その他のニュース記事一覧(354 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(354 ページ目)

高卒認定合格後の進路、最多は「大学入学」約25% 画像
その他

高卒認定合格後の進路、最多は「大学入学」約25%

 文科省は1月16日、2011年度の高卒認定合格者を対象に実施した、合格後の進路状況について調査結果を公表した。高卒認定合格後の進路は、「大学に入学」が24.9%でもっとも高く、大学への進学を希望した者の42.8%が希望どおりの大学へ入学していることがわかった。

高卒認定、採用や人事考課で「高卒と同等」に扱う企業は約2割…文科省調べ 画像
その他

高卒認定、採用や人事考課で「高卒と同等」に扱う企業は約2割…文科省調べ

 文部科学省は、地方自治体や企業における高卒認定の認知度および合格者の採用等について調査結果をまとめ、1月16日に公表した。高卒認定(大検)を「知っている」割合は微増したが、採用試験や人事考課において「高卒と同等である」と扱う企業は21.2%であった。

桜宮高校、体育科の募集中止…橋下市長が市のHPで説明 画像
その他

桜宮高校、体育科の募集中止…橋下市長が市のHPで説明

 2012年12月に大阪市立桜宮高校の男子生徒が体罰を苦に自殺した事件を受け、大阪市の橋下徹市長は1月21日の教育委員会会議で、体育科の募集を中止し、スポーツに特色のある普通科に変更して府下全域から募集することを決定した。

【大学受験2013】河合塾、大学入試のボーダーライン公表 画像
その他

【大学受験2013】河合塾、大学入試のボーダーライン公表

 河合塾は1月23日、同塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」にて、2013年度の大学入試難易予想ランキングを発表した。センター・リサーチの結果に基づいたボーダーラインが確認できる。

ビッグデータの実用化やパスワードの終焉など予測 画像
テクノロジー

ビッグデータの実用化やパスワードの終焉など予測

CA Technologiesは、「2013年のITトレンド予測トップ6」を発表した。「ビッグデータの成長」「企業各社がパブリック・クラウドを導入」「アイデンティティがパスワードに取って代わる」などが挙げられている。

Wi-Fi接続で多彩なアングル撮影に対応するウェブカメラ……Mac・iPhone・iPad向け 画像
フォトレポート

Wi-Fi接続で多彩なアングル撮影に対応するウェブカメラ……Mac・iPhone・iPad向け

 ロジクールは、Wi-Fi接続のウェブカメラ「ロジクール ブロードキャスター Wi-Fi ウェブカム」(型番:CWIFI)を発表した。販売開始は2月1日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は19,800円。

ZMP、車載センサ学習用の1/10サイズロボットカーを発売 画像
テクノロジー

ZMP、車載センサ学習用の1/10サイズロボットカーを発売

 ZMPは、省スペースで実験可能なRoboCarシリーズのエントリーモデル「RoboCar 1/10」に環境認識センサを組み合わせた、車載センサ学習用1/10サイズロボットカー「RoboCar 1/10 Educational Package」の販売を開始した。

【センター試験2013】大学入試センターが平均点を中間集計、得点調整なしか 画像
その他

【センター試験2013】大学入試センターが平均点を中間集計、得点調整なしか

 大学入試センターは1月23日、「センター試験の平均点の中間集計」と「センター試験の追・再試験の実施」について発表した。同種の科目間で20点以上の平均点差が生じた場合の得点調整はないと予測される。

ATTTアワード募集開始…クルマとスマートデバイスの融合 画像
テクノロジー

ATTTアワード募集開始…クルマとスマートデバイスの融合

国際自動車通信技術展実行委員会では、ATTT(国際自動車通信技術展)の開催に合わせて、ATTTアワード(自動車通信技術賞)へのエントリー商品・サービスの募集を開始した。

【大学受験2013】45.1%の大学・短大が入試に「漢検」資格活用 画像
その他

【大学受験2013】45.1%の大学・短大が入試に「漢検」資格活用

 日本漢字能力検定協会(漢検)は、2012年8月から10月に行った独自調査にもとづき、全国の4年制大学・短期大学における2013年度入学試験(推薦入試、AO入試を含む)での「漢検」の活用状況をまとめた。

サービス創造コンテスト「goo presents Challengers 2013 WINTER」、最優秀賞にクーポン配信の新機軸「KAERUPON(カエルポン)」 画像
その他

サービス創造コンテスト「goo presents Challengers 2013 WINTER」、最優秀賞にクーポン配信の新機軸「KAERUPON(カエルポン)」

 NTTレゾナントは22日、同社の新サービス創出の営みを通じて、スタートアップ企業とNTTグループの連携・協業を促進し、世の中でイノベーションが加速することを期待するサービスコンテスト「goo presents Challengers(チャレンジャーズ) 2013 WINTER」を開催した。

【センター試験2013】合格目標ラインと入試科目的判定基準を公開、駿台・ベネッセ 画像
その他

【センター試験2013】合格目標ラインと入試科目的判定基準を公開、駿台・ベネッセ

 ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する「データネット2013」は、入試科目付判定基準の一覧と、合格目標ラインを公開した。目標合格ラインでは、入試科目別にB判定とC判定の点数を確認することができ、一部の学部では一次通過ラインも確認できる。

