IT・デジタル その他ニュース記事一覧(520 ページ目)

量販店、iPhone 4Sの販売開始……au版は64Gブラック以外は在庫あり
本日、量販店でも「iPhone 4S」が販売開始となり、店舗内は「本日発売」のポップ一色になった。

ビックカメラ、有楽町店にiPhone/iPad専門コーナー
ビックカメラ有楽町店にて、iPhone・iPad・iPod touchを専門的に取り扱うAppleのモバイル専門コーナーが開設された。

子どもを守る「i-フィルター」iPhone&iPad用を無償提供
デジタルアーツは10月14日、iPhone&iPad用の個人向けWebフィルタリングソフトのiOS版アプリ「i-フィルター for iOS」の無償提供を開始した。

ソニー、ナビ「nav-u」シリーズ最大の7型液晶搭載モデル……英語の音声案内も
ソニーは14日、同社製PND「nav-u(ナブユー)」シリーズで最大の7型液晶を搭載した2機種を発表した。販売開始は11月12日。価格はオープンで、予想実売価格は、FM VICS対応/ユニット同梱「NV-U97VT」が65000円前後、同非対応「NV-U97V」が55000円前後。

オンキヨー、iPhoneなどモバイル端末での利用を想定したミュージックシステム「SBX-200」
オンキヨーは、DockコネクタとBluetooth搭載のドックミュージックシステム「SBX-200」を発表した。販売開始は28日。価格はオープンで、同社Web直販価格は24800円。

ソフトバンク孫正義社長「ジョブズが作った作品は、本当に素晴らしい」
ソフトバンクショップ表参道店で開催された「iPhone 4S」の発売記念セレモニーに、ソフトバンクの孫正義社長が登場した。

東京都、舞台芸術プログラム「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」
東京都は10月11日、平成23年度子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」の開催について発表した。

三菱 i-MiEV の電力で「ねぶた祭り」開催 10月15日
三菱自動車は10月15日、「i-MiEV ねぶた PROJECT」と題して、電気自動車『i-MiEV』と電力供給装置を使った「クルマの電気でつくるねぶた祭」を開催する。舞台となるのは、EVを用いた観光利用促進活動などを展開する、長崎県五島市福江町の本町通り名店街。

iPhone 4S販売開始! ソフトバンク、au双方で発売セレモニーも実施
14日8時より、アップル「iPhone 4S」の販売がアップルストアやソフトバンクモバイルおよびauの各店、家電量販店などで一斉に始まった。

日産、EV用非接触充電システムを公開
日産自動車は13日、駐車するだけでEVの充電が可能となる「非接触充電システム」を公開した。車両を駐車場の地面に設置された充電器の上に駐車するだけで充電準備が完了し、あとは自動的に充電が始まるといったもの。

写真を高画質化するiPhone用アプリ「aigo Cloud CAM」がダウンロード開始
フリービットは、iPhoneで撮影した写真をクラウド上で高画質化する画像加工アプリ「aigo Cloud CAM」のダウンロード提供を開始した。App Storeより無償でダウンロードできる。

iPhone 4S 明日発売! Apple Store銀座店ではすでに100人超える行列
「iPhone 4S」が明日14日、発売される。ソフトバンクショップ表参道店とKDDIのデザイニングスタジオでは、朝7時50分よりそれぞれソフトバンク孫正義社長、KDDI田中孝司社長が登場してオープニングセレモニーが実施され、8時より端末の販売がスタートする。

iPad用アプリ、日能研「□いアタマを○くする。Classics Part2」
みくに出版は10月13日、電子書籍アプリ「□いアタマを○くする。Classics Part2」の発売について発表した。

EV開発技術トップは日本…主要12か国の調査
テュフ・ラインランドが13日公表した、電気自動車に関する国際意識調査の結果によると、回答者の63%が、日本が電気自動車技術の開発で世界のトップであり、その次がドイツであると考えていることがわかった。

ソニー、10.1V型高精細ワイドSVGA液晶搭載のポータブルBlu-rayディスクプレーヤー
ソニーは13日、10.1V型高精細ワイドSVGA液晶(1,024×600)搭載のポータブルBlu-rayディスクプレーヤー「BDP-SX1」を発表した。販売開始は28日。価格はオープンで、市場推定価格は50000円前後。

東大受験のお役立ち情報「Z会東大合格ナビ」オープン
Z会では、東京大学を目指す受験生に向けさまざまな情報をまとめ提供するサイト「Z会東大合格ナビ」をオープンした。

欧米自動車メーカー7社、急速充電規格の統一に向け協力
欧州5社と米国2社の合計7の自動車メーカーが、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)の急速充電規格統一に向けて協力することで合意した。

富士通、次世代光アクセスシステムに向けた光増幅技術を開発
富士通と富士通研究所は13日、局とユーザーとの接続に光ファイバーを用いる光アクセスシステムについて、加入者数を4倍、伝送距離を2倍にできる光増幅技術を開発したことを発表した。

PSP『MAPLUSポータブルナビ3』2011年度版のDL開始
エディアは13日、2011年度の最新地図データを収録した『PSP』および『PSP go』用ソフトウェア「MAPLUSポータブルナビ3 2011年度版」のダウンロード版の提供を開始した。

iMapfan地図ナビ交通とケータイ地図MapFanで紅葉特集
インクリメントPは、NTTドコモ向け地図検索サービス「iMapFan地図ナビ交通」、Yahoo! ケータイ・EZweb向け「ケータイ地図MapFan」で全国の紅葉の名所のリアルタイムな見頃状況の情報を提供する「紅葉特集」を公開した。

【EVEX & CSF 11】1時間で換装…ボルトオンEVキットが登場
神奈川県のオズコーポレーションは、軽自動車をEVにコンバージョンできるボルトオンEVキットを発売した。

【EVEX & CSF 11】神奈川生まれの商用電動スクーター
2009年度神奈川県「グリーンIT活用産業振興事業」の援助の元に生まれたのが、株式会社E・ミニモのEVスクーター『バトラ』シリーズだ。

【ITS世界会議11】アイシン精機とアイシンAWが共同出展
アイシン精機とアイシン・エィ・ダブリュは、10月16日から10月20日まで、米国フロリダ州オーランドで開催される「第18回ITS世界会議オーランド2011」に共同出展すると発表した。

埼玉県、狭山茶14銘柄で規制値超える放射性物質
埼玉県は、狭山茶の調査で、一部の製品から規制値を超える放射性物質が検出されたと発表した。