IT・デジタル その他ニュース記事一覧(407 ページ目)
受験生の宿 受験生専用プラン……i.JTBが予約開始
JTBグループでeコマース事業を手がけるi.JTBは、「受験生の宿 受験生専用プラン」の予約を開始した。受験生の宿は、ベストコンディションで受験当日を迎えるための受験生専用宿泊プラン。
“SNS化後”のLINE、新機能を使っていないユーザーが6割以上
ジャストシステムは25日、「“SNS化後のLINE利用者実態調査」の結果を公表した。調査期間は9月18日~19日で、「LINE」を利用中の10代~50代男女1,000名から回答を得た。
日本の人口は減少傾向…過去1年間で19万人減
厚生労働省は9月24日、2012年7月分の「人口動態統計速報」を発表した。7月1日現在の日本の総人口(概算値)は、1億2,755万人で、過去1年間で191,569人減少していることが明らかになった。
ボーズ、カバーが一体になったBluetoothスピーカー……レザー・ナイロンタイプ
ボーズ(BOSE)は25日、Bluetoothスピーカーの次世代モデルとして、高音質・携帯性・耐久性を備える「SoundLink Bluetooth Mobile speaker II」を発表した。販売開始は28日。
詐欺被害は認知件数、被害総額ともに減少 8月
警察庁は、2012年8月の「特殊詐欺の認知・検挙状況等について」を発表した。
「漢字を正確に書く力が衰えた」約7割 文化庁
携帯電話や電子メールなどの普及による情報交換手段が多様化するなか、「漢字を正確に書く力が衰えた」と感じる人が約7割に上ることが文化庁の「国語に関する世論調査」より明らかになった。
【トヨタ eQ 発表】新型コンパクト電気自動車
トヨタ自動車は9月24日『iQ』をベースにしたコンパクト電気自動車(EV)『eQ』を発表した。
NEXCO東日本が上信越道のトンネルに新しいLED照明を試行導入
NEXCO東日本は上信越自動車道・日暮山トンネルに、LEDを採用したプロビーム照明を試行導入する。
知の巨人達が集結、未来授業 10月29日から公開収録
JFN(全国FM協議会)全国38のFM局では、11月23日と24日の2日間に渡り、茂木健一郎氏を総合司会に迎えたスペシャルプログラム、三菱商事 presents FMフェスティバル2012 未来授業〜明日の日本人たちへ「世界の中のニッポン〜自らの立ち位置の確認」を放送する。
未来をつくる1,000人の先生プロジェクト 10月14日
教師・学校関係者・メディア関係者を対象とした教育フォーラム「ミラセン2012」が、10月14日、中央大学駿河台記念会館で開催される。さまざまな分野の教育関係者のスピーチやトークセッションで日本の教育の未来を考えるという。
三鷹市が太陽系に 30億分の1の宇宙
三鷹のまち全体が13億分の1に縮小した太陽系となる「みたか太陽系ウォーク」が9月23日(日)から10月28日(日)まで実施されている。11の惑星エリアに分けてスタンプラリーやサイエンスカフェが開催される。
「就活でのSNS活用」およそ4割……FacebookとTwitterは7割以上が活用
楽天リサーチは24日、SNSと就職活動に関するインターネット調査の結果を発表した。調査期間は、9月5日~6日の2日間で、楽天登録モニター(約225万人)のなかから、2013年卒業予定の4年生大学に通う21歳から26歳の男女計1,000人から回答を得た。
オンキヨー、自宅のオーディオ機器を「AirPlay」対応にできるレシーバーユニット
オンキヨーは、オーディオ機器に接続することで、iPhone/iPod touch/iPadからワイヤレスで音楽を再生できる「AirPlay」を利用できるオーディオレシーバー「DS-A5」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は18000円前後。
約2時間の連続使用が可能! 内蔵バッテリを搭載するマイクロスコープ「Dino」
サンコーは、マイクロスコープ「Dino」シリーズより、内蔵バッテリを搭載する「Dino-Lite Premier Portable2」(型番:DINOPP2)の販売を開始した。価格は74800円。
奈良先端科学技術大学院大学、自学内にコンテナ型データセンターを設置
日本電気(NEC)は24日、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)から、コンテナ型データセンターを受注したことを発表した。NAISTは、本データセンターを利用し、災害時のバックアップ環境をキャンパス内に整備し、12月から稼働する予定。
「福祉車両」は思っているより便利だし安い……イード意識調査
福祉車両の認知度は高いが、優遇制度は知られていない。実際より高価と思われているが、情報を得たら関心が増す---。イードは、全国30~60歳代の男女(運転免許保有者)を対象に、「福祉車両に関する意識調査」を実施した。
ソニー、薄型フラットタイプのスマホ向け補助バッテリを発表
ソニーは24日、スマートフォンやタブレットを充電できるフラットデザインの補助バッテリ2モデルを発表した。販売開始は11月14日。価格はオープン。
日立、数億年のデータ保存に耐える技術を開発……石英ガラス内部にデジタルデータを記録
日立製作所は24日、京都大学工学部 三浦清貴研究室と共同で、耐熱性・耐水性に優れている石英ガラス内部に、CD並みの容量のデータを記録・再生する技術を開発したことを発表した。数億年以上にわたるデータの長期保存が可能だという。
東京都教委「ICT教育フォーラム」 11月12・16日
東京都教育委員会は、11月12日と11月16日に「ICT教育フォーラム」を開催する。インターネットや携帯電話のルールやマナーを守ること、ICTを活用した授業の様子などを紹介する。入場無料で事前申し込みが必要。
【インタビュー】私のデザイン哲学は「シンプル」にある…VWデザイン責任者
VW『up!』の日本発表に際し、ドイツからVW AGグループのデザイン責任者であるワルター・デ・シルヴァ氏が来日。報道陣のグループインタビューに応じた。
消費者は損保会社の保険金支払い時の対応を重視…損保協会調べ
消費者は、損害保険会社が保険金を支払う際の対応をより重視していることが、日本損害保険協会の調査でわかった。
【e-Learning Korea】スマート教室で小学4年生のAR活用授業
2012年9月12日から14日まで、ソウル市COEX展示場で開催された「e-Learning Korea 2012」。展示の中で一番「すごい!」と思ったのは、スマート教室での模擬授業だ。
小中校選びでは実績より教育方針を重視
リセマムは8月16日から9月15日の1か月間、読者を対象に子どもの志望校選択基準に関するクリックアンケート調査を実施。「志望校選択でもっとも重視するのは何ですか」という問いに、110の有効回答を得た。
ジョブズ 伝説のスピーチ&プレゼン……1周忌に発売
朝日出版社は、スティーブ・ジョブズの生声CDと電子書籍版が付いた新刊書籍、『[生声CD&電子書籍版付き]スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ&プレゼン』(定価:1050円)を、ジョブズの1周忌、10月5日に向け発売する。