【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題 画像
その他

【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題

 受験シーズン真っ只中、1月19・20日に行われた大学入試センター試験で出題された英語のリスニング問題が話題になっている。「ミートソースのつくり方」についての英文が読み上げられる中、「キムチベースを入れ忘れないで」という内容のセリフが流れたという。

【センター試験2013】代ゼミ、416,856名の自己採点から平均点を発表 画像
その他

【センター試験2013】代ゼミ、416,856名の自己採点から平均点を発表

 代々木ゼミナールは1月23日、416,856名が参加した「センターリサーチ」からセンター試験の自己採点結果を集計し平均点の予想を発表した。5教科7科目の平均点は900点満点中549.2点となった。

【中学受験2013】開成の最終出願者数、1,257名は過去6年で最多 画像
その他

【中学受験2013】開成の最終出願者数、1,257名は過去6年で最多

 四谷大塚は、速報として1月23日に出願受付を締め切った開成中学校の最終出願者数を発表した。出願者は1,257名で、昨年の1,179名より78名増加した。

NICT、国際標準「IEEE 802.22」の実証実験に世界初の成功……テレビの周波数帯を利用 画像
テクノロジー

NICT、国際標準「IEEE 802.22」の実証実験に世界初の成功……テレビの周波数帯を利用

 情報通信研究機構(NICT)、日立国際電気、アイ・エス・ビーは23日、テレビ放送周波数帯(470MHz~710MHz)の空き周波数帯を利用した「IEEE 802.22」標準規格において、設備の開発ならびに実証実験に世界で初めて成功したことを発表した。

“ShowNet”ボランティアスタッフの募集はじまる 画像
その他

“ShowNet”ボランティアスタッフの募集はじまる

 6月12日に開幕予定の展示会「Interop Tokyo 2013」。毎年、会場となる幕張メッセと世界をつなぐネットワーク“ShowNet”が最新機器で設置され、来場者に公開される。

【センター試験2013】ベネッセ・駿台が大学別合格可能性判定基準を公開 画像
その他

【センター試験2013】ベネッセ・駿台が大学別合格可能性判定基準を公開

 ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する「データネット2013」は1月23日、各大学の合格可能性判定基準を掲載した。東大理科三類のA判定は850点となっており、得点率では94.4%。一次通過のラインは725点とされており、倍率は4倍となった。

第2回「ソーシャル防災訓練」が、渋谷で開催……ヤフー、Twitter、森ビル、J-WAVEが協力 画像
その他

第2回「ソーシャル防災訓練」が、渋谷で開催……ヤフー、Twitter、森ビル、J-WAVEが協力

 ヤフー、Twitter Japan、J-WAVE、森ビルは23日、災害時にソーシャルメディアを効果的かつ正しく利用するためのイベント「ソーシャル防災訓練」の第2回を行うことを発表した。第1回は、六本木で開催されたが、今回は渋谷駅周辺エリアでの開催となる。

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍 画像
その他

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍

 東京都教育委員会は1月23日、2013年度の東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者の最終応募状況を発表した。都立10校の中高一貫校の平均志願倍率は7.62倍で昨年の7.09倍と比べ増加した。もっとも倍率が高いのは大泉高等学校附属で9.51倍となった。

【中学受験2013】茨城県立中高一貫校が合格発表…4月開校の古河中等は倍率2.67 画像
その他

【中学受験2013】茨城県立中高一貫校が合格発表…4月開校の古河中等は倍率2.67

 1月12日に実施された茨城県の県立中学校および県立中等教育学校の入試結果が対象校のホームページにて発表されている。茨城県教育委員会によると、実質倍率は4.08倍で、もっとも高かったのは、日立第一高校附属中で4.79倍となった。

NTT Com、企業向けに100Gbpsの超大容量インターネット接続サービス提供開始 画像
その他

NTT Com、企業向けに100Gbpsの超大容量インターネット接続サービス提供開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は23日、100Gbpsイーサネット・インターフェイス対応の企業向けインターネット接続サービス「スーパーOCN 100ギガビットイーサネットサービス」の提供を開始した。アジアのインターネットサービスプロバイダとしては初とのこと。

傾きや指先ボタンで空中での片手操作が可能なワイヤレスマウス、キーボード一体型 画像
フォトレポート

傾きや指先ボタンで空中での片手操作が可能なワイヤレスマウス、キーボード一体型

 サンコーは、キーボードと一体化したワイヤレスマウス「キーボード搭載空中マウス」(型番:ARMOWKY1)を販売開始した。価格は3,980円。

2012年の薄型テレビ市場は前年から7割減……JEITA調べ 画像
その他

2012年の薄型テレビ市場は前年から7割減……JEITA調べ

 電子情報技術産業協会(JEITA)は、2012年12月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,709億円/67.3%となり、前年比マイナス成長は17ヵ月連続に及ぶ。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 349
  8. 350
  9. 351
  10. 352
  11. 353
  12. 354
  13. 355
  14. 356
  15. 357
  16. 358
  17. 359
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 354 of 1,643
page top