IT・デジタル その他ニュース記事一覧(579 ページ目)

学校運営機構、すべての学校に校務システムの無償提供
学校運営機構は5月24日、文部科学省から発表された「教育の情報化ビジョン」を受けて、同社開発の「学校向け校務システム」の無償提供を決定したと発表した。

ゲームで最適な3D立体視を実現するためには・・・DiGRAで開発者が議論
日本デジタルゲーム学会(DigraJ)は14日、第二回研究会「3DC安全ガイドラインに基づく、快適な立体視ゲームの作り方」を開催しました。

【Wireless Japan 2011(Vol.7):動画】将来の携帯技術を支えるNTTドコモの「マルチバンド電力増幅器」
東京ビッグサイトにて「Wireless Japan 2011」の注目技術のひとつがNTTドコモの「マルチバンド電力増幅器」。

【Wireless Japan 2011(Vol.6)】NTTドコモ、モバイルの未来を支える先進技術「マルチバンド電力増幅器」を公開予定!
、東京ビッグサイトにて「Wireless Japan 2011」が開催される。同展示会の注目技術のひとつがNTTドコモの「マルチバンド電力増幅器」だ。

「ソーシャルネットワークが透明性と信頼をもたらす」……セールスフォースのマーク・ベニオフCEO
トヨタとセールスフォース・ドットコムの提携会見で、セールスフォースのマーク・ベニオフCEOは「ソーシャルネットワークは、企業に透明性と信頼をもたらす」とし、トヨタとの提携事業に積極的な姿勢を示した。

アイシェアとスマートソーシャル、「スマートフォンアプリ開発マッチングサービス」を開始
アイシェアとスマートソーシャルは23日、「スマートフォンアプリ開発マッチングサービス」の提供を開始した。

中部電力、今夏の供給予備率5%!他電力会社から応援融通も検討
中部電力は23日、今夏の需給見通しと、継続検討中の課題をとりまとめまた。

【Wireless Japan 2011(Vol.5)】キャリアの先端技術に触れるセッション多数!
5月25日から国際展示場で開催予定の「Wireless Japan 2011」。展示ブースの他、各種セッションも注目だ。

トヨタ豊田社長「車は、走る・曲がる・止まる・つながる」
トヨタは23日、セールスフォース・ドットコムと自動車向けソーシャルネットワーク「トヨタフレンド」の構築に向けた提携会見を行った。

ソニー、業績予想を下方修正・・・PSN関連費用は約140億円
ソニーは2011年3月期の連結業績見通しを下方修正すると発表しました。

せかけん公認Android用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」
毎日コミュニケーションズが運営する世界遺産検定事務局ではBIGLOBEと共同で制作したAndroid用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」を、5月23日よりAndroid Marketにて配信を開始した。

夏のボーナスに関する調査、受給予定者の約2割が震災支援「行う予定」
楽天リサーチは、夏のボーナスに関するインターネット調査を実施。調査期間は4月26日から27日。全国の20歳から69歳の会社員、公務員男女計1,000人の回答を集計した。

九州南部が昨年より20日早く梅雨入り
鹿児島地方気象台は本日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。鹿児島地方気象台のホームページでも発表が確認できる。

子どもを幸せにするシリコンバレー型ICT教育…Life is Tech!発起会
シリコンバレーの教育法をモチーフにした中高生対象のIT教育プログラム「Life is Tech!」本格始動に先立ち、発起会「日本のIT教育についてちょっと考えてみよう」が開催。

「非出会い系サイト」の児童被害、93.8%が「フィルタリングなし」
警察庁は5月19日、サイバー犯罪対策のホームページに「平成22年下半期コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査分析について」と題した資料を公開した。

「ケータイとネット、上手に使いこなそう!」EMAが広報ビデオ公開
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は5月20日、子どもたちがケータイを利用する際の注意を促す広報ビデオをホームページに公開した。

【Wireless Japan 2011(Vol.4):動画】NTTドコモ、夢の通訳電話を参考展示
NTTドコモは「Wireless Japan 2011」で、「通訳電話」を展示デモする。

【Wireless Japan 2011(Vol.3)】夢の通訳電話が実現に近づいた!ひと味違うキャリア発近未来技術
「Wireless Japan 2011」では通訳電話の一端が公開される。実現に近づいたNTTドコモの「通訳電話」技術と展示会の見どころについて紹介しよう

放送技術の最先端を知る「NHK技研公開 2011」が今週開催
NHK放送技術研究所がその技術を一般に公開する「NHK技研公開 2011」が、26日~29日の会期で開幕する。

【地震】汚染水保管のメガフロート、福島原発に到着
21日、福島第一原子力発電所に、メガフロートが到着。東京電力は、その写真を公開した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(22日午前9時現在)
東京電力が22日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

ローマ法王、国際宇宙ステーションのクルーと交信
ローマ法王ベネディクト16世は21日、国際宇宙ステーション(ISS)のクルーと交信を行った。

iPad 生産工場が爆発、出荷停止
台湾の電子部品メーカー鴻海精密工業の中国子会社である富士康国際の四川省にある『iPad』を製造している工場が5月20日午後7時ごろ爆発した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(21日午前9時現在)
東京電力が21日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。