2004年8月のニュース一覧(8 ページ目)

ペンタックス、700万画素CCDと光学5倍ズーム搭載の最上位機種「オプティオ750Z」
ペンタックスは、同社コンパクトデジタルカメラ「オプティオ」シリーズの最上位機種として、有効700万画素CCDと光学5倍ズームレンズ搭載モデル「オプティオ750Z」を9月上旬に発売する。

アイリバー、デジカメ付きポータブルオーディオプレイヤー「iFP-1090」の直販価格を値下げ
アイリバー・ジャパンは、デジタルカメラ付きポータブルオーディオプレイヤー「iFP-1090」の直販価格を従来の29,800円から24,800円(いずれも税込み)に値下げした。

コニカミノルタ、A2サイズも印刷できるオンラインプリントサービス「匠プリント」を開始
コニカミノルタは、オンラインプリントサービス「オンラインラボbyコニカミノルタ『匠プリント』サービス」を8月19日から開始する。

Tigers-net.com、イー・アクセスの下り47Mサービスに対応
Tigers-net.comは、イー・アクセスの下り47MbpsのADSL接続サービス「ADSL eプラン47Mコース」を発表した。8月25日から申し込を受付、9月初旬からサービスの提供を開始する。

ASAHIネット、最大1MbpsのADSL接続サービスを月額1,522円で提供
ASAHIネットは、最大1MbpsのADSL接続サービスを開始した。イー・アクセスまたはアッカ・ネットワークスのADSL回線を採用しており、いずれもIP電話サービスが無料で提供される。

ASAHIネット、すべてのADSL接続コースのWebスペースを100Mバイトに拡大
ASAHIネットは、8月からすべてのADSL接続コースにおいて標準サービスとして提供されるWebスペースを従来の10Mバイトから100Mバイトに拡張した。なお、この拡大による料金の変更はない。

オリンパス、ITXを連結子会社に
オリンパスは、株式の公開買い付けによりITXを連結子会社化する。

松下電器、賃貸マンションやホテル向けのVoDソリューション「Video Forest」を提供
松下電器産業は、ホテルや賃貸マンション向けにVoDサービスを提供するソリューション「Video Forest」の販売を開始した。1弾として、ホテルオークラ東京にて9月1日から運用が開始される。

グリーンハウス、転送速度8Mバイト/秒のSDメモリーカードを発表。容量は1Gバイト
グリーンハウスは、1GバイトのSDメモリーカード「GH-SDC1GE」を8月下旬より出荷する。転送速度は8Mバイト/秒。価格はオープンプライス。

日立子会社とビットワレット、Edyの募金システムを開発。24時間テレビで採用
日立ソフトウェアエンジニアリングとビットワレットは、iモードFeliCa端末に対応した募金受付システムを開発した。まずは、日本テレビ系列で放送される「24時間テレビ 27」で採用される。

アッカ、47Mサービスでの不具合修正のため、局内ファームウェアのアップデートを実施
アッカは、下り47Mbpsサービスの一部で、モデム再起動後、ADSLリンクが確立されない不具合が生じていると発表した。

ジュニパー、中小企業向けのSSL-VPNアプライアンス「RA500」をリリース
ジュニパーネットワークスは、中小規模のエンタープライズ環境向けSSL-VPNアプライアンス、NetScreen-Remote Access 500シリーズを発表した。同時接続数は10〜50で、インストールが容易なのが特徴。

都営地下鉄などの駅構内にホットスポットの利用スペース「ネットワンボックス」を開設
ホットスポットは、都営地下鉄などの駅構内にて電源などを設置した利用スペース「ネットワンボックス」を開設する。

DION、絵が音楽に合わせて動き出す「うごく!おえかき」の提供を開始
KDDIは、描いた絵が音楽に合わせて動き出す、親子で楽しめるコンテンツ「うごく!おえかき」の提供を開始した。

Yahoo!動画、TVアニメ「なるたる」の配信を開始
Yahoo! JAPANの動画配信サイトYahoo!動画に17日、新たなアニメコンテンツ「なるたる」が追加された。

沖電気、モバイル機器向けの3軸加速度センサモジュールを開発
沖電気工業は、モバイル機器向けに3軸加速度センサモジュール「ML8950」を開発した。

銀座へ急げ!ヨン様と夢のツーショット〜ハンディカムPC350誕生イベント
ペ・ヨンジュン出演のCMでも話題の「ソニー・ハンディカムPC350」誕生イベントがスタート。サイトではCMメイキング映像の配信も。

USEN、WMA形式の音楽配信サービス「Ongen」を開始
有線ブロードネットワーク(USEN)は、Windows Media Audio(WMA)形式を採用した音楽配信サービス「Ongen」を開始した。開始当初は、シングル14,000曲、アルバム1,000タイトルを揃えている。
![[Yahoo! BBモバイル] 東京都内の4か所をあらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル] 東京都内の4か所をあらたにサービスを開始
Yahoo! BBモバイルは、東京都内の4か所であらたにサービスを開始した。
![[ホットスポット]JR西日本駅構内、大阪国際空港などで37か所の追加 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット]JR西日本駅構内、大阪国際空港などで37か所の追加
ホットスポットのアクセスポイントが増設、JR西日本の中国地方と九州地方の新幹線停車駅や、大阪国際空港各所での設置となった。

ボーダフォン、次期社長にiモードやFOMAを立ち上げたドコモの元副社長を任命
ボーダフォンホールディングスとボーダフォンは、次期代表執行役社長兼CEOとしてNTTドコモの元副社長である津田志郎氏を任命した。12月1日付けで就任する。津田氏は、「iモード」や「FOMA」の開始において中心的な役割を果たした人物だ。

件名が「photos」のメールに要注意。トレンドマイクロなど「WORM_RATOS.A」を警告
件名が「photos」のウイルスメールが感染を拡大している。このワームについて、トレンドマイクロは「WORM_RATOS.A」としてイエローアラート、マカフィーは「W32/Mydoom.s@MM」として危険度“中”で警告している。

T.M.Revolution、米国ライブのダイジェスト映像が期間限定で無料公開に
Sony Music Online JapanはT.M.Revolutionオフィシャルサイトにおいて、「T.M.Revolution in U.S.A 2004 -PART2-」の配信を開始した。

Flashアニメ作家 森野あるじ氏新作「魔女の妹」、BBit-Japan上で1か月間プロローグ無料配信
BBit-Japanは、Flashアニメ作家の森野あるじ氏の新作「魔女の妹」を8月12日から1か月間無料で配信する。