IT・デジタル その他ニュース記事一覧(748 ページ目)

NTT、ブログを利用したQ&Aサービスの共同実験を開始
NTTとNTTレゾナントは29日、ブログを利用して質問・回答を行うことでブロガー同士のあらたなコミュニケーション手法の可能性を図るサービス「ブログレンジャーQA」の実証実験を開始した。

プリンストン、実売1,980円でオリジナルデザインを楽しめる紙スピーカー 作品コンテストも実施
プリンストンテクノロジーは、紙工作スピーカー「PSP-NXT」シリーズを発表。7月上旬に発売する。

メールの送受信で環境活動に貢献できる、CO2排出権付のウィジェット「ソトコトノハ」無償提供開始
木楽舎が発刊する月刊「ソトコト」とソニーのウィジェットサービス“FLO:Q(フローク)”は29日、メールの送受信で手軽に環境活動に貢献できるグリーティング ウィジェット「ソトコトノハ」の無償提供を開始した。

サイバートラスト、デバイス認証用の証明書発行管理サービス「サイバートラスト デバイスID」開始
サイバートラストは29日、業界初となるデバイス認証用の証明書発行管理サービス「サイバートラスト デバイスID」の提供を開始した。

最大出力3.4W——フォーカルポイント、蛇腹式スピーカーのステレオモデル
フォーカルポイントコンピュータは、3.4Wステレオサウンドの「BOOMTUNE BOMB STREO」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は5,980円。

Windows 7の先行予約販売、オンラインショップで完売表示続々!
26日からはじまったWindows 7の先行予約販売だが、優待価格ということもあり大手のオンラインショップでは完売表示が相次いでいる。

【スピード速報(150)】静岡県のダウンレートトップ3は静岡市葵区、富士宮市、清水町
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

Yahoo!ポイントが電子マネー「nanaco」へ交換可能に
ヤフーとセブン&アイ・ホールディングスは26日、「Yahoo!ポイント」を電子マネーの「nanacoポイント」に交換できるポイント交換サービスを発表した。29日より開始する。

KDDI、セルDVD映像配信サービス「DVD Burning」を終了へ
KDDIは26日、セルDVD映像配信サービス「DVD Burning」の終了を発表した。9月25日に終了する。

NECグループ、日本で初めてJAMP情報基盤の本格活用を開始 〜 欧州の化学物質規制に対応
日本電気(NEC)は26日、欧州の化学物質規制(REACH規則)対応の、SaaS型含有化学物質情報交換サービス「JAMP商用アプリケーションサービス」(仮称)を発表した。グ

「仕事で役に立つサイト1位」、3年連続でオムロン 〜 日本ブランド戦略研究所調べ
日本ブランド戦略研究所は26日、法人顧客向け企業Webサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査2009」の結果を発表した。

東京都教育委員会、学校“裏サイト”の監視を開始
東京都教育委員会は25日、都内公立学校全校を対象とした学校非公式サイトなどの監視といった取組を、委託事業により開始したことを発表した。

パイオニアとシャープ、光ディスク事業で合弁会社
パイオニアとシャープは25日、光ディスク事業に関する合弁会社について契約締結たと発表した。

ラオックス、中国・蘇寧電器の傘下に
ラオックスは25日、中国の蘇寧電器と日本観光免税と業務資本提携を行うと発表。蘇寧電器は27.36%を出資し、ラオックスを傘下に収める。

「これからが本当の深刻化…」新型インフルの影響で、厚労省や大阪府サイトの利用者が増加
ネットレイティングスは25日、「NetView」の2009年5月データまとめを発表した。新型インフルエンザに関する情報を発信している厚生労働省や大阪府のサイト利用者が増加しているという。

NTTソフトウェア、電話番号とIDのダブル認証ソリューション「CallPassport」発売
NTTソフトウェアは25日、電話をかけるだけで、ネットサービスで多く利用されているID/パスワード方式の認証を強化する本人認証ソリューション「CallPassport(コールパスポート)」の販売を開始した。

【インタビュー】無償グループウェア提供の先にあるもの──ブランドダイアログ代表取締役社長 稲葉雄一氏
グループウェア「GRIDY」を無償で提供する代わりにPCの遊休リソースの提供を受け、それを仮想的に統合して巨大なグリッド・コンピューティング・プラットフォームを作り出すというコンセプトを掲げるブランドダイアログ。

シャープ、「テキストメモ」など新機能を増強したカラー電子辞書
シャープは25日、タッチペンで直感操作がおこなえるカラー電子辞書「Brain<PW-AC900>」を発表。7月10日より販売する。価格はオープン。

クリエーションライン、Amazon EC2互換のクラウド基盤ソフト『Eucalyptus』に関する調査資料を公開
情報システム開発のクリエーションラインは24日、オープンソース・クラウド基盤ソフトウェア『Eucalyptus』の実用性に関する検証・調査資料を公開した。

CTC、仮想化統合インフラ「VM Pool」のラインナップを拡充 〜 Hyper-Vにも対応
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は22日、短期間で導入可能な仮想化統合インフラ「VM Pool」のラインナップを拡充し、あらたな4つのラインナップでの販売を開始した。

【ビデオニュース】超薄型ノートを支えるテクノロジーと次期デスクトッププラットフォーム
インテル技術本部技術部長の土岐英秋氏は、COMPUTEX TAIPEI 2009のアップデート情報を公開した。

シトリックス、無償の仮想化プラットフォーム最新版「Citrix XenServer 5.5」を発表
シトリックス・システムズ・ジャパンは24日、無償で提供しているエンタープライズクラスの仮想化プラットフォームの最新版「Citrix XenServer 5.5」を発表した。

米アップルのCEOスティーブ・ジョブズ氏、肝臓移植手術後の経過は良好
米アップルのCEOであるスティーブ・ジョブズ氏は肝臓移植手術を受け、術後の経過は良好だと手術をおこなった米テネシー州のメソジスト大学病院移植センターが明らかにした。

「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会」が発足 〜TCA、JAIPAなど5団体が参加
電気通信事業者協会(TCA)、テレコムサービス協会(TELESA)、日本インターネットプロバイダ協会(JAIPA)など5団体は、ICT分野におけるエコロジーに関するガイドラインを策定するための協議会を6月26日より発足させる。