【地震】海外での日本や日本製品へのイメージ……東日本大震災後にどのように変化した? | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【地震】海外での日本や日本製品へのイメージ……東日本大震災後にどのように変化した?

ブロードバンド その他
東日本大震災関連情報について何を知っているか?(複数回答)
  • 東日本大震災関連情報について何を知っているか?(複数回答)
  • 震災後、日本に対する意見・評価は?(複数回答)
  • 昨年と比較して、日本製品の購入意向はどう変化したか?
 博報堂は1日、「海外における日本製品イメージ調査」の結果を発表した。同調査は中国・韓国・タイ・インド・インドネシア・ロシア・英国・アメリカ・ブラジルの9ヵ国にて5月9日~18日に実施。対象者は20~49歳の男女で、各国300名の計2,700名となる。

 同調査は、東日本大震災の前後で日本や日本製品に対するイメージがどのように変化したのかを調べたもの。

 まず「東日本大震災関連情報について何を知っているか?」(9ヵ国平均)という質問では、「地震と津波により多くの人やインフラが被災した」(65.0%)が最も多く、次いで「地震により原子力発電所から放射性物質が流出した」(63.2%)、「放射能汚染により日本を訪れる外国人観光客は減少した」(60.2%)などとなった。

 また震災後の日本に対する意見・評価について、ポジティブ項目とネガティブ項目をそれぞれ6項目ずつ提示。ポジティブ項目としては、「日本には早く復興してほしいと思った」(62.8%)、「日本人に同情した」(56.8%)、「暴動などが起こらず規律正しいと思った」(45.1%)などとなった。ネガティブ項目としては、「日本の安全イメージが低下した」(28.2%)、「日本の経済力は今後弱体化する」(28.1%)などとなり、ポジティブ評価の値がネガティブ評価を上回る結果となった。回答率を見ると、日本に対して「ネガティブな評価のみ」下した人は全体の10%だった。

 日本製品(耐久消費財、日用品、食品・飲料、サービス)の購入意向の変化についても尋ねたところ、全カテゴリーを通じて「上昇した+やや上昇した」(35.7%)が、「低下した+やや低下した」(14.9%)を上回った。カテゴリー別では、「上昇した+やや上昇した」の割合が最も高かったのは「耐久消費財」(42.3%)。一方で「低下した+やや低下した」の値が最も高かったカテゴリーは「食品・飲料」(29.6%)だった。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top