
富士通、解析シミュレーションサービス「TCクラウド」発表
富士通は8日、テクニカルコンピューティング分野に向けた、解析シミュレーションのクラウドサービス「TCクラウド」を発表した。

グーグル、仙台七夕まつりにデジタルサイネージを展示……地図をモバイルデバイスに転送
グーグルは8月5日~8日の「仙台七夕まつり」期間中、仙台にて「仙台営業中!でかけよう。Googleプレイス」を実施している。なかでも、仙台駅ペデストリアンデッキブースでは、AndroidとNFCの連携システムを展示している。

アマゾンウェブサービス、プライベートクラウド「Amazon VPC」を全世界で提供開始……専用線接続にも対応
米Amazon.comの子会社であるアマゾンウェブサービス(AWS)は4日、これまで一部地域でのみ提供していた「Amazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)」を、東京を含む全世界で提供開始した。

日立情報、鉄道ダイヤをWebから簡単に作成できる国内初のクラウドサービス「SmartDia」開始
日立情報システムズは3日、全国の鉄道会社向けに、「鉄道輸送計画」(ダイヤ)を短期間で簡単に作成できるクラウド型のサービス「SmartDia(スマートダイヤ)」の提供を開始した。

NTT Com、クラウド型の大容量仮想ハードディスクサービス「Bizシンプルディスク」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3日、高品質で安価なクラウド型サービスとして、データバックアップやアーカイブの利用に適した、大容量仮想ハードディスクサービス「Bizシンプルディスク」の申し込み受付を開始した。

NEC、沖縄県石垣市と竹富町に統合コミュニケーションシステムをクラウドサービスで提供
日本電気(NEC)は2日、沖縄県石垣市と竹富町に対し、地域生活・教育・子育て・健康などに関する遠隔相談や情報共有を支援する統合コミュニケーションシステムをクラウドサービスで提供開始したことを発表した。

クラウド導入の最大障壁は「インフラとデータのセキュリティ」……トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは29日、「クラウドセキュリティに関するグローバル調査」の結果を公表した。5月に、企業・団体に勤めるITシステム導入の決定権を持つ従業員1,200名(日、米、英、独、印、カナダ各200名)を対象に実施したもの。

富士通、Windows Azureに対応したミドルウェア新製品をグローバルに販売開始
富士通は29日、パブリック・クラウドサービスであるマイクロソフト「Windows Azure Platform」、富士通の「Fujitsu Global Cloud Platform FGCP/A5 Powered by Windows Azure(FGCP/A5)」に対応したミドルウェア製品の販売をグローバルで開始した。

PS Move用の独自アプリ開発ソフトウェア『Move.me』がリリース
Sony Computer Entertainment Americaは本日、GDC 2011で公開していたPlayStation Move/PlayStation Eyeカメラ用の新たなソフトウェアアプリケーション『Move.me』を、今週より正式リリースしたと発表しました。

シャープ、電子書籍制作をサポートする「XMDF情報スクエア」開設…制作ソフト無償配布も
シャープは26日、電子書籍フォーマット「XMDF」に関する情報提供サイト「XMDF情報スクエア」(www.xmdf.jp)を開設した。XMDF形式の電子コンテンツが制作できるソフト「XMDFビルダー」の新バージョンなどの無償提供も開始する。

日本ユニシス、SaaS型教育基盤「LearningCast」がタッチデバイスでの利用に対応
日本ユニシスは26日、教育プラットフォーム「LearningCast(ラーニングキャスト)」アップデート6の提供を開始した。タッチデバイス対応、および共有コンテンツの利用が可能となった。

シスコ、テレプレゼンスの新製品「Cisco TelePresence MX200」および新機能を発表
シスコシステムズは25日、コラボレーション ポートフォリオの一環としてテレプレゼンスの新製品「Cisco TelePresence MX200」および新機能を発表した。

NTTデータ、プライベートクラウド型の「BizXaaS Office Exchangeメールサービス」提供開始
NTTデータは25日、エンタープライズ向けメールシステム「BizXaaS(ビズエクサース)Office Exchangeメールサービス」の提供を開始した。

キングソフト、OfficeファイルをiPhoneで閲覧できる「KINGSOFT Office for iPhone」無償公開
キングソフトは22日、総合オフィスソフト「キングソフトオフィス」のiPhone向け閲覧アプリとして、「KINGSOFT Office for iPhone」の無償公開を開始した。

「電子書籍」に関する質問が1年で4倍に、“自炊”に関する質問集中……OKWave調べ
オウケイウェイヴは21日、同社が運営するQ&Aサイト「OKWave」に寄せられた、「電子書籍」に関する質問内容の傾向を調査した結果を公表した。

富士通、NEC、日立など、東京証券取引所のエンタプライズ系ソフトを対象に実証実験を開始
NTTデータ、富士通、日本電気、日立製作所、東芝、CSKの6社と、情報・システム研究機構 国立情報学研究所が参加するDSFは21日、IPA SECのワーキンググループに参加し、東京証券取引所のエンタプライズ系ソフトウェアを対象に実証実験を実施することを発表した。

富士通、文書管理サービス「Documal」をSaaS型で提供開始……グローバルに情報共有
富士通は20日、文書管理システム「Documal」(ドキュマル)のSaaS型となる「Documal SaaS(ドキュマル・サース)」の販売を開始した。

日立、データセンターの増設にあわせてネットワークを拡張する通信経路制御技術を開発
日立製作所は19日、データセンター内のサーバやストレージなどを収容したコンピュータラックの増設にあわせ、ラック間を接続するネットワークをスケーラブルに拡張する通信経路制御技術を開発したことを発表した。

MSYS、韓国RSUPPORT製のリモートソフト「RemoteView」販売開始…スマホなどでパソコンを遠隔操作
丸紅情報システムズ(MSYS)は18日、韓国RSUPPORT(アールサポート)と販売代理店契約を締結したことを発表した。同社が開発したパソコン遠隔操作ソフトウェア「リモートビュー(RemoteView)」の販売を20日より開始する。

NEC、ITネットワーク統合パッケージ「Cloud Platform Suite」の新製品を発売
日本電気(NEC)は19日、ITネットワーク統合パッケージ「Cloud Platform Suite」の新製品「Cloud Platform Suite/エンタープライズパッケージV2」(CPS エンタープライズ V2)の販売を開始した。

IIJ、クラウド活用のソーシャルアプリ事業者向けパッケージプランを提供開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は19日、ソーシャルアプリケーションやゲームコンテンツを開発・提供する企業向けとなる新パッケージプラン「IIJ GIOソーシャルアプリスタートアッププラン」の提供を開始した。

NEC、仮想アプライアンスの新製品「InterSecVM/SG for VMware」など2種を新発売
日本電気(NEC)は15日、仮想アプライアンスの新製品として、ファイアウォール機能を提供する「InterSecVM/SG for VMware」、およびメールアーカイブ・フィルタリングを実現する「AddPoint/MailWallServer for VMware」の販売を開始した。

日立情報、中小規模企業向けクラウド「Dougubako」をスマホ対応
日立情報システムズは14日、業務アプリとPC環境を月額料金セットで提供するクラウド型サービス「Dougubako(どうぐばこ)」において、「仮想アプリケーション提供タイプ」に、スマートフォンやタブレット端末を通して利用できるオプションメニューを追加した。

立命館大学、大学として最大規模のシンクライアントシステムを構築……NECより約4,500台の端末導入
日本電気(NEC)と立命館大学は14日、大学として最大規模となる端末数約4,500台のシンクライアントシステムを構築したことを公表した。