【CES 2009 Vol.1】マイクロソフトのバルマーCEO、Windows 7ベータ版の提供開始をCESで発表
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  マイクロソフト、ODFならびにOpen XMLの実装文書を公開 
- 
  日商エレとITコア、仮想クライアント55台の稼働と低消費電力量を実証 
現地時間7日より、MSDN、TechBeta、TechNetユーザを対象にダウンロード提供を開始。またPC利用の豊富な知識を有する個人ユーザ向けに現地時間9日からダウンロード提供を開始する。日本では1月13日から公開される予定となっている。
またマイクロソフトは、Windows 7のベータ版提供開始に合わせて、総合オンラインサービスであるWindows Liveの最新版についてグローバル規模で提供開始したことも発表した。Windows Live Messenger、Windows Live メール、Windows Live フォトギャラリーなどを含むWindows Live最新版は、50以上のインターネットサービスとシームレスに連携できるように設計されているという。またバルマー氏はあらたに、Dell、Facebook、Verizon WirelessとのWindows分野における協業を発表した。Dellは2月よりグローバル規模で、一般ユーザおよび小規模事業者向けPCの多くに“Windows Live おすすめパック”とMicrosoft Live Searchをプリインストールして出荷する。Facebookは今後数か月の内に、ユーザが写真などのコンテンツをアップロードし、Windows Liveとの共有を選択できるようにする予定だ。Verizon Wirelessはマイクロソフトとモバイル検索および広告におけるあらたに5年間の協業関係を締結したとのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
       マイクロソフト、ODFならびにOpen XMLの実装文書を公開 マイクロソフト、ODFならびにOpen XMLの実装文書を公開
- 
       日商エレとITコア、仮想クライアント55台の稼働と低消費電力量を実証 日商エレとITコア、仮想クライアント55台の稼働と低消費電力量を実証
- 
       MS、中小企業向けサーバスイート「Windows Essential Server Solutions」発表 MS、中小企業向けサーバスイート「Windows Essential Server Solutions」発表
- 
       MS、アプレッソなど3社、Office製品とJava Servlet環境でデータ同期するソリューションを共同開発 MS、アプレッソなど3社、Office製品とJava Servlet環境でデータ同期するソリューションを共同開発
- 
       日本ユニシスとマイクロソフト、SaaS型SFAソリューション分野で協業〜 Microsoft Dynamics CRM 4.0を活用 日本ユニシスとマイクロソフト、SaaS型SFAソリューション分野で協業〜 Microsoft Dynamics CRM 4.0を活用
- 
       テクニカル コンファレンス「Microsoft Tech Days 2009 “Best of PDC”」2009年1月に開催 テクニカル コンファレンス「Microsoft Tech Days 2009 “Best of PDC”」2009年1月に開催
- 
       【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT 【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
- 
       NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進 NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進
- 
       マイクロソフト、12月のセキュリティ更新プログラムは緊急6・重要2 マイクロソフト、12月のセキュリティ更新プログラムは緊急6・重要2
- 
       青山学院とEMCジャパン、次世代の学校経営に向け国内最大規模のシステム統合プロジェクト発表 青山学院とEMCジャパン、次世代の学校経営に向け国内最大規模のシステム統合プロジェクト発表
- 
       マイクロソフト、偽造ソフトの国際的な販売網を、日本を含む世界各国で提訴 マイクロソフト、偽造ソフトの国際的な販売網を、日本を含む世界各国で提訴
- 
       Microsoft、オンラインサービスグループ新社長に元ヤフー幹部のQi Lu氏が就任 Microsoft、オンラインサービスグループ新社長に元ヤフー幹部のQi Lu氏が就任
- 
       マイクロソフト、オンラインストレージ「SkyDrive」の容量を25GBにアップ マイクロソフト、オンラインストレージ「SkyDrive」の容量を25GBにアップ
- 
       マイクロソフト、Windows Mobile向けアプリケーション開発者支援事務局を設立 マイクロソフト、Windows Mobile向けアプリケーション開発者支援事務局を設立
- 
       青山学院とマイクロソフト、産学協同で最新テクノロジを国内最大規模で導入〜CRMや仮想化など 青山学院とマイクロソフト、産学協同で最新テクノロジを国内最大規模で導入〜CRMや仮想化など
- 
       【MS Car Navigation Day Vol.5】カーナビの高品位3Dメニューや高速起動化を実現——Windows Automotive 【MS Car Navigation Day Vol.5】カーナビの高品位3Dメニューや高速起動化を実現——Windows Automotive
- 
       【MS Car Navigation Day Vol.4】車購入時の重要な判断要素に——Microsoft Auto 【MS Car Navigation Day Vol.4】車購入時の重要な判断要素に——Microsoft Auto
- 
       【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに 【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに
- 
       【MS Car Navigation Day Vol.1】MS、車載情報端末向け組込みOSに関する最新情報を発信 【MS Car Navigation Day Vol.1】MS、車載情報端末向け組込みOSに関する最新情報を発信
- 
       米マイクロソフト、Exchange OnlineとSharePoint Online提供開始 米マイクロソフト、Exchange OnlineとSharePoint Online提供開始
- 
       「Microsoft Store」の運営はデジタルガレージが受託 「Microsoft Store」の運営はデジタルガレージが受託

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          