IT・デジタル その他ニュース記事一覧(128 ページ目)

直近1年の読書、電子書籍は4人中1人……紙の本は5人中4人
楽天リサーチは21日、“読書の秋”にちなんで実施した「電子書籍に関する調査」の結果を発表した。調査時期は10月2日~4日で、全国の20代~60代の男女1,000人から回答を得た。

コンパクトで折りたたみもできる防炎対応の保護キャップ
特殊衣料は、東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展2015」にて、“軽くて丈夫な保護帽”をコンセプトにした「abonet(アボネット)」シリーズを展示した。

【ひろしまIT総合展】実習できるeラーニングシステムを提供……電子開発学園
広島情報専門学校、福岡情報専門学校、北海道情報専門学校を展開するeDC(電子開発学園)グループは、「ひろしまIT総合展 2015」のブースにて学生が開発したゲームやeラーニングシステムを展示デモしていた。

【ひろしまIT総合展】西日本最大級のITイベントが開幕!東京集中からの脱却に期待
ひろしまIT総合展 2015が21日、広島市内で開幕した。

本日は『バック・トゥ・ザ・フューチャー・デイ』、未来技術はどこまで実現?
今日2015年10月21日は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー・デイ』。日本でも米国でも、記念グッズが発売されたり、さまざまなイベントが開催されたりしている。そんななかアドビが、テクノロジーの観点から興味深い分析を行った。

今夜はオリオン座流星群!観測のチャンスは?
秋の天体イベント“オリオン座流星群”が、本日10月21日夜~22日早朝に、観測に適したタイミングとなる。ウェザーニューズは、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて中継も行う予定だ。

ガレージが“いかだ”に!水害時に活躍するガレージ式シェルター「シェルカー」
スターライト工業は東京ビッグサイトで開催されていた「危機管理産業展2015」にて、津波や豪雨浸水の際に車を一時的な避難場所にすることを想定したガレージ式シェルター「シェルカー」の展示を行った。

コミュニケーションロボットは浸透している? ……認知度・期待などを調査
MM総研は20日、コミュニケーションロボットに関する意識調査の結果を発表。コミュニケーションロボットの認知度は、「概ね理解している」がわずか18%で、「言葉を見たり聞いたりした程度」が50.4%、「わからない」が31.6%だった。

岩手県の物産・工芸品の販路拡大へ……東京駅前「KITTE」で復興展開催
岩手県商工会連合会は、東京駅前のJPタワー・KITTE 地下1階「東京シティアイ」で「いわて復興展」の開催を予定している。期間は23日から25日の3日間。東日本大震災の復興支援につながるイベントだ。

3DS/New 3DS本体更新「ver.10.2.0-28J」配信開始
任天堂は、ニンテンドー3DSシリーズおよびNewニンテンドー3DSシリーズの本体システムバージョン「10.2.0-28J」の配信を、本日10月20日より開始しました。

中小企業が集結! 新製品&新サービスが出展……11月から全国で
全国中小企業団体中央会は19日、中小企業がものづくり補助金制度を活用した成果を出展する「中小企業 新ものづくり・新サービス展」の開催を発表。11月から順次、全国6ブロックで開催する。

ドコモの緊急速報「エリアメール」に対応、パトライトの災害用警報装置
パトライトは東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展2015」にて、NTTドコモが提供する緊急速報「エリアメール」に対応した警報装置などを展示した。

ピンク色の醤油が最優秀賞に!地方紙が選ぶ「こんなのあるんだ!大賞」
「全国の地方新聞社が選んだ!『こんなのあるんだ!大賞2015』」審査投票会および表彰式が19日に開催。「商品部門」と「ショップ部門」の最優秀賞が発表された。

厚さ1.8mmの薄型RFIDシートアンテナを発売へ……マスプロ電工
マスプロ電工は19日、RFID平面アンテナとRFIDシートアンテナの2機種の発売を発表した。RFID平面アンテナは先行して9月7日から発売されており、RFIDシートアンテナは23日より発売される。

明日21日夜、いよいよ“オリオン座流星群”がピークに
秋の天体イベント“オリオン座流星群”が、いよいよ明日21日夜にピークを迎える。ウェザーニューズでは、21日22時より、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて、全国7か所からの流星の同時中継を配信する予定だ。

KDDIが電力小売事業に参入……来春「auでんき」を全国でスタート
KDDIは20日、電力小売事業に参入することを発表した。同日、経済産業省資源エネルギー庁に対し、小売電気事業者の登録を申請した。「auでんき」のブランド名でサービス展開を行う。

ケンタッキーフライドチキン、電子マネー式プリペイドカード「KFC CARD」開始
日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)とJCBは、ケンタッキーフライドチキン(KFC)で使用可能なハウスプリペイドカード「KFC CARD」を発行することを発表した。10月30日から、全国のKFC店舗で取扱を開始する。

ふとんクリーナーの新型「レイコップ RS2」、3モード選択搭載で登場
ふとんクリーナーを開発販売するレイコップ・ジャパンが今月29日、新製品「レイコップ RS2」を発売する。

IT×農業×地方創生! 岡山「こっそり農遠」から新イチゴ誕生
ファインシードは19日、「こっそり農遠」が「難波ファーム(岡山市北区高松)」と共同でイチゴの新ブランド「晴れ娘」を開発したと発表。「おかやまふるさと納税」の対象商品に採択された。

マーティーとドクが“過去と未来”を答え合わせ……公開30周年に「MIRAI」発売
トヨタ自動車の燃料電池車、『MIRAI』(ミライ)。同車の米国発売日は、ある人気映画と密接な関係がある。

ゼンリン、ユピテルの車載対応タブレットにカーナビアプリを提供
ゼンリンデータコムは10月19日、同社のカーナビアプリ「Yupiteru ナビ」が、ユピテルの車載対応タブレットカーナビ「Yupiroid(ユピロイド)」に採用されたと発表した。

指タッチで支払い!ハウステンボス、指紋認証による決済導入
ハウステンボスの園内で生体認証による決済サービスが10月31日からスタートする。年間来場者が数百万人規模の施設で、生体認証による決済サービスを導入するのは世界初の試みだ。

日本のコンテンツを世界に! BtoB取引システム「FOYER」が開始
IMAGICAが、日本コンテンツの世界展開に向けてコンテンツ取引の活性化に取り組む。10月19日、Iコンテンツの企業間取引システムのサービス「FOYER」をスタートした。

東名高速と関越道接続で50分短縮
国土交通省は、10月31日に埼玉県内の圏央道が全線開通し東名高速から東北道までつながることによる圏央道のストック効果をまとめた。