IT・デジタル その他ニュース記事一覧(921 ページ目)
東芝、ソフトウェア制御が可能な携帯電話/家電製品向けアナログ回路内蔵マイコン
東芝は23日、ソフトウェア制御を利用した携帯電話/家電製品向けマイコンを発表した。今後、加速度センサや圧力センサなどからの入力を想定したマイコンの開発を進め、2008年末よりサンプル出荷を行う予定だ。
ノーテルのユニファイド・コミュニケーション展開——マイクロソフトMediation Serverと連携
ノーテルとマイクロソフトは23日、ユニファイド・コミュニケーション(UC)に関する新製品を発表した。
NTT東西、加入者光ファイバ接続料金を補正申請——ソフトバンクは不十分とコメント
23日、NTT東日本、NTT西日本は、平成20年度から適用する加入者光ファイバの接続料金を変更する申請を総務大臣た対して行った。
フォーティネット、専用ネットワークプロセッサ搭載の統合セキュリティアプライアンス
フォーティネットジャパンは23日、中規模企業向け複合脅威セキュリティアプライアンス「FortiGate-310B」を発表した。
ソフトバンクテレコム、仮想化技術を利用したITシステム自動復旧の実証実験に成功
ソフトバンクテレコムは23日、仮想化技術を利用した「広域仮想化基盤」を構成することにより、災害時における企業のシステム環境を迅速、かつ自動的に復旧できる実験に成功したと発表した。
NTT、人体の表面を伝送路とするヒューマンエリア・ネットワーク技術を開発
NTTは23日、同社のマイクロシステムインテグレーション研究所が人の体の表面を伝送路とする新しいヒューマンエリア・ネットワーク技術「レッドタクトン(RedTacton)」の基板技術の開発に成功したと発表した。
ワコム、バッテリ駆動時の指タッチにも対応した表面静電結合方式タッチセンサー技術
ワコムは23日、同社独自の表面静電結合方式タッチセンサー技術「Reverse Ramping Field Capacitiveタッチ」を発表した。出荷は7月〜9月期に開始される予定だ。
BBソフト、SoftBank X02NK/Nokia N95向けアプリのダウンロード販売を開始
BBソフトサービスは、スマートフォン向けアプリケーションポータルサービス「BBソフトダイレクトモバイルアプリケーション」において、ソフトバンクモバイルのノキア製Symbian OS搭載端末「SoftBank X02NK/Nokia N95」向けアプリケーションの販売を4月25日に開始する。
NEC、韓国KT/LG Dacomに非圧縮映像信号光伝送装置180台を納入、デジタル映像伝送網を実現
日本電気は23日、高品質なデジタル映像を伝送する非圧縮映像信号光伝送装置「NOIF-2000」約180台を韓国の通信事業者KT、およびLG Dacomに納入した。
au、小中学生・保護者・教育者向け統合ポータルサイト「au oneジュニア」
medibaとKDDIは、KDDIの携帯電話/PC向けポータルサイト「au one」のコンテンツとして、小中学生・保護者・教育者向けの「au oneジュニア」を4月24日の10時から公開する。
パナソニック、一般電話回線とIP回線両対応のIP音声会議ホン「KX-NT700N」
パナソニックコミュニケーションズは23日、一般電話回線とIP回線の両方に対応したIP音声会議ホン「KX-NT700N」を発表した。価格は16万5,900円。4月28日に発売される。
イオン、富士通のWAON対応セルフレジを50システム採用〜2010年度までに200セットを導入予定
富士通は23日、同社のセルフレジ「セルフチェックアウトシステム」50システムをイオンより受注した。4月に2店舗、6月に3店舗とジャスコ各店舗において順次展開し、2010年度までに200セットの導入が予定されている。
米Yahoo!、2008年第1四半期の決算を発表
米Yahoo!は22日(現地時間)、3月31日に期末を迎えた2008年第1四半期の決算を発表した。
アスキーソリューションズ上場廃止の理由
22日、アスキーソリューションズは、5月23日をもって同社の株式が上場廃止されると発表した。
日商エレ、米ConSentryのインテリジェントスイッチ「LANShieldスイッチ」の取り扱いを開始
日商エレクトロニクスは23日、米ConSentry Networksのインテリジェントスイッチを中心としたエンタープライズLANの構築事業に注力すると発表した。
機密データの防御・可視性・管理を実現するマカフィーの包括的ソリューション
マカフィーは22日、機密データの防御・可視性・管理を実現する包括的なソリューション「McAfee Total Protection for Data」を8月より販売すると発表した。
三井住友銀行、NEC、OKI、ペーパーレス事務処理機能を強化した新営業店端末を共同開発
三井住友銀行、日本電気、沖電気工業の3社は22日、営業店における一層の顧客サービスの向上と事務処理の効率化を目的として、新営業店端末を共同で開発し、三井住友銀行は約200億円をかけて今年度中にすべての国内本支店約460点に約7,000台を導入すると発表した。
HP、エンタープライズ向けレーザー複合機/プリンタ9機種11製品
日本ヒューレット・パッカードは22日、エンタープライズ向けレーザーMFP(複合機)、およびレーザープリンタの新製品9機種11製品を発表した。
Google Developer Day 2008 Japan、基調講演はAndroid開発責任者
グーグルのカリスマエンジニアや世界の開発者が一同に集う「Google Developer Day 2008」が5月28日のサンフランシスコを皮切りに世界13都市で開催される予定だ。
ASPACと日本HP、合弁会社「日本NonStopイノベーション」を設立〜HP NonStopサーバのSI事業を展開
アジアパシフィックシステム総研(ASPAC)と日本ヒューレット・パッカードは22日、「HP NonStop サーバ」のSI(システム・インテグレータ)事業を主な事業内容とする合弁会社「日本NonStopイノベーション株式会社」の設立を公表した。
KDDI、法人向けにグローバルICTソリューション新パッケージ〜料金支払いを国内外一括可能など
KDDIは5月1日より、国際イントラネットサービスに海外データセンター/ハブルータ/ネットワーク監視をセットにした「海外エリアネットワークマネージドパッケージ」を、法人顧客向けに提供開始する。
NTT-Comと凸版印刷、DoTV上で雑誌を立ち読みできる無償サービス「DoTV デジ×マガ」
NTTコミュニケーションズと凸版印刷は22日、テレビ向けポータルサイト「DoTV」において、雑誌の最新号のダイジェストをシャープのフルハイビジョンデジタル液晶テレビ「AQUOS」上で無料で読めるサービス「DoTV デジ×マガ」の提供を開始した。
ヘビーユーザーに朗報、スカイプが月額固定プランを開始
22日、スカイプ・テクノロジーズ S.A.は、インターネットを利用した音声通話他のサービスを提供するSkypeに、月額固定料金のサービスを開始したと発表した。
NTT、高速・高ロバスト性を持つ音楽・映像コンテンツ照合技術「ロバストメディア探索技術」
NTTは22日、音や映像の特徴同士を照合することにより、インターネット上の投稿コンテンツなどの音・映像クリップの中にあらかじめ登録された特定の音楽や映像が含まれるかを高速に検出できる「ロバストメディア探索技術」を発表した。

