IT・デジタル その他ニュース記事一覧(124 ページ目)

【東京モーターショー2015】ホンダの新型発電機は名機復刻とポップデザインの2種
ホンダはカラフルなデザインの蓄電機『E500』を展示。この蓄電機は同社が1965年に発売した、最初の小型発電機『E300』のデザインを模している。

地域ブランドで認知度拡大へ……江田島市が「ブランド認定式」開催
江田島市地域ブランド推進協議会は2日、「えたじまブランド認定式」を9日14時から江田島コミュニティセンターで開催すると発表した。

【東京モーターショー2015】運動会開催中、飛び出し注意……とカーナビが案内
富士通テンと富士通は同グループが開発した技術を組み合わせ、未来のドライビングインターフェースを体験できる『Vehicle-ICTサービス体験シミュレーター』を展示。

相次ぐ豪雨災害、どのような対策が必要?
全国で豪雨災害が頻発する中、首都圏の河川インフラは、堤防の未整備や本来の計画水準に高さや幅が達していない堤体の問題などが依然として残されている。

【マイナンバーQ&A】管理で一番重要なことは?<法人編>
新たに開始する本コラムでは、制度に詳しい専門家が素朴な疑問に対して回答。今回は、公認会計士・税理士の森滋昭氏が解説する。

【東京モーターショー2015】トヨタが実現を目指す次世代交通とは
トヨタ自動車は西4ホールで開催中のSMART MOBILITY CITY内自社ブースで、路車・車車間通信を行う『ITSコネクト』や超小型モビリティ社会の実現を目指す『Ha:mo(ハーモ)』を出展。10月29日には同社専務役員の友山茂樹氏によるプレスカンファレンスが開催された。

【マイナンバーQ&A】どんな時にマイナンバーが必要になるのか?<個人編>
新たに開始する本コラムでは、制度に詳しい専門家が素朴な疑問に対して回答。今回は、税理士・ファイナンシャルプランナーの大黒たかのり氏が解説する。

日本郵便、マイナンバー通知カード誤発送
総務省は、日本郵便においてマイナンバー通知カードの誤配達事案等が発生したことについて、日本郵便に対し再発防止や指導徹底を要請した。

アナログレコードやカセットテープをPC/iPhoneにデジタル録音できるプレーヤー
inMusic Japanは2日、Bluetooth対応でiPhoneやPCにデジタル録音が可能なアナログレコードプレーヤー「ION AUDIO Air LP」を発表した。発売は11月19日、予想実売価格は14,800円前後(税込)。

SIMロック解除、他社SIMが使えない場合に注意
東京都(生活文化局)は2日、スマートフォンの「SIMロック」を解除できない場合、あるいは解除しても、他社SIMが使えない場合があるとして、あらためて注意を呼びかけた。

伝統工芸・九谷焼がガンダムとコラボ!
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で、「機動戦士ガンダム 九谷焼」の販売が開始された。今後はアニメ「機動戦士ガンダム」の名場面などを描いた、九谷焼のマグカップや飯椀などがラインナップされる。

工具や備品を手軽に管理できる超小型RFタグ……日油技研工業
幕張メッセで開催されていた「2015 JAPAN IT WEEK 秋」にて、日油技研工業は、超小型RFタグ「TAGT」シリーズを使った工具管理のデモ展示を行った。

【週刊!まとめ読み】等身大で動く!「R2-D2型の冷蔵庫」誕生
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、ハイアールアジアが発表した「R2-D2型移動式冷蔵庫」に注目が集まった。

Googleフォト、写真を「人物」ごとに自動分類可能に
Googleは30日、「Googleフォト」に、「写真の自動分類」と「検索」の機能を追加した。顔認識技術をサポートし、写っている人をもとに、自動で写真を「人物」ごとにグループ分けするという。

ひかりTVミュージック、音楽を1曲単位で購入可能に
NTTぷららは29日、音楽配信サービス「ひかりTVミュージック」において、シングルやアルバムを1曲/1枚から単品で購入できるサービスを開始した。300万曲以上が単品購入に対応する。今後も拡大の予定。

室内環境を光と音声で通知……タニタのコンディションセンサー
タニタは29日、光と音声で室内環境の状態を伝えるコンディションセンサー「SIRACEL(シラセル) TT-556」を11月1日から発売することを発表した。

【東京モーターショー2015】本日より一般公開!……プレビューデーは大盛況
28日に開幕した「第44回東京モーターショー2015」は、プレスデーが終了し特別先行公開となる「プレビューデー」が行われ、多くの来場者で賑わった。

【オトナのガジェット研究所】スマホ操作の実現で生活が変化!? 新型ルンバをレビュー(動画あり)
お掃除ロボットの元祖とも言えるiRobotの「ルンバ」がスマホによる操作に対応したということで、今回は最新フラグシップモデルの「ルンバ980」を借りて、忙しいビジネスマンのライフスタイルにどれぐらいフィットしてくれるのかテストしてみた。

【東京モーターショー2015】三菱電機のモービルマッピングシステム搭載車
三菱電機は東京モーターショーに、3次元空間位置データ(レーザー点群)をリアルタイムに作成できる、三菱モービルマッピングシステム(Mobile Mapping System)搭載車を展示した。地形測量、地図作製、設備・道路管理などに使われる。

ダース・ベイダーが保冷庫に! 「STAR WARS」シリーズのコードレスクリーナーも登場
ハイアールアジアは29日、映画「STAR WARS」シリーズのキャラクター「ダース・ベイダー」の頭部を採用した保冷庫やコードレスクリーナーを発表した。

Web版「東京IT新聞」リニューアル……プラットフォーム統合で多角的なニュース提供
イードは29日、Web版「東京IT新聞」をリニューアルオープンした。リニューアルでは、ニュースのカテゴリーを大きく「ビジネス」「業界・企業」「テクノロジー」「デバイス」に分け、関連記事「編集部のおすすめ」や「特集」へのリンクを新設した。

任天堂スマホアプリ第1弾は「Miitomo」! アカウント制度・遊ぶと貯まるポイントなども導入
任天堂は29日、経営方針説明会 / 第2四半期決算説明会を開催。第2四半期累計期間(2015年4月~9月)の業績、通期予想を説明するとともに、今後の戦略を明らかにした。

「R2-D2型の冷蔵庫」誕生!……1/1スケールでリモコン操作も可能
ハイアールアジアは29日、「STAR WARS」シリーズのキャラクターを採用した商品として、1/1スケールでリモコン操作も可能な「R2-D2型移動式冷蔵庫」を発表した。日本国内製造の限定受注生産で、同日より予約受付を開始し、12月中旬に出荷する。

女子高・大生、96%が必ず「1日1枚以上スマホで撮影」……保存画像は「平均2,974枚」
フリューが運営する女子高生・女子大生の動向調査・研究機関「ガールズトレンド研究所」は29日、「スマートフォンと娯楽に関する意識調査」の結果を発表した。