SaaS型グループウェア「F-DOC2.0.3」、Safari・Chrome・IE 8に正式対応
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「ニコニコ動画」専用IE8が登場 〜 アクセラレータやWebスライスに対応 
- 
  「Internet Explorer 8」公開、日本語版がダウンロード可能に 
「F-DOC」は、「1企業あるいは1サーバの利用者が200人までは無料」の条件でダウンロード提供されているグループウェア。さらに有料SaaSサービスを提供しており、中堅・中小企業のイントラ内での情報共有などで利用可能。ポータル機能、スケジュール機能、設備予約、掲示板機能、ファイル管理機能、携帯対応、顧客名簿機能、プロジェクト管理など18の基本機能があり、有料オプションとしてWebメール、FAQ作成・公開システム、申請報告ワークフロー、アンケート・集計システムなどが用意されている。運用環境は、サーバはWindows Server2000、2003 R2、Linux、UNIXなど。クライアントはIE6〜8、Firefox3、Safari3、Chrome1、Lunascape5。
最新版となる「F-DOC2.0.3」は、従来のIE6・7、Firefox 3、Lunascape 5対応に加え、Safari 3、Chrome 1、IE 8に対応し、現在の主要ブラウザのほとんどに正式対応した。すでに表示スピードを向上したバージョン(F-DOC2.02)が提供されていたが、最新の高速ブラウザへ対応することで、グラフィック表示スピードをさらに向上させたという。
「F-DOC2.0.3」は、SaaSサービスは、13日より順次新バージョンに切り替え、無料ダウンロード版は14日より受付を開始する。「F-DOC 有料SaaSサービス運用」の価格は、グループウェア基本機能(18機能)が月210円/ユーザ(申し込みは5ユーザ単位)、グループウェア・オプション機能が各々月210円/ユーザ(申し込みは5ユーザ単位)。初回申込時に初回設定費として7,350円(1申込単位)が必要となる。「F-DOC 無料ダウンロード版」は、主にイントラネット内での利用で、1企業あるいは1サーバ200ユーザまで無料。
関連リンク
関連ニュース
- 
       「ニコニコ動画」専用IE8が登場 〜 アクセラレータやWebスライスに対応 「ニコニコ動画」専用IE8が登場 〜 アクセラレータやWebスライスに対応
- 
       「Internet Explorer 8」公開、日本語版がダウンロード可能に 「Internet Explorer 8」公開、日本語版がダウンロード可能に
- 
       Webブラウザ「Lunascap5.0正式版」が公開 〜 「現行ブラウザで世界最速」を標榜 Webブラウザ「Lunascap5.0正式版」が公開 〜 「現行ブラウザで世界最速」を標榜
- 
       ベリサイン、新手の「中間者攻撃(Man-In-The-Middle攻撃)」への注意を呼びかけ ベリサイン、新手の「中間者攻撃(Man-In-The-Middle攻撃)」への注意を呼びかけ
- 
       新機能搭載「Googleツールバー 6」、Internet Explorer用ベータ版が公開に 新機能搭載「Googleツールバー 6」、Internet Explorer用ベータ版が公開に
- 
       日本HP、管理ソフトウェアで印刷コストを削減するビジネス向けA4カラーレーザー複合機 日本HP、管理ソフトウェアで印刷コストを削減するビジネス向けA4カラーレーザー複合機
- 
       Acer、スマートフォン市場進出を正式発表 〜 「Tempo」シリーズの詳細があきらかに Acer、スマートフォン市場進出を正式発表 〜 「Tempo」シリーズの詳細があきらかに
- 
       MS、新機能「My Phone」「WindowsMarketplace」に対応した次世代Windows Phoneを発表 MS、新機能「My Phone」「WindowsMarketplace」に対応した次世代Windows Phoneを発表
- 
       RSSより簡単で使いやすい? —— Internet Explorer 8の「Web Slice」機能とは RSSより簡単で使いやすい? —— Internet Explorer 8の「Web Slice」機能とは
- 
       企業に届くメールのうち悪意のないものは何%か? 企業に届くメールのうち悪意のないものは何%か?
- 
       マイクロソフト、「Internet Explorer 8」RC1版を公開 マイクロソフト、「Internet Explorer 8」RC1版を公開
- 
       ブラウザ「Lunascape」が「5.0 β」に〜Acid3 テストにて100ポイントを達成 ブラウザ「Lunascape」が「5.0 β」に〜Acid3 テストにて100ポイントを達成
- 
       ZoneAlarm ForceField、Internet Explorer 7の脆弱性を悪用したダウンロード攻撃を阻止 ZoneAlarm ForceField、Internet Explorer 7の脆弱性を悪用したダウンロード攻撃を阻止
- 
       Microsoft Internet ExplorerのXML解析処理に脆弱性〜JPCERT/CC発表 Microsoft Internet ExplorerのXML解析処理に脆弱性〜JPCERT/CC発表
- 
       JAL、国内航空業界で初めてフィッシング対策にEV SSL証明書を導入 JAL、国内航空業界で初めてフィッシング対策にEV SSL証明書を導入
- 
       ケイ・オプティコム、遠隔サポートサービス「リモートサポートプラス」を提供〜訪問サポートの拡充も ケイ・オプティコム、遠隔サポートサービス「リモートサポートプラス」を提供〜訪問サポートの拡充も
- 
       Gmailがボイスチャット/ビデオチャットに対応〜Macにも対応 Gmailがボイスチャット/ビデオチャットに対応〜Macにも対応
- 
       三洋電機、ホームネットワークビューワ——業界初の赤外線受信可能なフォトフレーム 三洋電機、ホームネットワークビューワ——業界初の赤外線受信可能なフォトフレーム
- 
       マイクロソフト、アプリケーションをストリーミング配信する「Application Virtualization」 マイクロソフト、アプリケーションをストリーミング配信する「Application Virtualization」
- 
       マイクロソフト、10月のセキュリティ更新は緊急4・重要6・警告1〜 マイクロソフト、10月のセキュリティ更新は緊急4・重要6・警告1〜
- 
       ロジテック、プリンタ/スキャナ/マスストレージなどUSB対応機器を共有できるLAN製品 ロジテック、プリンタ/スキャナ/マスストレージなどUSB対応機器を共有できるLAN製品

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          