その他のニュース記事一覧(408 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(408 ページ目)

東京大学公開講座「ネットワーク」 9月29日より 画像
その他

東京大学公開講座「ネットワーク」 9月29日より

 東京大学は、「ネットワーク」のつながり方をテーマとした第116回目の公開講座を、全3回開催する。開催日は9月29日、10月6日、11月3日で、高校生と東大学生は無料。

小学生の約4人に1人が家庭学習にPCやネットを利用 画像
その他

小学生の約4人に1人が家庭学習にPCやネットを利用

 小学生の約4人に1人、中学生の約2人に1人、高校生の約3人に1人が家庭での学習にPCやインターネットを利用していることがeラーニング戦略研究所が行った調査で明らかになった。

いよいよ明日、iPhone 5発売!Apple Store銀座店前に300人超の行列 画像
フォトレポート

いよいよ明日、iPhone 5発売!Apple Store銀座店前に300人超の行列

 明日21日、iPhone 5が発売される。端末の販売は、全国のソフトバンクショップ、auショップ、Apple Store、家電量販店等で明日の朝8時から一斉に行われる。

北極海の海氷面積、観測史上最小記録を更新…JAXA 画像
テクノロジー

北極海の海氷面積、観測史上最小記録を更新…JAXA

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、観測衛星「しずく」による北極海海氷の観測データを解析した結果、北極海の海氷面積が観測史上最小記録を更新したと発表した。

ソフトバンクグループ、小学生向け体験型環境教育プログラム開始 画像
その他

ソフトバンクグループ、小学生向け体験型環境教育プログラム開始

 SBエナジーとエデュアス、教育と探求社の3社は9月20日、iPadなどの携帯情報端末を活用し、小学生向けに体験型の環境教育を行うプログラム「未来×エネルギー プロジェクト」を開始すると発表した。

児童手当の申請期限迫る…申請は9月中に 画像
その他

児童手当の申請期限迫る…申請は9月中に

 中学卒業までの子どもに支給される「児童手当」の申請手続き期限が9月末となっている。今年は、9月30日が日曜日のため、申請手続きができない場合がある。厚生労働省では、まだ申請手続きをしていない人に「早めに申請してください」と呼びかけている。

【TGS 2012】新型PS3や新カラーPSVitaが展示 画像
フォトレポート

【TGS 2012】新型PS3や新カラーPSVitaが展示

 PlayStation 3の新型「CECH-4000シリーズ」とPlayStation Vitaの新色「コズミック・レッド」「サファイア・ブルー」ですが、いよいよ本日開幕した東京ゲームショウ会場のSCEブースに現物が展示されているので写真でお送ります。

オンキヨー、バスレフ構造を採用する“AirPlay”対応スピーカーシステム 画像
その他

オンキヨー、バスレフ構造を採用する“AirPlay”対応スピーカーシステム

 オンキヨーは20日、「AirPlay」に対応し、iTunesをインストールしたノートPCや、iPhone/iPad/iPod touchからワイヤレスで音楽を再生できるスピーカーシステム「ABX-N300」を発表した。販売開始は9月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。

ジリジリ上がるガソリン価格、東京では150円超え 画像
その他

ジリジリ上がるガソリン価格、東京では150円超え

 資源エネルギー庁が9月20日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月18日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり148.7円となり、前週に比べて0.5円の上昇となった。東京、静岡、京都、福岡などでは、すでに150円を突破している。

Android搭載モデルも! ソニー、ワイヤレス機能を強化した「ウォークマン」2シリーズ 画像
その他

Android搭載モデルも! ソニー、ワイヤレス機能を強化した「ウォークマン」2シリーズ

 ソニーは20日、Bluetooth機能を搭載した「ウォークマン」の新モデルとして、Androidを搭載する「F」シリーズと小型・薄型デザインを採用した「S」シリーズ、2シリーズ計11機種を発表した。販売開始は10月20日。価格はオープン。

公園遊具による事故について注意を呼びかけ  画像
その他

公園遊具による事故について注意を呼びかけ

 消費者庁では、子どもを事故から守るためのさまざまな取り組みを実施している。その一環として配信している「子ども安全メール」の最新号では、公園の遊具による事故に対する注意を呼びかけている。

【デジタル教科書】格差拡大に懸念 画像
その他

【デジタル教科書】格差拡大に懸念

 「デジタル教科書」と聞くと、どのようなイメージを持たれるだろうか。電子書籍端末のようなものだろうか、任天堂3DSなどのゲーム機のようなものをイメージするだろうか。それとも、iPadのようなイメージだろうか。

