IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,285 ページ目)
 
    NTT Com、IP電話から携帯電話への通話料金を1分18.375円に値下げ
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、4月1日よりIP電話サービスから携帯電話への通話料金を値下げする。これにより、現在は1分18.9円だが1分18.375円になる。料金は、時間帯や接続先事業者を問わず一律。
 
    スピードネット、2.4GHz無線サービスの新規申し込み受け付けを終了
スピードネットは、2.4GHz無線サービスの新規申し込み受け付けを3月31日で終了する。サービスは当面継続するが、今後、ユーザーの利用状況を見つつ、サービス終了の検討を進めるとしている。
 
    ジュニパーネットワークス、「VoiceFlow」シリーズを持つKagoor Networksを買収
ジュニパーネットワークスは30日、Kagoor Networks社を総額6,750万ドルで買収することに合意したと発表した。
 
    @nifty、公衆無線LANやPHSデータ通信を手軽に利用できる接続支援ツールを公開
@niftyは、ユーザーが公衆無線LANサービスやPHSデータ通信サービスを手軽に利用できるように支援する接続ツール「@niftyコネクトforモバイル」を、3月30日から提供する。対応OSはWindowsXP(SP1)以降。
 
    仙台CATV、@NetHomeのセキュリティサービスおよびローミングサービスを提供
仙台CATVは、アットネットホームと協力し、同社が提供するCATVインターネットサービスのユーザーに向けて、4月1日からファイアーウォール&アンチウィルス、コンテンツフィルタリング、ローミングの各サービスを開始する。
 
    フォーカルポイント、iPod対応の車載用FMデジタル送信機 従来モデルより音質が向上
フォーカルポイントコンピュータは、iPod対応の車載用FMデジタル送信機「TransPod デジタル 2」を4月上旬に発売する。直販価格は16,800円。
 
    PCIなど4社で共同開発した個人情報保護法をサポートする無線LANシステムを発売
プラネックスコミュニケーションズ(PCI)は29日、東京海上日動火災保険、タウルス、アルテミスの3社と共同で開発した高速無線LAN採用のネットワークパッケージ「シークレットスパイダー」を発売すると発表した。
 
    携帯電話のデータをバックアップする「メモリーボックス」の開始が4月下旬に延期
インフォテクトは、携帯電話のデータを自動的にバックアップする「メモリーボックス」の開始を4月下旬に延期すると発表した。
 
    アッカ、ADSLモデムに無線LANの自動設定機能を搭載
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、ADSLモデム「WD734GV」の最新ファームウェア(8.54)を公開した。無線LANの自動設定機能「らくらく無線スタート」を搭載したほか、IP電話の通話品質が向上している。
 
    ウィルコム、新規契約者を対象にAIR‐EDGE PHONEの高速化サービスを最大2か月無料
ウィルコムとウィルコム沖縄は、AIR‐EDGE PHONE向けに提供している「高速化サービス」の新規契約者を対象に、最大2か月間の利用料金を無料にする。
 
    ニフティ、グローバル・ブレインとベンチャー企業を支援するファンド「WING」を設立
ニフティは29日、グローバル・ブレインと提携して有望ベンチャー企業への支援を行う投資事業有限責任組合(投資ファンド)「WING(ウイング)」を、4月1日に設立すると発表した。ファンド総額は15億円で、2012年3月末までの7年間を予定している。
 
    ブライトンネット、iPod miniからカーラジオなどにFM波を飛ばせる製品
ブライトンネットは、iPod miniに収納している音楽をFMラジオを通して自宅や車内で楽める製品「B-AUDIO FM トランスミッタ for iPod mini(BI-FM)」を3月30日に発売する。
 
    Hotmail、auのEZwebとFOMAのiモードに対応
MSNは、Webメールサービス「MSN Hotmail」においてauのEZwebとFOMAのiモードにも対応したと発表した。これまでHotmailの携帯電話向けサービスは、movaのiモードのみに提供されていた。
 
    Gポイントをビッターズポイントへ交換できるポイント提携を開始
オークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」を運営するディー・エヌ・エーと、ポイント交換サービス「Gポイント」を運営するジー・プランは29日、「ビッダーズポイント」と「Gポイント」のポイント提携を開始すると発表した。
 
    NTT西日本、拠点間を結ぶイントラネットを無線で構築するソリューション
NTT西日本は、拠点間を結ぶイントラネットを無線で構築する「拠点間無線ソリューション」を4月1日から提供する。有線接続が困難な都市部や諸島、山間部などに向けて提供されるソリューションだ。
 
    アッカ、ISDNからADSLに乗り換える際の手続き代行サービスを開始
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、ISDN回線を利用しているユーザがADSLサービスに乗り換える際に必要となる、煩雑な切り替え手続きをまとめて代行するサービスを、3月30日より開始する。
 
    あなたが読みたい傾向のニュースを自動表示! gooが新サービスを開始
gooは提供中のニュースコーナー「goo ニュース」において、ユーザがいままで閲覧したニュースの内容に応じて本人が興味のありそうなニュースを自動的に選び、見出し表示する「パーソナライズドサービス」をスタートさせた。
 
    キヤノンIST、「MuseViewer Pro」をバージョンアップ EOS Kiss Digital NのRAW表示に対応
キヤノンISTは28日、キヤノン製デジタルカメラ用高速画像管理ソフト「MuseViewer Pro」をバージョンアップし、同社Webサイトからアップデータ(Ver.1.10)の無償ダウンロードサービスを開始した。
 
    トレンドマイクロ、中国で最大のポータルサイト「SINA」にウイルス対策技術を提供
トレンドマイクロは、中国で最大のポータルサイト「SINA」にウイルス対策技術を提供することで合意に至った。SINAは、1億人を超える登録ユーザを抱えている。
 
    MP3プレーヤー「SiGN Si-300」がドイツのレッドドットデザイン賞を受賞
香港AVC Technology製のフラッシュメモリ内蔵型オーディオプレーヤー「SiGN Si-300」が、2005年度の「レッドドットデザイン賞:プロダクトデザイン部門」を受賞した。
 
    ウィルコムの日本無線端末にリモートロックとデータ消去が追加
日本無線は、ウィルコム向け端末「AH-J3003S」にリモートからロックをかけたりデータが消去できる機能を追加する。4月1日から配布が開始されるファームウェアで対応する。
 
    北尾氏と堀江氏の会談はキャンセルに
ソフトバンク・インベストメント(SBI)は、28日に予定されていた同社代表取締役CEOの北尾吉孝氏とライブドア代表取締役社長兼CEOの堀江貴文氏の会談がキャンセルになったと明らかにした。
 
    フジテレビとライブドア、ニッポン放送を含めた3社で協議を進めているとコメント
フジテレビジョン(フジテレビ)とライブドアは、ニッポン放送を含めた3社で「今後の関係について協議を行っておりますので、ここにあらためてお知らせいたします」とのコメントを発表した。
 
    バザールと井川遥が快適ネットライフをPR〜TEPCO&BIGLOBE駅頭キャンペーン
TEPCOひかりとBIGLOBEは、『春のウキウキ生活!「TEPCOひかり」キャンペーン』のサービス内容を拡大し、3月26日、27日の2日間にわたり、JR池袋駅南口コンコースで駅頭キャンペーンを実施している。

