NEC、デジカメ動画撮影中にズームやAFで発生する雑音を抑制する技術を開発
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【Embedded Technology Vol.1】電源不要のリモコンをデモ——NECエレクトロニクス 
- 
  NEC、仮想化環境に最適なSAN対応ストレージ「iStorage Dシリーズ」の新製品を発売 
本技術により、映像記録用機器において、雑音を気にせずにモーターを高速に動作させて、よりスムーズなズームやフォーカスができるようになり、ビデオカメラ並みに使い勝手がよい動画撮影が、デジタルカメラでも可能となる見込み。この技術ではビデオカメラでも活用可能で、今後、筐体の小型化によってマイクとモーターが近くに配置されても、より雑音が少ない動画撮影ができるようになるとのこと。
従来のデジタルカメラでは、高価な静音モーターの採用やモーター駆動速度の制限などで雑音を減らすように対処してきた。しかし、スポーツシーンなど、動きの激しい動画を撮影するときにフォーカスやズームが追いつかなくなり、使い勝手が低下するという問題があった。今回NECが開発した雑音抑圧技術は、これらの問題を解決するもので、あらかじめ用意した雑音を用いてマイクで収集した音に入る雑音を消去できること、カメラやレンズ特性の経年変化や個体差に応じて擬似雑音を微調整できること、断続的な雑音も音量や周波数特性で検出して抑圧できることが特長となっている。
この技術では、カメラやレンズの種類に合わせてあらかじめ用意した雑音をもとに、個々のモーターやレンズの駆動で発生する雑音特性に似せた音(擬似雑音)を自動生成。生成した擬似雑音を、マイクで収集した音から減算することで雑音を抑圧し、ほぼ残したい音だけを抽出できる。また、参照用の雑音を基に生成した擬似雑音を微調整することで、より正確に雑音を抑圧。この微調整を常に繰り返すことで、カメラやレンズ特性の経年変化などにより変動する雑音に対して消し残しを最小にすることが可能。そして、これらの技術では抑圧しきれない、レンズや鏡胴の断続的な動作で生じる雑音を、音量の増大と周波数帯域の広がりにより自動検出し、抑圧する。
なお、このたびの成果は、パシフィコ横浜で開催されている「Embedded Technology 2009/組込み総合技術展」において展示中とのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
       【Embedded Technology Vol.1】電源不要のリモコンをデモ——NECエレクトロニクス 【Embedded Technology Vol.1】電源不要のリモコンをデモ——NECエレクトロニクス
- 
       NEC、仮想化環境に最適なSAN対応ストレージ「iStorage Dシリーズ」の新製品を発売 NEC、仮想化環境に最適なSAN対応ストレージ「iStorage Dシリーズ」の新製品を発売
- 
       インテルとNEC、スーパーコンピュータ技術の共同開発で合意 インテルとNEC、スーパーコンピュータ技術の共同開発で合意
- 
       NEC、通話中に周囲から入る雑音を消去する技術を開発 NEC、通話中に周囲から入る雑音を消去する技術を開発
- 
       NEC、交通渋滞や災害の広域情報をネット経由で瞬時に共有できる基盤技術を開発 NEC、交通渋滞や災害の広域情報をネット経由で瞬時に共有できる基盤技術を開発
- 
       NEC、「パネルコンピュータ」の新製品を発売 〜 従来比50%の低価格、飲食店向けに特化 NEC、「パネルコンピュータ」の新製品を発売 〜 従来比50%の低価格、飲食店向けに特化
- 
       孫社長「ケータイ=Wi-Fiと言われる時代が来る」——ソフトバンク新製品発表 孫社長「ケータイ=Wi-Fiと言われる時代が来る」——ソフトバンク新製品発表
- 
       香りを持ち歩く携帯「F-02B」など——NTTドコモ冬春モデル「docomo STYLE series」編 香りを持ち歩く携帯「F-02B」など——NTTドコモ冬春モデル「docomo STYLE series」編
- 
       NEC、統合運用管理ソフト「WebSAM」とオラクルDBの連携強化 NEC、統合運用管理ソフト「WebSAM」とオラクルDBの連携強化
- 
       Wi-Fi対応、Androidなどソフトバンクの冬春22モデルが発表 Wi-Fi対応、Androidなどソフトバンクの冬春22モデルが発表
- 
       【iEXPO2009 Vol.13:動画】説明書を見なくてもWEB分析ができる「WebMil」 【iEXPO2009 Vol.13:動画】説明書を見なくてもWEB分析ができる「WebMil」
- 
       【iEXPO2009 Vol.12:動画】なぜ、ブラザーがウェアラブルコンピュータを? 【iEXPO2009 Vol.12:動画】なぜ、ブラザーがウェアラブルコンピュータを?
- 
       【iEXPO2009 Vol.8】NEC、OpenFlowによるデータセンター向けプログラマブルフロー 【iEXPO2009 Vol.8】NEC、OpenFlowによるデータセンター向けプログラマブルフロー
- 
       【iEXPO2009 Vol.7】膨大なクチコミから生活者の本音を読み解く「感°Report」 【iEXPO2009 Vol.7】膨大なクチコミから生活者の本音を読み解く「感°Report」
- 
       BIGLOBE、ネット活用するレンタル農園「BIGLOBEファーム」開始 BIGLOBE、ネット活用するレンタル農園「BIGLOBEファーム」開始
- 
       NEC、新株式発行および株式売出しで1340億円を調達へ NEC、新株式発行および株式売出しで1340億円を調達へ
- 
       【iEXPO2009 Vol.6】NECのマッシュアップポータル——来春出荷予定 【iEXPO2009 Vol.6】NECのマッシュアップポータル——来春出荷予定
- 
       NECと日本オラクル、Oracle on Windowsで中小規模向けDWHソリューションを提供 NECと日本オラクル、Oracle on Windowsで中小規模向けDWHソリューションを提供
- 
       【iEXPO2009 Vol.5】モーターショーから電気自動車LEAFもやってきた 【iEXPO2009 Vol.5】モーターショーから電気自動車LEAFもやってきた
- 
       【iEXPO2009 Vol.3】非冷却赤外線カメラで夜間・悪天候も有視界航行——JAXAと共同開発 【iEXPO2009 Vol.3】非冷却赤外線カメラで夜間・悪天候も有視界航行——JAXAと共同開発
- 
       【iEXPO2009 Vol.4】ウェアラブルコンピュータで網膜走査ディスプレイを体験 【iEXPO2009 Vol.4】ウェアラブルコンピュータで網膜走査ディスプレイを体験

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          