IT・デジタル その他ニュース記事一覧(573 ページ目)

デジタルネイティブに合わせた情報教育の必要性…東工大 清水名誉教授
「NEW EDUCATION EXPO 2011」において6月4日、東京工業大学 名誉教授 清水康敬氏による基調講演「これからの教育の情報化の推進と課題」が行われた。

【Interop Tokyo 2011(Vol.3)】“リアル”を見せるイベントへ……村井純教授、「Interop Tokyo 2011」を語る
2010年にイベントの運営企業が変わり、Interopは新しいフェーズに入ったとされる。その2年目となる2011年のInteropの位置づけや役割には、いったい、どのような変化がもたらされるのだろうか。

【Androidアプリ(Vol.3):動画】クーポンチェックは欠かさない
こんにちは。今回は私が絶対的信頼を置いているマクドナルドのアプリを紹介します。週刊マックも見逃せませんよ。

【地震】1号機建屋内にて湯気……毎時4,000ミリシーベルトを観測
東京電力は4日、福島第一原発1号機の原子炉建屋の床から立ち上った湯気を収めた映像を、同社ホームページに掲載。

カーナビで渋滞やスポット情報などをTwitterで共有可能…イクリプス AVN-F01i
「つながる」をテーマとしたイクリプス『AVN-F01i』。それを実現したのが、ドライブ中に遭遇した渋滞、思いがけないスポットなどの情報をTwitterを通して共有できる新コミュニケーションサービス『TwitDrive』だ。

ソフトバンク、3D画像・動画撮影対応のAQUOSスマートフォン「006SH」を発売
ソフトバンクモバイルは4日、3D静止画・動画撮影に対応したAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE 006SH」(シャープ製)を発売した。

南関東の企業の7.6%が活動地域の移行を検討……電力不足対応で
帝国データバンクは3日、「夏季の企業活動に関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は5月19日~31日。調査対象は全国の2万2,660社で、有効回答企業数は1万1,111社。

大口需要家の電力算定に誤り---夏の使用制限
経済産業省資源エネルギー庁は3日、夏の電力需給対策として実施する一律15%削減について、東京電力管内で使用制限を受ける大口需要家約1000件の使用最大電力に誤りがあることを明らかにした。

NHK、ラジオのインターネット同時配信を9月スタート
NHKは2日、NHKラジオのインターネットによる同時配信(IPサイマルラジオ)を、9月1日にスタートすると発表。

福島第一原発社員2人 被曝限度の250mSv超える
福島第一原発で働いていた東京電力社員2人の内部被曝線量が、緊急時の累積線量限度250mSv(ミリ・シーベルト)を超えることが、ほぼ確実となった。

仕事に役立つWebサイト、トップは5年連続でオムロン……日本ブランド戦略研究所
日本ブランド戦略研究所は3日、「BtoBサイト調査2011」の結果を発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3日午後3時現在)
東京電力が3日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

大画面を見ながら撮影可能、デジカメとつながる7型液晶ディスプレイ
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて3日、HDMIでデジタルカメラと接続し、レンズに写る画像を表示できる7型液晶ディスプレイ「HDMI 7インチ液晶モニター」(型番:DN-TLHM667)を販売開始した。価格は19999円。

トヨタホーム、スマートハウスの販売を開始
トヨタホームとトヨタすまいるライフは、経済産業省の次世代エネルギー・社会システム実証地域として選ばれている「豊田市低炭素社会システム実証プロジェクト」の中心となるスマートハウスを6月3日から販売開始した。全体67区画のうち、第1期として14区画を販売する。

横浜市、小中学生を対象に「はまっ子学習ドリル・検定」開始
横浜市では、小中学生を対象にインターネットを使った学習システム「はまっ子学習ドリル・検定」の運用を開始した。

NEC、通信可能速度を推定できる技術を開発……「ゴムチューブの変形」を応用
日本電気(NEC)は3日、インターネットや、携帯電話網・無線LANなどのモバイルネットワークにおいて、時間とともに変化する通信可能速度(通信スループット)の特性を、物理的な法則を用いて解析し、80%の精度で推定できる技術を開発したことを発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3日午前9時現在)
東京電力が3日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

iPad/iPad 2がお風呂やプールサイドで楽しめる防水イヤホン付き防水ケース
サンワサプライは、同社直販サイトにて3日、iPad/iPad 2用の「iPad防水ケース(ステレオジャック付) 200-PDA029」を販売開始した。価格は3980円。

充電力アップのストラップ型ソーラーバッテリ……iPhone/iPodなどに対応
シーエフ・カンパニーは、iPhone/iPodをはじめUSB充電対応モバイル機器(iPad除く)を充電できるストラップ型ソーラーバッテリ「Solar Strap」(型番:SS-W204)を販売開始した。価格はオープンで、予想実売価格は7980円。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.29):動画】COMPUTEX美女図鑑 その4
先日、同社のプレス向け発表会のステージ上にいた美女を「i9ちゃん」と勝手に命名していたが、まさか「i7ちゃん」「i5ちゃん」「i3ちゃん」が実在するとは思わなかった。さすが世界のIntel、ニーズを読み過ぎである。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.28)】COMPUTEX美女図鑑 その3
COMPUTEX TAIPEI 2011も、4日閉幕への折り返し地点を通過。美女図鑑担当は2日が来場最終日となる。悔いのないよう、この日も全力で「花」を探すことにした。イケメン? なんですかそれは?

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.31)】プレスルーム……回線は高速とはいえない
「COMPUTEX TAIPEI 2011」のプレスルームは、台北世界貿易センターと台北世界貿易センター南港展覧館に各1室用意されている。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.26)】COMPUTEXのスキマを行く
2011年に31回目を数えたCOMPUTEX TAIPEI。いまや、アジア最大級かつ世界第2のコンピューター見本市だ。主催者側発表によると、今回の出展者数は史上最高となり、すべての会場を回るだけでも数日に分ける必要がある。

【E3 2011】『PlayStation Home』でE3の模様をライブ配信!バーチャルブースにはNGPも展示
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS3向けオンラインサービス『PlayStation Home』にて、「E3 Expo 2011」プレスカンファレンスのライブ配信と、日本国内から擬似参加できる「バーチャルE3ブース」を発表しました。