IT・デジタル その他ニュース記事一覧(813 ページ目)

車椅子・ベビーカーに合わせ、坂道や道幅を考慮してルート検索〜「神戸自律移動支援プロジェクト」実験にKDDIなど参画
ナビタイムジャパン、KDDI、KDDI研究所の3社は17日、「神戸自律移動支援プロジェクト」の2008年度実証実験に参画することを発表した。

Googleの画像管理ソフト「Picasa 3」、日本語版もダウンロード可能に
米Google(グーグル)は現地時間16日、画像管理ソフト「Picasa 3」と「Picasa Webアルバム」を大幅アップデートし、ワールドワイド対応となったことを発表した。

Macworld、来年1月の開催で終了か〜アップルが参加とり止めを正式発表
毎年、何が飛び出すか注目製品のお披露目の場であった「Macworld Conference & Expo」(Macworld)だが、来年1月5〜9日にサンフランシスコで開催される「Macworld 2009」で最後となる可能性が濃厚となってきた。

Microsoft Internet ExplorerのXML解析処理に脆弱性〜JPCERT/CC発表
JPCERTコーディネーションセンターは17日、定期レポートを発表し、そのなかでMicrosoft Internet ExplorerのXML解析処理に脆弱性があることを指摘した。

NEC、ヨーロッパ最大規模の放送事業者TDFにデジタルTV放送用送信機を納入〜グローバルベンダーに選定
NECは17日、ヨーロッパの放送事業者TDF(Telediffusion de France)において、デジタルTV放送用送信機のグローバルベンダーに選定されたことを発表した。

38型の大画面が目の前に広がる! サンコー、軽量ヘッドマウントディスプレイ
サンコーは、ゲーム機やDVDプレーヤーを再生できる軽量ヘッドマウントディスプレイ「Video Glasses LITE」を発売した。価格は19,800円。

開発サイト「SourceForge.JP」、米国「SourceForge.net」からのミラーリングが可能に
OSDN(Open Source Development Network)は17日、オープンソース・ソフトウェア開発サイト「SourceForge.JP」において、米国「SourceForge.net」に登録されるファイルリリースの完全なミラーリングを可能とするサービスを開始した。

バッファローコクヨ、超低ノイズと国産にこだわったFMトランスミッタ
バッファローコクヨサプライは、クリアな音質を徹底的に追求した“超”低ノイズの日本製FMトランスミッタ「BSFM11」シリーズを発表。12月下旬に発売する。価格は3,400円。

BBsecの「Anti-Abuse Mail Service ASP」、添付Officeファイルをパスワード付きPDFに変換する新機能などを追加
BBSecは17日、メールASPサービス「Anti-Abuse Mail Service ASP」(AAMS)において、自動的にMicrosoft OfficeファイルをPDF化、あるいはzip暗号化圧縮し、パスワード生成を自動で行う新機能「オフィスクリプトオプション」を追加した。

オンキヨー、アルミ素材のパネルを採用した高級CD/MDチューナーアンプ
オンキヨーは、USB端子を搭載した高級CD/MDチューナーアンプ「FR-N9FX(S)」を発売した。同社直販サイトでの価格は49,800円。

GMO-HSの「アイル」、SaaS型アーカイブ機能付きメールサービス「MailStocker」を提供開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング & セキュリティ(GMO-HS)のホスティングブランド「アイル」は16日、電子メールの長期保存と管理を可能にするSaaS型アーカイブ機能付きメールサービス「MailStocker(メールストッカー)」の提供を開始した。

【スピード速報(124)】未明の九州のダウンレートは全国平均に3.7倍差の低速!
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

ブライトン、iPod向けのカラフルでコンパクトなポータブルスピーカー
ブライトンネットは16日、iPodをダイレクトに接続できるDockコネクタを搭載する小型スピーカー「LaLa Speaker for iPod」を発表。12月18日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円。

国内IPTVサービス市場、2012年に加入契約数313万・売上1,085億円〜IDC Japan予測
IDC Japanは15日、国内IPTVサービス市場の 2007年の分析と2008年〜2012年の市場予測を発表した。これによると、国内IPTVサービスの市場規模は、2012年に加入契約数313 万、エンドユーザ売上金額1,085億円に達すると予測されている。

JPIX、ISP向けに「IPv6v4エクスチェンジサービス」の提供準備を開始
日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)は16日、JPIX加入者向けにIPv4インターネット上に存在するコンテンツサーバへの到達性を提供する「IPv6v4エクスチェンジサービス」を発表した。

RSAセキュリティ、認証アプライアンス・サーバ「RSA SecurID Appliance」の新モデル発売
RSAセキュリティは16日、耐障害性を向上させたワンタイム・パスワード認証専用のアプライアンス・サーバ「RSA SecurID Appliance」について、エントリーモデル「A130」ならびにハイエンドモデル「A250」の2モデルを発表した。

「漏れたら大変!個人情報」、チェックシートで確実な対策を〜IPAがページを公開
情報処理推進機構(IPA)は15日、「漏れたら大変!個人情報」のページを公開した。

自宅でクラプトンとの夢のセッションが実現!? ヘッドホンモニタリング用ギターミキサー
バート電子は、ヘッドホンモニタリング用ギターミキサー「DJ-4G」を12月20日より発売する。価格は12,800円。

ヤマハとトレンドマイクロ、中小企業向けセキュリティ分野で協業〜ヤマハのFWルータにトレンドマイクロの技術を組み込み
ヤマハとトレンドマイクロは16日、中小企業のIT利活用におけるセキュリティ分野で協業することを発表した。

来年元日はプラス1秒 — NTT東西、時報サービス117番で「うるう秒」調整
NTT西日本およびNTT東日本(NTT東西)は2009年1月1日に、時報サービス「117」について「うるう秒」の調整を行うことを発表した。

子どものネット利用は保護者の判断で——子どもネット研、第一期の活動結果を報告
子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)は15日、第一期の活動について報告した。

ケーブルテレビ富山、2009年2月から120Mbpsの最速コースを開始
富山市でCATV事業を展開しているケーブルテレビ富山は、2009年2月2日から下り120Mbps上り2Mbpsの「ハイパー120」コースを開始すると発表した。

プレアデスシステムデザイン、人間工学に基づいたクリップ型イヤホン——実売5,980円
プレアデスシステムデザインは、シンガポールのSumajinのクリップ型イヤホン「Sumajin Clip-on Earphone」を発売した。カラーはブラック/シャンパン/ライトブルーの3色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は5,980円。

福岡ソフトバンクホークスとシスコ、ヤフードームにIT技術を駆使した「シスコゾーン」設置
シスコシステムズは15日、福岡ソフトバンクホークスのホームグラウンドである福岡Yahoo! JAPAN ドーム(ヤフードーム)にシスコの最新技術を導入した「シスコゾーン」を提供することを発表した。