【データウェアハウス&CRM EXPO】ブランドダイアログ、無償のSaaS型グループウェアを強力にアピール | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【データウェアハウス&CRM EXPO】ブランドダイアログ、無償のSaaS型グループウェアを強力にアピール

エンタープライズ その他
“GRIDY”(グリッディ)展示ブース
  • “GRIDY”(グリッディ)展示ブース
  • “GRIDY”(グリッディ)展示ブース
  • GRIDYの画面
  • GRIDYのビジネスモデル
  • GRIDYの展示のようす
 データウェアハウス&CRM EXPOは、今回の開催が第14回となる。同展示会でブランドダイアログは、“無料SaaS型クラウド・グループウェア”というユニークなコンセプトに基づく“GRIDY”(グリッディ)を展示している。

 GRIDYは、スケジューラやファイル共有、Webメールなど23もの機能を実装したSaaS型Webアプリケーションによるグループウェアで、ユーザーには無償で提供される。インターネット上で無償提供されるサービスはさまざまなものがあるが、企業が業務に利用できるようなものはあまり多くはない上に、多くは広告モデルによる運営となっている。ユーザー企業にメッセージを届けたい広告クライアントから対価を得て、ユーザーには無償でサービスを提供するという形だ。この結果、ユーザーのディスプレイにはバナー広告などがさまざま表示され、煩わしい思いをさせられることも珍しくはない。

 GRIDYは、初期導入コストも月額コストも完全に無料で、ユーザー数にも制限はなく、SaaS型なのでメンテナンスの負担もない。さらに、広告モデルではないのでユーザーが強制的に広告を見せられることもない。その代わりにユーザーが“対価”として提供するのは、GRIDYを利用しているPCの余剰のCPU/HDDのリソースだ。

 同社は独自開発の“Promotional GRID”を構築し、このグリッドにGRIDY利用ユーザーのPCを組み込む、という形になる。そのため、GRIDYを実行するPCには30MB程度のフットプリントのクライアント・モジュールをインストールして実行する必要があるが、負荷はごく軽いものだという。ユーザーのPCからは、負荷の軽いタイミングを見計らい、標準で3%の余剰リソースをグリッドの演算リソースとして提供することになる。同社はPromotional GRIDの演算能力を必要とする企業や研究機関などに有償提供することでSaaS型グループウェアの無償サービスを運営することが可能になる、という形だ。もっとも、実態としてはまずグリッドの実現が先にあり、グリッドに参加するPCを集めるためのアプリケーションとして適切なものを検討した結果、グループウェアの提供を決めた、という流れになる。同社は「グリッドの会社であって、グループウェアの会社ではない」ということだ。

 現在は、GoogleやAmazon.comといった米国のIT企業を中心にクラウド・コンピューティング実現に向けた取り組みが急展開しつつある状況だが、いずれも自社専用のデータセンターとサーバ群を抱えている。いわば、自社保有の演算リソースをクラウドとして提供するというモデルだ。一方、ブランドダイアログのPromotional GRIDは、グリッドの演算リソースはGRIDYユーザーから無償提供を受けるため、演算リソース確保のためのコストを大幅に安価に抑えられる。ユーザーの手元に既に存在する膨大な量の演算リソースを有効活用してグリッドにまとめることで新たな価値を生み出そうという試みであり、こうした動きが日本国内から生まれてきたということからも今後の展開に期待したい取り組みだといえるだろう。

 一方、GRIDYユーザーにとっては、国内開発の、国内のユーザーの状況を踏まえてデザインされたグループウェアを無償で利用できるため、こうした背景抜きでもメリットがあるといえる。グリッドにリソースを提供するためのクライアント・モジュールは仮想マシンとして動作するため、ホストとなるWindows側とは通信は行なわれない。ローカルのPCに保存していたファイルがいつの間にか流出した、といったトラブルは起こり得ないような設計となっているので、安心して利用できる。GRIDYではモバイルクライアントとしてiPhoneなども利用できるようになっており、グループウェア単体としてみても、無償という点を抜きにしても魅力的なサービスだといえるだろう。

 実際、会場での注目度は高く、ブース内は常に人だかりで混み合っているような状況だった。ユーザー企業の視点からは、社内に死蔵されているPCの余剰演算能力をグループウェアの利用コストと引き替えることでIT予算の削減も実現できるわけで、双方にメリットの大きなモデルだと評価できる。
《渡邉利和》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top