AV入出力搭載で録画も可能なポータブルメディアプレーヤー……内蔵メモリ4GB
サンコーは5日、録画機能を備えるポータブルメディアプレーヤー「AV入力録画機能付きメディアプレーヤー2」の販売を開始した。価格は5980円。
ソニー、スポーツ番組をなめらかに表示する40型液晶テレビ……4倍速駆動パネル採用
ソニーは5日、同社液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」シリーズより、4倍速駆動パネルを搭載した40型「KDL-40EX750」を発表した。販売開始は27日。価格はオープンで、予想実売価格は100000円前後。
サムスン、フルキーボード搭載スマートフォン「GALAXY Chat」を発表
韓国のサムスンは4日(現地時間)、GALAXYシリーズの新機種「GALAXY Chat(GT-B5330)」を発表した。QWERTY配列の物理キーボードが搭載されており、文字入力に適した端末だ。
ドコモ、薄さ7.8mmのフルスペックXiスマホ「MEDIAS X N-07D」の事前予約を6日に開始
NTTドコモは4日、薄さ7.8mmのスリムボディに1.5GHzのデュアルコアCPUを搭載し、Xiにも対応した高機能スマホ「MEDIAS X N-07D」の事前予約を6日に開始すると発表した。
ソフトバンク、プラチナバンド対応4.5インチHD液晶「AQUOS PHONE 102SH II」を12日に発売
ソフトバンクモバイルは4日、「プラチナバンド(900MHz帯)」に対応し、大画面高精細の4.5インチHD液晶を搭載した防水スマホ「AQUOS PHONE SoftBank 102SHII」を12日に発売すると発表した。
ソフトバンク、4.7インチHD液晶や1,210万画素高性能カメラ搭載の「AQUOS PHONE Xx」を6日に発売
ソフトバンクモバイルは4日、大画面4.7インチHD液晶を搭載し、下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」や「プラチナバンド(900MHz帯)」に対応した「AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス) SoftBank 106SH」を6日に発売すると発表した。
【インタビュー】意外!? 女性にも人気な5インチ台端末……通話利用も多く、市場はまだ広がる
画面サイズが5インチとなると、スマートフォンとしては大きい、いやこれくらいないと地図アプリなど実用に耐えない、と意見が分かれるところだろう。
ソニー、小部屋でも100型大画面で映画などを楽しめるホームシアタープロジェクター
ソニーは4日、小型軽量ボディの短焦点ホームシアタープロジェクター「VPL-BW120S」を発表した。販売開始は25日。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。
ブラザー、無線LAN搭載・スマホ連携・315gのクラス最軽量など「ジャスティオ」のスキャナを発表
ブラザー販売は4日、ビジネス向けプリンター・複合機「ジャスティオ」にドキュメントスキャナの4機種を発表した。価格はオープン。
【フォトレポート】7,980円の電子ブックリーダー、楽天「kobo Touch」
楽天の子会社であるKobo社が、2日から予約を受付けている7,980円の格安電子ブックリーダー「kobo Touch」。明日東京ビッグサイトで開幕する「東京国際ブックフェア」に出展されるが、会期前の今日、報道陣に公開された。
クリアファイルの書類や名刺ホルダーの名刺をスマホでデジタル活用できる「ショットドックス」
キングジムは、クリアファイルの書類や名刺ホルダーの名刺をスマートフォンに取り込める「ショットドックス」を発表した。販売開始は8月8日。
ThunderboltとUSB3.0の2つの高速転送に対応する外付けHDDが登場
バッファローは4日、次世代接続規格ThunderboltとUSB3.0の2つの高速インターフェースに対応する外付けHDD「HD-PATU3」を発表した。販売開始は7月上旬。希望小売価格は1TBモデルが31700円、500GBモデルが26400円。
リラックマ型のiPhoneスピーカー! 電源不要で身の回りの物に貼り付けて音を出せる
ストラップヤネクストは4日、人気キャラクター「リラックマ」をデザインに採用し、身の回りのものに貼り付けて音を出せるiPhone対応スピーカー「リラックマキャンディーミュージック/ブースター導入Ver.」を発表した。販売開始は5日。価格は3150円。
米国LCD集団訴訟、東芝に8700万ドルの損害認定……東芝は否定「あらゆる法的手段を用いて対応」
LCD事業に関して独占禁止法違反の疑いがあるとの主張により、2007年以降、LCD関連製品の直接購入者から、損害賠償を求める集団訴訟が連邦地方裁判所において提起されていた件で、同裁判所において、陪審から東芝に対し、8700万米ドルの損害を認定する評決が出された。
iPhone 4Sを2回満充電できる薄型補助バッテリ……スマホの充電にも対応
グリーンハウスは、薄型ながら容量4200mAhのiPhone/スマートフォン向け補助バッテリ「GH-BTI4200」を発表した。販売開始は7月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は3480円。
Ultrabooker.jp、最新の大画面Ultrabook「HP ENVY6-1000」のレビューアー2名を募集
zigsowが運営するUltrabookの専門サイト「Ultrabooker.jp(ウルトラブッカー ジェイピー)」は4日、日本HPの最新Ultrabook「HP ENVY6-1000」のレビューアー募集を開始した。
ドコモ、「GALAXY SII SC-02C」のAndroid 4.0バージョンアップを一時中断
NTTドコモは4日、3日から開始していた「GALAXY SII SC-02C」のAndroid4.0へのOSバージョンアップを一時中断すると発表した。
イー・アクセス、世界初のLTE通信規格「UE Category4」対応Wi-Fiルーターを6日に発売
イー・アクセスは3日、「EMOBILE LTE」の最新機種であり、世界で初めてLTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター「Pocket WiFi LTE(GL04P)」の発売を6日から開始すると発表した。
UQ WiMAX3周年記念、モバイルルーター「Aterm WM3600R」に“ブルーガチャムク”限定モデル
UQコミュニケーションズは3日、UQ WiMAX有料サービスを開始してから、1日で丸3年を迎えたことを記念し、WiMAX Speed Wi-Fi「Aterm WM3600R」の新バリエーション、「ブルーガチャムク」特別限定モデルを、6日から数量限定販売すると発表した。
タブ・スマホ向け補助バッテリを2機種……4,800mAhで6,980円・2,000mAhで3,980円
ターガスは、モバイル機器向け補助バッテリで2機種を発表した。販売開始は7月上旬。価格は、容量4800mAhモデルが6980円、同2000mAhモデルが3980円。
iPhoneがスキャナになる!? キングジムの「iスキャミル ミニ」……紹介動画付き
キングジムは3日、接続したiPhoneにデータを読み込むドッキングスキャナ「iスキャミル」(型番:DSS20シロ)を発表した。販売開始は8月8日。希望小売価格は15540円。
【インタビュー】最新機能とフィーチャーフォン機能全部入り!……クアッドコアスマホ「ARROWS X F-10D」
ドコモの夏モデル「ARROWS X F-10D」は、いち早くクアッドコアCPUを搭載したスマートフォンとして話題をさらったモデルだ。
マイクロソフト、12カラバリの無線マウスとWebカメラを価格改定
マイクロソフトは、ワイヤレスマウスとWebカメラの計3機種で価格改定を実施した。3機種のラインアップと旧価格/新価格は次のとおり。
Windows 8 Proへのアップグレードを39.99ドルで実施、7/Vista/XPの全エディション対象
米マイクロソフトは2日(現地時間)、Windows 7/Vista/XPの全エディションのユーザーを対象に、39.99ドルでWindows 8 Proにアップグレードできるキャンペーンを実施すると発表した。

