
東プレ、「REALFORCE」に静音タイプのフルキーボード
東プレは7日、同社が展開する高級キーボード「REALFORCE」の発売10周年記念の第1弾として、「REALFORCE 108UH-S」を発表。4月上旬に発売する。価格はオープン。

オリンパス、光学18倍ロングズームのコンパクト「OLYMPUS SZ-10」を6月に延期
オリンパスイメージングは7日、コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS SZ-10」の発売日を、2011年6月に延期すると発表した。

日本HP、Fusion APU採用の11.6型モバイルほかノートPCの春モデル
日本ヒューレット・パッカード(HP)は7日、AMDのFusion APU採用の「HP Pavilion dm1-3000 Notebook PC」など個人向けノートPCの5製品を発表。また、デスクトップPCに第2世代インテルCore i3や6コアCPU搭載モデルを追加した。

日本HP、女性向けピンクのネットブック「HP Mini 210-2100 Special Edition」
日本ヒューレット・パッカード(HP)は7日、女性向けのデザインネットブック「HP Mini 210-2100 Special Edition」を発表。3月下旬から順次発売する。直販価格は49980円~。

秋葉原でニンテンドー3DSのすれちがい通信に挑戦
ニンテンドー3DSが発売されて1週間が経ちました。色々なゲームを楽しんでいる読者さんは多いのではないでしょうか。

東芝、裸眼3Dテレビ「20GL1」が外付けUSB HDD録画に対応
東芝は、7日~13日の間で裸眼3Dテレビ「20GL1」に対するソフトウェアアップデートを実施。これにより、外付けのUSB HDDにおける録画が可能となる。

【テクニカルレポート】LEDプリントヘッドの開発……OKIテクニカルレビュー
近年、電子写真プリンタの書込み光源にLED方式を採用する企業が多くなり、ここ数年でレーザ方式で90%以上占められていた電子写真プリンタの市場は大きく様変わりすることが予想される。

【エコハウスEXPO11】世界初の自動芝刈りロボット
建設機械など産業機器の製造・販売を手掛ける協同は、東京ビッグサイトで開催された「エコハウス&エコビルディングEXPO」(2〜4日)に世界初の自動芝刈りロボット『ローンボット』を出展した。

【スマートグリッドEXPO】EVや遠隔地のエネルギー使用量を可視化するワットチェッカー
計測技術研究所は、PHV (Plug-in Hybrid Vehicle) 用のワットチェッカーを展示デモしていた。

NTTドコモ、スライド式Android端末「Optimus chat」を6日に発売
NTTドコモは4日、Android OS 2.2を搭載したスマートフォン「Optimus chat L-04C」(以下、Optimus chat)を、6日より発売すると発表した。

イー・モバイル、下り最大21Mbpsの「Pocket WiFi GP01」を12日に発売
イー・モバイルは4日、下り最大21Mbpsの通信速度に対応したモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi(GP01)」(以下、GP01)を12日より発売すると発表した。

ベンキュー、3D対応DLPプロジェクターと60型壁掛けスクリーンのセット
ベンキュージャパンは4日、3D対応のDLPプロジェクター「MW512」(2010年12月発売)と壁掛けタイプの60型スクリーンがセットとなった「MW512S」を発表。15日から1000台限定発売する。価格はオープンで、予想実売価格は69800円前後。

ボーズ、スマートフォン用に特化したヘッドセット「Bose MIE2 mobile headset」
ボーズは4日、スマートフォン専用に開発されたモバイルヘッドセット「Bose MIE2 mobile headset」を発表。同社直販サイトにて12日から先行販売を開始する。直販価格は15,750円。

プリンストン、iPhoneやiPadの動画や写真をテレビで楽しめるHDMI変換ユニット
プリンストンテクノロジーは4日、iPod/iPhone/iPad内のコンテンツをHDMI出力するHDMI変換ユニット「PIP-HDU1」を発表。3月中旬から発売する。価格は6980円。

東芝、超解像度技術を搭載したホワイトボディのweb限定スタンダードノート
東芝は、webオリジナルモデルの新製品として「dynabook Satellite B350」を発表。3月中旬から発売する。同社直販サイト価格は、上位モデル「dynabook Satellite B350/W2JB」が89899円、下位モデル「dynabook Satellite B350/W2FB」が69800円。

HOYA、3種類のデザインが楽しめるコンパクトデジカメ「PENTAX Optio S1」
HOYAは、手のひらサイズで、3色のカラバリごとにデザイン仕上げの異なるスタイリッシュなコンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio S1」を発表。3月26日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は17800円。

「MOTOROLA XOOM」はiPadに似ている!?……分解レポート
米調査会社のアイサプリ(iSuppli)は、現地で2月24日に発売されたモトローラ製タブレット「MOTOROLA XOOM」(以下、XOOM)の分解レポートを発表した。

NTTドコモ、春モデルスマートフォン「Xperia arc」「MEDIAS N-04C」の事前予約を開始
NTTドコモは4日、2月に発表した春モデルの新機種「MEDIAS N-04C」(NEC製)「Xperia arc SO-01C」(ソニーエリクソン製)の事前予約の受付を開始した。

軽いタッチの「赤軸キー」搭載などPCゲームユーザー向きキーボード
アーキサイトは、「赤軸キー」搭載/「Nキーロールオーバー」対応でPCゲームユーザー向きのUSBフルサイズキーボード「LEOPOLD HIGH-END MECHANICAL KEYBOARD FC400R」(型番:FC400RR/JB)を発表。3月下旬から発売する。価格は8980円。

「Xperia arc」の先行展示イベントが開催中
東京・銀座のソニービルでソニー・エリクソン製「Xperia arc」の先行展示イベントが開催中だ。

iPad 2をさわった! 実機のファーストインプレッション
アップル・ジャパンは3日、都内で新製品「iPad 2」のプレスイベントを開催。先行して開催された米国でのプレスイベントの様子の衛星録画上映と、実機の展示が行なわれた。

NTTドコモ、国産ヒノキを用いた限定ケータイ「TOUCH WOOD SH-08C」を3月中旬に発売
NTTドコモは3日、数量限定(15,000台)で販売される「TOUCH WOOD SH-08C」の初回出荷分(約2,000台)を、ドコモオンラインショップで3月中旬に発売すると発表した。

米アップル、ジョブズ氏による「iPad 2」発表講演をYouTubeに公開
米Appleは3日、新型タブレット「iPad 2」の基調講演ビデオを動画サイト「YouTube」で公開した。

「iPad 2」の3Gモデルはソフトバンクモバイルが販売
ソフトバンクモバイルは3日、同日発表された「iPad 2」のWi-Fi、Wi-Fi+3Gモデルの販売を手がけることを発表した。