1万人の子どもが選ぶ「本アカデミー賞」受賞5作品決定 画像
フォトレポート

1万人の子どもが選ぶ「本アカデミー賞」受賞5作品決定

 大阪府箕面市は9月19日、「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」にノミネートされた本の中から、約1万人の子どもたちが投票した結果をもとに、絵本賞・作品賞・主演男優賞・主演女優賞・ヤングアダルト賞の受賞5作品を決定したと発表した。

LINEなどのチャットサービスの利点、「メールより簡単」約7割……メール頻度は変わらず 画像
その他

LINEなどのチャットサービスの利点、「メールより簡単」約7割……メール頻度は変わらず

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は20日、「グループチャットサービスの登録率及び利用実態調査-第2回-」の結果を公表した。調査期間は9月10日~14日(5日間)で、スマートフォン所有者651人から回答を得た。

7千円切り、タブレット型の7型タッチ液晶携帯メディアプレーヤー 画像
フォトレポート

7千円切り、タブレット型の7型タッチ液晶携帯メディアプレーヤー

 サンコーは、音楽/動画/静止画の再生が可能な7型液晶搭載ポータブルメディアプレーヤー「ドでかAV BANK III」を販売開始した。価格は6980円。

アップル、「iOS 6」の提供を開始……新マップシステム、Siri対応、Facebook統合など 画像
モバイルBIZ

アップル、「iOS 6」の提供を開始……新マップシステム、Siri対応、Facebook統合など

 米アップルは現地時間19日午前10時(日本時間20日午前2時)、同社のモバイル端末向けオペレーションシステムの最新版「iOS 6」の提供を開始した。

「日本のカーナビ」としてはまだ未熟!? iPhone 5 + iOS 6のナビ 画像
フォトレポート

「日本のカーナビ」としてはまだ未熟!? iPhone 5 + iOS 6のナビ

Appleの『iPhone 5』が9月21日から日本でも発売される。すでに発表されたとおり、今回のiPhone 5はデザインからハードウェア、ソフトウェアまで大幅に変更された"フルモデルチェンジ"。

中高生対象の「アプリ甲子園」、決勝進出者を決定 画像
フォトレポート

中高生対象の「アプリ甲子園」、決勝進出者を決定

 D2Cは、全国の中高生を対象としたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園 2012」の決勝進出者11組を決定、9月30日に決勝戦を実施する。

自然体験や実生活との関連が理科の成績アップに 画像
その他

自然体験や実生活との関連が理科の成績アップに

 文部科学省が公表した「2012年度全国学力・学習状況調査 報告書・集計結果」によると、理科の指導として「実生活との関連」や「自然体験」を授業に取り入れた学校の方が理科の成績が良いことがわかった。

8月の熱中症患者、前年比約5.7%増 画像
その他

8月の熱中症患者、前年比約5.7%増

 消防庁は9月18日、8月の熱中症による救急搬送の状況を公表した。熱中症総搬送人員は、前年より約5.7%多い18,573人で、都道府県別人口10万人あたりでは、秋田県が最多であった。

「南極教室」越冬隊員の講義やふじ船内見学 10月14日 画像
その他

「南極教室」越冬隊員の講義やふじ船内見学 10月14日

 名古屋みなと振興財団は、「南極教室」を10月14日に名古屋港ポートビルで開く。対象は小学4年生以上で、南極観測船の見学や越冬隊員の講義などが行われる。地球でもっとも寒冷な南極での自然現象や昭和基地での仕事内容などを分かりやすく解説する。

ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」、PlayStation Vitaにコミック配信開始 画像
その他

ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」、PlayStation Vitaにコミック配信開始

 ソニーは19日、電子書籍ストア「Reader Store」について、PlayStation Vita(PS Vita)向けにコミックの提供を10月中旬より開始することを発表した。

「お月見」と「お地球見」を楽しもう 9月22-30日 画像
テクノロジー

「お月見」と「お地球見」を楽しもう 9月22-30日

 日本科学未来館は、「中秋の名月 未来館でお月見!2012」を9月22日-30日に開く。期間中は月に関する展示やプラネタリウムでは日本初の3D映像を上映。期間中は開館時間を延長して夜間イベントを実施するなど、「お月見」や「お地球見」を堪能できる。

富士通、サービスを中断することなく光ネットワークの構成を動的に変更する技術を開発 画像
テクノロジー

富士通、サービスを中断することなく光ネットワークの構成を動的に変更する技術を開発

 富士通研究所、Fujitsu Laboratories of America, Inc.、富士通の3社は19日、世界で初めて、サービスを中断することなく、光ネットワーク資源の構成を動的に変更し、利用効率を高める技術を開発したことを発表した。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 403
  8. 404
  9. 405
  10. 406
  11. 407
  12. 408
  13. 409
  14. 410
  15. 411
  16. 412
  17. 413
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 408 of 1,643
page top