IT・デジタル その他ニュース記事一覧(574 ページ目)

iPad/iPad 2がお風呂やプールサイドで楽しめる防水イヤホン付き防水ケース
サンワサプライは、同社直販サイトにて3日、iPad/iPad 2用の「iPad防水ケース(ステレオジャック付) 200-PDA029」を販売開始した。価格は3980円。

充電力アップのストラップ型ソーラーバッテリ……iPhone/iPodなどに対応
シーエフ・カンパニーは、iPhone/iPodをはじめUSB充電対応モバイル機器(iPad除く)を充電できるストラップ型ソーラーバッテリ「Solar Strap」(型番:SS-W204)を販売開始した。価格はオープンで、予想実売価格は7980円。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.29):動画】COMPUTEX美女図鑑 その4
先日、同社のプレス向け発表会のステージ上にいた美女を「i9ちゃん」と勝手に命名していたが、まさか「i7ちゃん」「i5ちゃん」「i3ちゃん」が実在するとは思わなかった。さすが世界のIntel、ニーズを読み過ぎである。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.28)】COMPUTEX美女図鑑 その3
COMPUTEX TAIPEI 2011も、4日閉幕への折り返し地点を通過。美女図鑑担当は2日が来場最終日となる。悔いのないよう、この日も全力で「花」を探すことにした。イケメン? なんですかそれは?

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.31)】プレスルーム……回線は高速とはいえない
「COMPUTEX TAIPEI 2011」のプレスルームは、台北世界貿易センターと台北世界貿易センター南港展覧館に各1室用意されている。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.26)】COMPUTEXのスキマを行く
2011年に31回目を数えたCOMPUTEX TAIPEI。いまや、アジア最大級かつ世界第2のコンピューター見本市だ。主催者側発表によると、今回の出展者数は史上最高となり、すべての会場を回るだけでも数日に分ける必要がある。

【E3 2011】『PlayStation Home』でE3の模様をライブ配信!バーチャルブースにはNGPも展示
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS3向けオンラインサービス『PlayStation Home』にて、「E3 Expo 2011」プレスカンファレンスのライブ配信と、日本国内から擬似参加できる「バーチャルE3ブース」を発表しました。

「牛角」高岡店でO-157検出……HPに謝罪文
焼き肉チェーン店「炭火焼肉酒家 牛角」の高岡店で20名が食中毒となり、腸管出血性大腸菌O-157が検出された。「牛角」を運営するレインズインターナショナルが、ホームページにお詫びと報告を掲載している。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.22)】COMPUTEXで見つけた異色ケースたち
COMPUTEX TAIPEIでは、様々なPCケースも展示されていた。

Xperia arcで10倍ズーム撮影が可能な撮影セット……携帯電話にも対応
サンコーは、三脚/ケース/クリーニングクロスとセットになった「Xperia arc用10倍望遠レンズ」(型番:XPA2ZLNS)を販売開始した。価格は1980円。

エルモ、インタラクティブ書画カメラ「みエルモん」に新製品
エルモは6月2日、学校や教育機関向けの新製品「インタラクティブ書画カメラ L-12(愛称:みエルモん)」を発表。7月21日に発売する。

PlayStation Network、欧米と一部アジア地域で全面再開
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、Sony Network Entertainment InternationalがPlayStation Network/Qriocityを6月2日に全面再開すると発表しました。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2日午前9時現在)
東京電力が2日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

サイバー大学、入学費用や授業料の一部免除の「被災地特別奨学制度」導入
サイバー大学は6月1日、被災地特別奨学制度の導入について発表した。同大学では、東日本大震災の災害救助法適用地域に居住する高校生および高校卒業者、同学在学生の奨学支援を目的として、入学費用や授業料の一部を免除するという。

世界の渡航先ランキング---アジア太平洋が世界経済をけん引
マスターカード・ワールドワイドがまとめた「世界渡航先ランキング」によると、アジア/太平洋地域の渡航先は、新興市場の都市がけん引して世界経済の動向に重要な役割を果たしていることが明らかになった。

スペースシャトル「エンデバー」、16日のミッションを終え無事帰還
米航空宇宙局(NASA)は1日(現地時間)、スペースシャトル「エンデバー」が1日午前2時35分(日本時間同日午後3時35分)、16日間のミッションを終えケネディ宇宙センターに帰還したと発表した。「

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.21):動画】2014年、Atomプロセッサは14nmプロセスに!
米インテルは「COMPUTEX TAIPEI 2011」開幕2日目、展示会場の隣のホテルで記者発表を行い、Atomプロセッサのロードマップを公開した。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.20)】COMPUTEX美女図鑑 その2
「明日はイケメンがいるかもしれない」というRBB TODAY編集長の口車に乗せられ、2日目となる6月1日も朝一番に会場入りした。結論から言うと、到着と同時にエンマ大王にアポイントを取った。お一人様ご案内でお願いします。

【地震】海外での日本や日本製品へのイメージ……東日本大震災後にどのように変化した?
博報堂は1日、「海外における日本製品イメージ調査」の結果を発表した。

100万人から個人を特定できる認証技術……富士通研究所が開発
富士通研究所は1日、手のひら静脈情報と指3本の指紋情報を組み合わせた生体認証技術を開発したと発表した。

携帯電話ヘビーユーザー、脳腫瘍のリスクが高い…WHO
世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は5月31日、携帯電話が使用する電磁波を、発がん性のリスクのグループ「2B」=「人に対する発がん性が疑われる」に指定した。神経膠腫と呼ばれる悪性脳腫瘍のリスクが高まるという。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.16)】GIGABYTE、専用ドックや予備バッテリもそろう10.1型Windowsタブレット「S1080」
台北世界貿易センター1Fに出展していたGIGABYTE。ブースの最前線でアピールされていたのは、10.1型Windowsタブレット「S1080」だった。ここでは、同製品を写真で紹介する。

大学入試に関する調査、「カンニングで逮捕されたことに違和感」69.8%
ネットエイジアは6月1日、「大学入試に関する調査」の結果を発表した。調査の対象は、国内に在住する15歳〜59歳の男女で、携帯電話ユーザーモバイルリサーチにより実施。

浜学園、自宅で受けられる「Web無料体験受講」
進学教室の浜学園は6月1日、講義映像を自宅で視聴できる「Web無料体験受講」を開始した。