
ドコモ、医師向け情報サービス「MD+」を提供開始
NTTドコモは11日、医師の生涯学習をサポートする医師向け情報サービス「MD+」(エムディープラス)を発表した。4月1日より提供を開始する。

ドコモ、スリムボディ&豊富なカラバリ「docomo STYLE series L-03B」発売日決定
NTTドコモは9日、コンパクトでシンプルなスリムボディの「docomo STYLE series L-03B」を12日より発売すると発表した。

NTTドコモ、PC・ケータイ連動を簡単にする「docomo ID認証」の提供を開始
NTTドコモは9日、PC・ケータイ連動サイトの利用を簡単にする「docomo ID認証」の提供を開始した。

携帯契約数、7か月ぶりにドコモが首位返り咲き 〜 TCAまとめ
電気通信事業者協会(TCA)は5日に、2010年2月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

人気モデル藤井リナ店長のNEC「プーペガール」でオーダーメイド携帯に挑戦
NECは、NTTドコモ向けに提供するN-01Bのプロモーションの一環として、プーペガールが運営するファッションコミュニティサイト「プーペガール」内に期間限定でショップを出店する。

「Xperia」を銀座で体験——タッチ&トライイベント開催
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは、NTTドコモから4月に発売予定となるAndroidスマートフォン「Xperia」のタッチ&トライイベントを、3月6日(土)〜12日(金)に銀座ソニービルで開催する。

NTTドコモ、日本オリジナル仕様のサムスン製スマートフォン「SC-01B」発売
NTTドコモは23日、タッチパネルとQWERTYキーを搭載した日本オリジナル仕様のスマートフォン「docomo PRO series SC-01B」を26日より販売すると発表した。

タッチパネル対応スライド携帯「docomo STYLE series P-02B」発売
NTTドコモは22日、タッチパネル対応のスライド携帯「docomo STYLE series P-02B」を26日より発売すると発表した。

【MWC 2010 Vol.16】ドコモ、NECのLTEコンセプト端末などによるデモを実施
NTTドコモは、Mobile World Congressの会場においてLTE端末のコンセプトモデルを利用したデモンストレーションを実施した。

ドコモやSBモバイル、ケータイアプリのオープン基盤を志向する「WAC」に参画
NTTドコモは16日、オープンな携帯電話向けアプリケーション市場を推進することを目的とした非営利団体「Wholesale Applications Community」への参画について、検討開始する覚書を締結したと発表した。

NTTドコモ、QWERTYキー搭載の「docomo PRO series SH-03B」を19日発売
NTTドコモは15日、QWERTYキーを搭載した「docomo PRO series SH-03B」を19日に発売すると発表した。

NTTドコモ、スリムケータイ「docomo SMART series P-03B」発売
NTTドコモは10日、スリムケータイ「docomo SMART series P-03B」を18日より発売すると発表した。

NTT、2010年第3四半期は純利益1,368億円で前年より微減 〜 四半期決算発表
日本電信電話(NTT)は5日、2010年3月期第3四半期決算を発表した。

ローソン、NTTドコモなどと合弁会社——デジタルサイネージ活用で戦略展開
ローソン、アサツー ディ・ケイ、NTTドコモの3社は、デジタルサイネージを核に新メディアを共同で開発・運用する合弁会社「クロスオーシャンメディア(予定)」を設立する。

雑誌「Seventeen」人気モデルプロデュースの「SH-05B」が週末に発売
NTTドコモは5日に雑誌「Seventeen」の人気モデルがプロデュースした「SH-05B」を発売する。
![[Mzone] 東京都内の31店舗であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 東京都内の31店舗であらたにサービスを開始
Mzoneは、東京都内のスターバックス コーヒー31店舗であらたにサービスを開始した。

ドコモ、月390円から携帯が利用できる「タイプシンプル学割」
NTTドコモは、学生、およびその家族で新規契約者を対象に、FOMAの基本使用料を3年間割り引くキャンペーン「タイプシンプル学割」を実施。2月1日から5月31日まで申込みを受け付ける。

ドコモ「L-02B」を一時販売停止——緊急通報用電話番号で不具合
NTTドコモは27日、携帯電話「docomo STYLE series L-02B」において、ソフトウェアの一部不具合により、緊急通報用電話番号「110」「118」「119」への接続ができない事象が確認されたため、販売を一時見合わせると発表した。

ドコモ、ASP「オートGPSかんたん導入サービス」提供開始 〜 エリアに応じて携帯にコンテンツ配信
NTTドコモは25日、携帯電話位置情報の自動定期測位機能(オートGPS機能)を利用することで、位置情報と連動した情報配信や位置情報履歴を活用サービスを可能とするASP「オートGPSかんたん導入サービス」を発表した。

ドコモ、Android搭載スマートフォン「Xperia」を4月発売へ
NTTドコモは21日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「Xperia」の日本市場向け新モデル「ドコモ スマートフォンXperia」を開発したことを発表した。2010年4月発売の予定。

NEC、電子マネー決済情報をFOMA網で送受信できる無線通信サービスを発表
NECは13日、NTTドコモのFOMA網を活用して電子マネー決済情報データなどを送受信できる無線通信サービスを発表した。第一号ユーザとして日本自動販売協会が自販機の電子マネー決済データ送信に利用する。

ドコモ、インドの利用者向けにマンガ配信サービス「DOCOMICS」を開始
NTTドコモは7日、インドの「タタ・ドコモ」利用者向けに、モバイルマンガサービス「DOCOMICS」(ドゥーコミックス)をスタートさせることを発表した。8日から提供を開始する。

選べるパターンは2,701——ドコモ「N-01B マイセレクトモデル」
NTTドコモは7日、背面パネルやイルミネーションを2,701パターンから選ぶことができる「docomo STYLE series N-01B マイセレクトモデル」を追加、14日12時より販売すると発表した。

ドコモ、LTEに対応した光張出し基地局用の無線装置を導入
NTTドコモは17日、LTEに対応した光張出し基地局用の無線装置(RRE)を開発したことを発表した。