その他のニュース記事一覧(814 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(814 ページ目)

ドコモ、「WORLD WING」対応のUSB接続型データ通信端末「L-02A」発売 画像
その他

ドコモ、「WORLD WING」対応のUSB接続型データ通信端末「L-02A」発売

 NTTドコモは15日、WORLD WING(3G+GSM)に対応し、世界135の国と地域でパケット通信が利用可能なUSB接続型データ通信端末「L-02A」を18日より全国一斉発売すると発表した。

ケイ・オプティコム、保険医療機関・保険薬局向けに「レセプトオンライン請求」の接続試験を実施 画像
その他

ケイ・オプティコム、保険医療機関・保険薬局向けに「レセプトオンライン請求」の接続試験を実施

 ケイ・オプティコムは15日、保険医療機関・保険薬局に対する「レセプトオンライン請求」の義務化に際し、インターネット接続サービスの接続試験を実施したことを発表した。

グリーンハウス、iPhone 3GやiPod touchなどに最適の超小型FMトランスミッタ 画像
その他

グリーンハウス、iPhone 3GやiPod touchなどに最適の超小型FMトランスミッタ

 グリーンハウスは15日、iPhone 3GやiPod touchにジャストフィットする小型サイズのiPodシリーズ用FMトランスミッタ「GH-FTC-IPOD2TK」を発表。12月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,480円。

JAL、国内航空業界で初めてフィッシング対策にEV SSL証明書を導入 画像
その他

JAL、国内航空業界で初めてフィッシング対策にEV SSL証明書を導入

 日本ベリサインは15日、日本航空インターナショナル(JAL)が運営するウェブサイトに、フィッシング対策に有効なEV SSL証明書を同日のサイトリニューアルに合わせて提供したことを発表した。

ソニー、次世代ハッシュ関数アルゴリズム「AURORA」を開発〜SHA-3候補の1つに正式認定 画像
その他

ソニー、次世代ハッシュ関数アルゴリズム「AURORA」を開発〜SHA-3候補の1つに正式認定

 ソニーは15日、名古屋大学の岩田哲准教授と共同で、安全性が高く実装性能が高いハッシュ関数アルゴリズム「AURORA(オーロラ)」を開発したことを発表した。

ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始 画像
その他

ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始

 ライブドアは15日、IPv6での実証実験の検証環境「EDGE Co.Lab v6(エッジ コラボ ヴイシックス)」の提供を開始した。あわせてプロジェクトに参加する一般・企業の利用者の募集も開始した。

マカフィー、次世代のネットセキュリティ「McAfee Content Security Blade Server」発表 画像
その他

マカフィー、次世代のネットセキュリティ「McAfee Content Security Blade Server」発表

 マカフィーは15日、ネットワークセキュリティにおける新製品「McAfee Content Security Blade Server」を発表した。

日本ユニシスとマイクロソフト、SaaS型SFAソリューション分野で協業〜 Microsoft Dynamics CRM 4.0を活用 画像
その他

日本ユニシスとマイクロソフト、SaaS型SFAソリューション分野で協業〜 Microsoft Dynamics CRM 4.0を活用

 日本ユニシスとマイクロソフトは15日、SaaS型(月額課金型)によるSFAソリューション分野で協業していくことに合意したと発表した。第1弾として、「Microsoft Dynamics CRM 4.0」をベースに、SaaS型SFAソリューションを共同で開発する。

JP-Secure、ホスティング事業者向けにレンサバ用WAF「SiteGuard」を月額課金提供へ 画像
その他

JP-Secure、ホスティング事業者向けにレンサバ用WAF「SiteGuard」を月額課金提供へ

 ジェイピー・セキュアは15日、事業者が運営するレンタルサーバサービス向けに、シグネチャ型Webアプリケーション・ファイアウォール「SiteGuard」を月額課金方式で提供すると発表した。

初代新幹線「0系」のラストラン、Googleが敬意を表して特別ロゴに 画像
その他

初代新幹線「0系」のラストラン、Googleが敬意を表して特別ロゴに

 14日午後2時56分にひかり347号が出発し、いよいよ最後の「さよなら運転」となった夢の超特急、初代新幹線「0系」。

【SaaS World 2008 Vol.5】所有型と利用型を組み合わせた“ハイブリッド型”ソリューションが増えていく——NEC 画像
その他

【SaaS World 2008 Vol.5】所有型と利用型を組み合わせた“ハイブリッド型”ソリューションが増えていく——NEC

 東京国際フォーラムで行われた「SaaS World/Tokyo 2008」の2日目に、日本電気 マネージドプラットフォームサービス事業部長 細田稔氏による「ニーズのその先へ。NECのSaaSへの取り組み」と題した基調講演が行われた。

【SaaS World 2008 Vol.4】「2000年以降は間違いなくクラウドの時代」——ネットスイート 画像
その他

【SaaS World 2008 Vol.4】「2000年以降は間違いなくクラウドの時代」——ネットスイート

 東京国際フォーラムで行われた「SaaS World/Tokyo 2008」の2日目、米ネットスイートのCEOザック・ネルソン氏による「ラリー・エリソンの次世代ソフトウェアカンパニーが提供する日本向けオンデマンド型ERPスイートとは」と題した基調講演が行われた。

