
「本名の公開」、Facebook・mixi・Twitterでどう違う?……MMD研調べ、「勤務先」「位置情報」などとの差も
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は24日、「インターネット上での個人情報公開に関する意識調査」の結果を公開した。調査期間は11月9日~11月16日(8日間)で有効回答は2,130人。

電子学術書配信の実証実験---京セラグループと慶大
京セラの子会社、京セラコミュニケーションシステムは、京セラ丸善システムインテグレーション、慶應義塾大学メディアセンター(図書館)と共同で、12月15日から慶応大の学生・教職員約3万8000人を対象に、電子学術書配信の実証実験を開始する。

年末年始のETC休日割引---12月24日と1月3日も
多くのクルマが移動する年末年始、ETC休日特別割引を受けられるのは、2010年12月23〜26日、2011年1月1〜3日の延べ7日間となる。

GPS内蔵のトレーニングウォッチでジョギングの効果を引き出す
ジョギングやウォーキングを日課にしている人は多い。健康のため、あるいはダイエット、運動不足解消のために汗を流すわけだが、ただ漫然と走るだけ、歩くだけでは思うような効果は上がらない。

総務省の合同部会、「光の道」構想でNTTの資本分離を見送り
総務省の「過去の競争政策のレビュー部会」「電気通信市場の環境変化への対応検討部会」は22日、『光の道」構想実現に向けて 骨子(案)』を公開した。

中国監視船、21日も接続水域に止まる
20日午前8時25分から27分にかけて、海上保安庁の航空機によって発見された2隻の中国漁業監視船は、21日になっても、依然として日本の領海に隣接して設定されている接続水域に止まったままだ。

【BlackBerry Day 2010(Vol.4)】医療や決済、ブックリーダーなどのBlackBerry関連ソリューション
18日の「BlackBerry Day 2010-Change your everyday-」の展示ブースでは、BlackBerryの周辺機器のほかにも、サービスや関連アプリケーションも展示されていた。

コクヨ、ソーシャルアクション支援Webサービス「サクタウン」開始……社会活動を支援
コクヨは19日、社会的課題解決を主目的としたボランティア団体や法人等を対象としたソーシャルアクション支援Webサービス「Sactown(サクタウン)」を発表した。一部サービスを先行して、22日から提供を開始する。

【BlackBerry Day 2010(Vol.3)】BlackBerryの周辺機器……Bluetooth対応プロジェクターやターミナルデバイスなど
リサーチ・イン・モーション・ジャパン(RIMジャパン)は18日、東京ミッドタウン・ホールにて「BlackBerry Day 2010-Change your everyday-」を開催した。

【インタビュー】「光の道」は設備競争とサービス競争を阻害してはいけない……ケイ・オプティコム 代表取締役社長 藤野隆雄氏
RBB TODAY編集部では、電力系事業者の立場からケイ・オプティコム 代表取締役社長の藤野隆雄氏に光の道についての考えを聞いた。

Gumblarの目的は攻撃インフラ構築だった?―JPCERT/CC、サイト改ざん攻撃の分析調査を発表
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、「踏み台にされるWebサイト~いわゆるGumblarの攻撃手法の分析調査~」と題するレポートを公開した。

【BlackBerry Day 2010(Vol.2)】BlackBerryの新料金などサービス拡充……NTTドコモ 大嶋氏
18日に東京ミッドタウン・ホールにて実施された「BlackBerry Day 2010-Change your everyday-」の基調講演では、RIM CEO Mike Lazaridis氏に続いてNTTドコモの大嶋明男氏(取締役常務執行役員 法人事業部長)が登場した。

「SNS認知率」、意外と高かった10代でのFacebook認知率?……MMD研究所調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は19日、「ソーシャルメディアおよびSNSなどのオンラインサービスの認知度および利用実態調査」の結果を公開した。

首相官邸、菅総理の「カンフルブログ」正式オープン
首相官邸は18日、菅直人内閣総理大臣による官邸ブログ「KAN-FULL BLOG」を開始した。

トヨタ内山田副社長「まずは従来車で一層の低燃費実現を」
トヨタ自動車は18日、東京都江東区にあるメガウェブで環境技術取材会を行った。その中で、内山田竹志副社長は次世代車の開発も重要だが、まずは従来エンジン車の燃費向上を図っていく必要があるとの考えを示した。

「あなたはA案か?B案か?」……ソフトバンクが「光の道構想」で意見広告
ソフトバンクモバイルは18日の全国各紙の朝刊にて、「“光の道”はAかBか」と題した意見広告を掲載した。「

【ビデオニュース】行政刷新会議 事業仕分け……宇宙関係事業文部科学省
本日午前中、宇宙関係事業についての事業仕分けが行われた。ここでは、その様子をビデオで紹介する。

BIGLOBEストリーム、既存PCで裸眼3Dを楽しめる動画番組を配信
NECビッグローブ(BIGLOBE)は18日、動画配信サイト「BIGLOBEストリーム」において、3Dに対応していない一般的なパソコンで、3Dの立体映像を体験できる番組の無料配信を開始した。

三菱自動車、米の家電量販店と提携…EV充電インフラ整備
三菱自動車は、米国のミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ(MMNA)が、米国最大手の家電量販店であるベスト・バイと提携すると発表した。

Google Earth、都市3Dモデルに「横浜」「仙台」「埼玉」が対応……建造物の追加も可能
米グーグルは日本時間18日、同社のウェブ地球儀サービス「Google Earth」の都市3Dモデルに、あらたに日本の横浜・仙台・埼玉を追加したことを発表した。

Google、好みの店舗を表示する「おみせメモ」公開
グーグルジャパンは16日、個々のユーザーの好みに合わせた店舗を、場所の検索結果に表示するリコメンデーション機能「おみせメモ」を公開した。

教育 IT、再仕分けで廃止判定---あなたは賛成ですか反対ですか
デジタル教科書導入を含む教育の情報化についてどうお考えですか?----保護者と教育関係者をメインターゲットとする、リサーチ&情報サイト「リセマム」では、ユーザー参加型コンテンツとして、子どもや保護者の関心事を調査している。

NTT東、家庭向けクラウドデバイス「光iフレーム」提供開始……アプリ配信マーケットも同時提供
NTT東日本は17日、「フレッツ光」を活用した新サービスとして、アプリマーケット「フレッツ・マーケット」と家庭向けクラウドデバイス「光iフレーム」を同時提供することを発表した。11月25日より提供を開始する。

アップル、iTunesで「ザ・ビートルズ」楽曲の取り扱い開始
アップルは17日、英国のロックバンド「ザ・ビートルズ」の楽曲の取り扱いをiTunesで開始した。同社では16日より、「明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります。」という告知を行っていた。