IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,284 ページ目)
 
    東京電力、高速PLC実験における漏えい電界は目標以下と報告
東京電力は、高速電力線搬送通信(高速PLC)の実験結果を報告した。これによると、漏えいする電界強度は目標よりも低く抑えられたという。
 
    アイリバー、HDD搭載オーディオプレーヤー「H10シリーズ」に6Gバイトモデル追加
アイリバー・ジャパンは、HDD搭載デジタルオーディオプレーヤー「H10シリーズ」の6Gバイトモデル「H10[6GB;color]」を4月上旬に発売する。同社Web直販価格は29,999円。
 
    ソニー、モバイル機器向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルの新会社を設立
ソニーは、IDTechから液晶ディスプレイパネル製造に関する事業を分割買収し、モバイル機器向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルの製造を行う新会社を3月31日に設立した。
 
    ウイルスメールは全体の2.62%に減少。ソフォスのウイルスランキング
メール全体に占めるウイルスの割合は2.62%に減少した。ソフォスが発表した2005年3月における「月間トップ10ウイルス」によるものだ。
 
    @NetHome、IP電話サービスの相互接続を拡大
アットネットホームは、IP電話サービス「ケーブルトーク」の相互接続を拡大した。接続したのは、メディア、中部テレコミュニケーション、東北インテリジェント通信の3社。
 
    翻訳機能が搭載された「Googleツールバー3」日本語版がリリース
Googleは、翻訳機能を搭載した「Googleツールバー2」の日本での提供を開始した。
 
    東京電力、TEPCOひかりのテレビCMに本木雅弘や本上まなみらを起用 4月1日から放映開始
東京電力の光ネットワークカンパニーは、100Mbps光ファイバ通信サービス「TEPCOひかり」の認知度アップや普及促進を目的として、俳優の本木雅弘、本上まなみ、山田孝之の3名を起用したテレビCMを4月1日に開始する。
 
    シャープ、FMトランスミッタ内蔵の携帯オーディオプレーヤー
シャープは、厚さ9.4mmのクレジットカードサイズの本体にフラッシュメモリを内蔵し、音楽が録音できるデジタルオーディオプレーヤー「MP-A100/A200」を4月15日に発売する。
 
    ソニー、モバイル機器向けTFT液晶パネルを製造する新会社を設立
ソニーは、インターナショナル・ディスプレイ・テクノロジーから液晶ディスプレイパネル製造に関する事業を買収し、モバイル機器向けTFT液晶ディスプレイパネルの製造を行う新会社「エスティ・モバイルディスプレイ」を3月31日に設立したと発表した。
 
    KDDI、長堀/心斎橋/南船場エリアで電子タグリーダ付き携帯電話の実証実験を実施
KDDIは31日、NPO法人長堀21世紀計画の会、H&Qコンソーシアム、アルプス社、ミネルバ社と連携して、電子タグリーダ付き携帯電話試作機を用いた街案内サービスの実証実験を、大阪市の長堀・心斎橋・南船場エリアにおいて実施すると発表した。
 
    あさがおテレビ、@NetHomeによるセキュリティサービスとローミングサービスを提供
石川県のあさがおテレビ(旧社名:テレビ松任)は、あさがおネットのユーザー向けに、アットネットホームと協力して、4月1日からファイアーウォール&アンチウィルス、コンテンツフィルタリング、ローミングの各サービスの提供を開始する。
 
    インターチャネル、スパイウェア駆除専用ソフト「スパイゼロ2006」を発売へ
インターチャネルは、韓国最大手のセキュリティ企業アンラボが開発したスパイウェア駆除専用ソフト「スパイゼロ2006」を発売する。
 
    20時間連続再生可能なオーディオプレーヤー「iAUDIO U2」に2Gバイトモデルが追加
バーテックスリンクは、デジタルオーディオプレーヤー「iAUDIO U2」に本体色がダークブルーの2Gバイトモデルを追加し、4月16日に発売する。価格はオープン、予想販売価格は39,800円前後。
 
    千葉県内の3社のJ:COMが合併し「ジェイコム千葉」に
ジュピターテレコム(J:COM)は、千葉県内の連結子会社3社が4月1日付で合併すると発表した。社名は「ジェイコム千葉」。
 
    コミュファ、4月からメールのウィルスチェックを標準サービスとして提供
中部電力は、FTTH接続サービス「コミュファ」において4月1日からメールのウィルスチェックを標準サービスとして提供する。これにより、送信と受信ともにウィルスがチェックされる。
 
    エー・アイ、「デジカメde!! 同時プリントMac4.1 Ver.4.1.3」のアップデータ公開
エー・アイ・ソフトは28日、デジタル写真活用ソフト「デジカメde!! 同時プリントMac4.1 Ver.4.1.3」のアップデータを公開した。
 
    インテル、ソフトウェア開発者に包括的な支援を提供するネットワークを新設
インテルのソフトウェア&ソリューションズ事業部は、ソフトウェア開発者向けのソフトウェア開発ツールと、およびその使い方のノウハウからトレーニングまでを包括的に提供するプログラム「インテル ソフトウェア・ネットワーク」を発表した。
 
    アライドテレシス、ワイヤレス通信システムのルートと株式交換による経営統合を発表
アライドテレシスホールディングスとルートは30日、両社のワイヤレスネットワーク関連事業の強化を目的として、アライドテレシスホールディングスが株式交換によりルートを完全子会社化することに合意したと発表した。
 
    WAKWAK、NTT東西のBフレッツをセットにした「WAKWAK光 with フレッツ」を提供開始
エヌ・ティ・ティ エムイー(NTT-ME)は、ISP「WAKWAK(わくわく)」と、NTT東西が提供する「Bフレッツ」または「フレッツ・光プレミアム」をセットにしたワンストップサービス「WAKWAK 光 with フレッツ」を、4月1日より提供する。
 
    ケイ・オプティコム、法人向けの光接続サービスを改定
ケイ・オプティコムは、法人向けの光接続サービス「ビジネスeo」の品目追加と料金の改定を4月1日に実施する。
 
    パワードコム、DVD映像配信サービス「ひかり de DVD」のトライアル期間を延長
パワードコムは30日、東芝および東京電力と共同で実施しているDVD映像配信サービス「ひかり de DVD」のトライアルを、9月30日まで継続実施すると発表した。
 
    スカパー!、携帯電話を利用した事業を行うための新会社を設立
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)は、携帯電話を利用した新規事業を展開するため、新会社を6月をめどに設立すると発表した。
 
    クリエイティブメディア、Zen MicroのHDDを20Gバイトにした「Creative Zen 20GB」を発売
クリエイティブメディアは30日、「Zen Micro」のスタイルや機能をそのままにHDD容量を20Gバイトにアップした大容量モデル「Creative Zen 20GB」を4月中旬に発売する。
 
    NTT西、フレッツ・スポットのアクセスポイントが3,000か所を突破と発表
NTT西日本は、フレッツ・スポットのアクセスポイントが30日に3,000か所を突破したと発表した。2004年5月末に1,500か所を突破しており、約10か月間で2倍に増えたことになる。