NTT西日本、阪急阪神の梅田駅などの駅改札口付近やホームにおいて公衆無線LANサービスを開始 画像
その他

NTT西日本、阪急阪神の梅田駅などの駅改札口付近やホームにおいて公衆無線LANサービスを開始

 阪急電鉄、阪神電気鉄道、NTT西日本、NTTドコモの4社は12日、阪急・阪神の計5駅の駅改札口付近やホームなどでの「公衆無線LANサービス」の提供開始を発表した。19日より利用可能となる。

Eye-Fiはデジカメの利用スタイルを変える——創設者に聞く 画像
その他

Eye-Fiはデジカメの利用スタイルを変える——創設者に聞く

 SDカードに無線LANと管理ソフトを内蔵したEye-Fiが日本で発売されようとしている。創設者の一人であるYuval Koren氏に話を聞く機会を得たので、製品の開発経緯などを聞いてみた。

ぷらら、迷惑メールの“隔離箱”など「ビジネスサーバ」におけるセキュリティ機能を強化 画像
その他

ぷらら、迷惑メールの“隔離箱”など「ビジネスサーバ」におけるセキュリティ機能を強化

 NTTぷららは12日、ホスティングサービス「ビジネスサーバ」シリーズの無料セキュリティサービスにおいて、メールウイルスチェックおよび迷惑メール対策機能の強化を実施した。

J:COM、双方向情報サービス「インタラクTV」をリニューアル〜デザイン刷新、新機能追加 画像
その他

J:COM、双方向情報サービス「インタラクTV」をリニューアル〜デザイン刷新、新機能追加

 ジュピターテレコム(J:COM)は12日、情報コンテンツをテレビで閲覧できるJ:COM TV デジタル加入者限定サービス「インタラクTV」の画面デザインを刷新、操作性を向上するとともに、新機能を追加した。

クリスタルカットのジュエリー感覚ケータイ「docomo STYLE series F-02A」18日発売決定〜4℃コラボモデルも 画像
その他

クリスタルカットのジュエリー感覚ケータイ「docomo STYLE series F-02A」18日発売決定〜4℃コラボモデルも

 NTTドコモは12日、大画面カラー背面液晶搭載、クリスタルカットデザインを採用したケータイ「docomo STYLE series F-02A」の発売日が18日に決定したことを発表した。

テクニカル コンファレンス「Microsoft Tech Days 2009 “Best of PDC”」2009年1月に開催 画像
その他

テクニカル コンファレンス「Microsoft Tech Days 2009 “Best of PDC”」2009年1月に開催

 マイクロソフトは2009年1月27日〜28日の2日間、パシフィコ横浜においてテクニカル コンファレンス「Microsoft Tech Days 2009 “Best of PDC”」を開催する。

高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバー 画像
その他

高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバー

 無停止サーバーは非常に高価だ。クラスタリングもハードウェア構成など手間がかかる。SaaSやクラウドコンピューティングですべてがうまくいけばいいが、信頼性や既存システムのリソースを考えると簡単には移行できない事情もある。

Google Chrome、ベータ版からいよいよ正式版へ移行!〜安定性と速度を向上 画像
その他

Google Chrome、ベータ版からいよいよ正式版へ移行!〜安定性と速度を向上

 米Google(グーグル)は現地時間11日午前10時(日本時間12日午前3時)、オフィシャルブログにおいて、同社のウェブブラウザ「Google Chrome」がベータ版から正式版へと移行したことを公表した。

【SaaS World 2008 Vol.3】文書の利用権限を詳細に設定——ExcelやWordにも対応のSaaS型文書管理 画像
その他

【SaaS World 2008 Vol.3】文書の利用権限を詳細に設定——ExcelやWordにも対応のSaaS型文書管理

 「SaaS World/Tokyo 2008」の展示会場にあるNECビッグローブのブースでは、同社が提供するSaaS型サービス「BIGLOBEドキュメントコントロールサービス」と「感°Report」の展示が行われていた。

【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT 画像
その他

【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT

 東京国際フォーラムで行われている「SaaS World/Tokyo 2008」、2日目となる11日最初の基調講演は、特別記念講演としてNTT、NTTコミュニケーションズ、NTTデータのNTTグループ3社がそれぞれのSaaS戦略についてプレゼンテーションを行った。

CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管 画像
その他

CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管

 CSK-ITマネジメントは11日、電子データや紙文書の登録・保管・活用に関わる各業務を機密性の高い環境でコンポーネント単位に提供する企業データ保管サービス「ほふみ」を開始した。

50年以上前から最新写真まで、約38万枚!〜国土地理院「国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システム」が一般公開 画像
その他

50年以上前から最新写真まで、約38万枚!〜国土地理院「国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システム」が一般公開

 国土地理院は11日、「国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システム」を一般公開した。全国土を対象に戦後から繰り返し撮影された空中写真を、インターネットを活用して広く一般国民に公開するためのシステムだ。

  1. 先頭
  2. 760
  3. 770
  4. 780
  5. 790
  6. 800
  7. 809
  8. 810
  9. 811
  10. 812
  11. 813
  12. 814
  13. 815
  14. 816
  15. 817
  16. 818
  17. 819
  18. 820
  19. 830
  20. 最後
Page 814 of 1,643
page top