
アウディ、iPad用アプリを提供、オーナー限定コンテンツも
アウディジャパンは、12月15日から発売した新型アウディ『A8』の特徴やアウディの歴史を紹介するアップル製『iPad』用アプリケーション「Audi A8-The Art of Progress」を開発、アップルのiTunes App Storeを通じて提供を開始した。

共同購入型クーポン、日本より中国のほうが認知も利用も上……RPAが日中韓調査を実施
リサーチパネルエイジア(RPA)は15日、グルーポンをはじめ、急拡大している共同購入型クーポンサービス(フラッシュマーケティングサービス)に関して、日本・中国・韓国の3カ国調査を実施、その結果を公表した。

ふたご座流星群、昨夜から今朝にかけ2万以上の目撃レポート……見事な“流星写真”も
14日夜から15日早朝にかけ、ふたご座流星群がピークを迎えたが、ウェザーニューズが「ふたご座流星群プレイバック」として昨夜の流星群レポートを公開している。

Jストリーム、新宿アルタ・秋葉原UDXなど主要屋外ビジョン13箇所のネットライブ配信に対応
Jストリームは14日、国内13か所の主要屋外ビジョン向けインターネットライブ配信への対応を開始した。ビジョンに配信している映像をそのまま、PCや携帯にも配信することもできるとのこと。

総務省、NTTの組織見直し行わず機能分離!接続料の低価格化必要
総務省は14日、グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース「政策決定プラットフォーム」(第4回会合)を開催し、最終報告を行った。

慶應大学による嗅覚ディスプレイ、医療やエンターテインメント分野での応用も
10日に実施された「慶應テクノモール 2010」にて、慶應義塾大学 岡田研究室が展示した開発中の嗅覚ディスプレイのデモ動画が、YouTubeに掲載されている。

映画「ソーシャル・ネットワーク」、ゴールデン・グローブ賞6部門にノミネート
第68回ゴールデン・グローブ賞のノミネーションが発表された。デヴィッド・フィンチャー監督作品「ソーシャル・ネットワーク」が6部門にノミネートした。

豊田通商、企業向けにスマートフォン連携サーバーを発売
豊田通商は、スマートフォンの操作性と利便性を活用する企業向けサーバー『スマートフォン・サーバーVer.1.0』を2011年1月から販売する。

今夜ピークのふたご座流星群、よく見えるのはどこ?
ウェザーニューズが、本日夜から明日の早朝にかけてピークを迎える“ふたご座流星群”の最新観測エリアを発表した。

世界のネット接続速度「平均1.8Mbps」、日本は8Mbpsでトップ3入り…アカマイ「インターネットの現状」発表
アカマイは14日、2010年第2四半期版「インターネットの現状」レポートを発表した。同年第1四半期と同じく、ネット普及率、平均接続速度で日本は世界第3位となった。

米Twitter、ツイッター上の2010年トレンドランキングを発表
米ツイッター(Twitter)は13日(現地時間)、2010年のツイッター上でのトレンドランキングを発表した。

首都高、緊急情報メールサービスを開始
首都高は、自然災害や重大事故などでの突発的な通行止めが発生した場合に、携帯メールに配信するサービスを開始した。

JR東日本、常磐線特急にWiMAXを導入
東日本旅客鉄道は2012年に常磐線特急に新型車両を導入、WiMAXを活用した車内ブロードバンドを採用する。

ソフトバンク回線で経路障害発生……孫社長のツイートに対して非難が殺到
11日の正午、ソフトバンク回線の経路障害が発生した。これにより、ソフトバンクの3G回線からツイッターのタイムラインの更新ができなくなった。

Chrome OS搭載PCなら叩き潰されても大丈夫!?……米Googleがデモ動画を公開
米グーグル(Google)は、同社開発のインターネットブラウザ「Google Chrome」のデモ動画を公開した。

iPadからのトラフィック、2011年末までに2倍以上に……米Chitika Research調べ
米調査会社チティカ・リサーチ(Chitika Research)は、2011年12月までに、iPadによるインターネットトラフィックの割合が、全体の2.3%を占めると予測した調査結果を発表した。

米Google、Android Marketのアップデートを発表……OS 1.6以上を対象に
米グーグル(Google)は10日(現地時間)、「Android Market」のクライアントアプリのアップデートを発表。今後2週間に渡って、Android OS 1.6以上を搭載する端末に対して公開していくという。

Google、都道府県別年間検索ランキング発表……高知「龍馬」、群馬「秘境」など
グーグルジャパンは10日に各種年間検索ランキングを発表したが、その中には、47都道府県別年間検索ランキングも含まれている。

「GALAPAGOS」向けに電子書籍を販売……パピレスが小説等を中心に約4,000冊
パピレスは10日、同社が提供する電子書籍コンテンツの販売を、「TSUTAYA GALAPAGOS」で開始すると発表した。「

旅行写真の投稿が1000万枚を突破……フォートラベル
旅のクチコミサイトを運営するフォートラベルは、フォートラベル会員の旅行記の投稿写真枚数が、2010年11月29日に1,000万枚を突破したと発表した。

米グーグル、世界の2010年急上昇検索ランキング
米グーグル(Google)は2010年の検索ランキングを発表した。グーグル・ジャパンが発表した結果とは別の、世界を対象としたもの。

ソフトバンクのWi-Fiスポットサービス、イエローハット店舗で利用可能に
ソフトバンクモバイルは10日、全国の「イエローハット」店舗において、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供すると発表した。同サービスは、一部店舗から開始され、順次拡大される。

YouTube、15分以上の動画のアップロードが可能に
米Googleは9日(現地時間)、動画共有サイト「YouTube」(ユーチューブ)にて、15分以上の動画のアップロードを可能にすると発表した。

Twitter、「2010年にツイッターを始めた著名人」を発表
Twitterは10日、「2010年にTwitterを始めた著名人」を公表した。同社公式ブログにてアカウントを紹介したほか、特設サイト「Who's New on Twitter」(英語)も公開されている。