めて開発 〜 Symbian OS、Androidなどに対応
       - 
      
        NEC、デジタルサイネージ事業を強化 〜 統合ブランド「PanelDirector」発表
       - 
      
        日本HP、ルーティング分析・管理システム「RAMS v8.11」を発表 〜 IPv6やL3 MPLS VPNなど次世代ネットに対応
       - 
      
        NEC、マルチレイヤスイッチ「UNIVERGE IP8800/Sシリーズ」新製品を発売 〜 省電力機能を強化
       - 
      
        目指すはL2での統合! Wi2の野望は日々実現しつつある
       - 
      
        シスコ、サービスプロバイダ向け「シスコ ユニファイド サービス デリバリ」を発表
       - 
      
        NTT-AT、NGN機器・サービス開発用の通信ミドルウェア「SIPツールキット バージョン5.5」をリリース
       - 
      
        NTT東西、NGNにおけるIPv6接続約款変更を認可申請
       

    





          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          