その他のニュース記事一覧(1,268 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,268 ページ目)

[Interop Tokyo] 108Mbpsの無線接続によるモバイルブロードバンド通信を実証 画像
その他

[Interop Tokyo] 108Mbpsの無線接続によるモバイルブロードバンド通信を実証

 ルートは、同社が参加する「SIMPLEプロジェクト」において走行中の車両とインターネットとを5GHz帯108Mbpsの無線接続を介して常時ブロードバンド接続するシステムの実証実験に成功。その様子を展示会場で公開している。

[Interop Tokyo] “IP”を感じさせない高画質。非圧縮HDTVの双方向通信実験 画像
その他

[Interop Tokyo] “IP”を感じさせない高画質。非圧縮HDTVの双方向通信実験

 幕張メッセを会場に開催中のInterop Tokyo 2005では、6月8日から展示会場がオープンしている。そこでは、非圧縮のHDTV(高精細テレビ)映像を用いたリアルタイム・双方向のコラボレーションという実験が見られる。

ビクター、ヘッドホンに256Mバイトのメモリプレーヤーを内蔵 画像
その他

ビクター、ヘッドホンに256Mバイトのメモリプレーヤーを内蔵

 日本ビクターは、小型軽量のアームレスヘッドホンに256Mバイトのメモリプレーヤーを内蔵した「XA-AL55」を6月下旬に発売する。

「インテル テクノロジ・ショーケース」でプラットフォーム技術やMontecitoをアピール 画像
その他

「インテル テクノロジ・ショーケース」でプラットフォーム技術やMontecitoをアピール

 インテルは6月8日、「Interop Tokyo 2005」の開催にあわせて近隣ホテルを会場に「インテル テクノロジ・ショーケース」を開催し、年内にリリースされると噂されるデュアルコア構成の次期IA64プロセッサ、Montecito(コード名)を公開した。

ビックカメラ、都内3店舗でカスタマイズ注文できるオリジナルPCの販売を開始 画像
その他

ビックカメラ、都内3店舗でカスタマイズ注文できるオリジナルPCの販売を開始

 ビックカメラは8日、家電量販店で初めて、希望の仕様にカスタマイズ注文できる「店頭BTO方式のPC販売」をビックカメラ有楽町店・新宿西口店、ビックパソコン館池袋本店の都内3店舗で開始した。

アイ・オー・データ機器、改正IEEE802.11a/g/b対応の無線LANルーター・カードを発表 画像
その他

アイ・オー・データ機器、改正IEEE802.11a/g/b対応の無線LANルーター・カードを発表

 アイ・オー・データ機器は、改正されたIEEE802.11a(以下、新11a)規格に対応する無線LANルーターならびに無線LANカードを発売する。

ビクター、ダイレクト録音機能搭載の1Gバイト/512Mバイトメモリプレーヤー 画像
その他

ビクター、ダイレクト録音機能搭載の1Gバイト/512Mバイトメモリプレーヤー

 日本ビクターは、同社初のポータブルデジタルオーディオプレーヤーとして、メモリタイプの1Gバイトモデル「XA-MP101」および512Mバイトモデル「XA-MP51」を7月中旬に発売する。

リオ、イヤーフック型ポータブルヘッドホン「Rio LIVE gear」を6月17日に発売 画像
その他

リオ、イヤーフック型ポータブルヘッドホン「Rio LIVE gear」を6月17日に発売

 リオ・ジャパンは、Rioファミリー初となるイヤーフック型ポータブルヘッドホン「Rio LIVE gear PHP-200」を、6月17日に発売する。価格はオープンで、直販サイト「Rio eStore」での販売価格は3,980円。

アドビ、デザインスイートソフト「Creative Suite 2 日本語版」を7月上旬に発売 画像
その他

アドビ、デザインスイートソフト「Creative Suite 2 日本語版」を7月上旬に発売

 アドビ システムズは、プロフェッショナル向けデザインスイートソフト「Adobe Creative Suite」の新バージョン「Adobe Creative Suite 2 Premium/Standard 日本語版」を7月上旬に発売する。

ブロードバンドユーザは3,200万人。1年間で1,000万人の伸び −インターネット白書2005 画像
その他

ブロードバンドユーザは3,200万人。1年間で1,000万人の伸び −インターネット白書2005

 国内におけるブロードバンドユーザは、1年間で約1,000万人増え、3,224.4万人に達するという。インプレス発行の「インターネット白書2005」による数字だ。

デル、Pentium D搭載のハイエンドデスクトップPC「Dimension XPS Gen5」が189,000円から 画像
その他

デル、Pentium D搭載のハイエンドデスクトップPC「Dimension XPS Gen5」が189,000円から

 デルは、デュアルコアのPentium Dを搭載可能なデスクトップPC「Dimension XPS Gen5」を6月7日に発売した。直販価格は最小構成で189,000円から。

「QuickTime 7 for Windows」がプレビューリリース。正式版は夏をめどに 画像
その他

「QuickTime 7 for Windows」がプレビューリリース。正式版は夏をめどに

 アップルコンピュータは、Windows向けの「QuickTime 7 Player」と「QuickTime 7 Pro」のプレビューリリースを発表した。

ソースネクスト、1クリックでWindowsを速くする「驚速パソコンSE」を7月8日に発売 画像
その他

ソースネクスト、1クリックでWindowsを速くする「驚速パソコンSE」を7月8日に発売

 ソースネクストは、1クリックでWindowsの動作を速くするソフト「驚速パソコンSE」を、7月8日に発売する。価格は1,980円。

ジャストシステム、キーボードを使わずに日本語入力ができるシステム「モジット」を公開 画像
その他

ジャストシステム、キーボードを使わずに日本語入力ができるシステム「モジット」を公開

 ジャストシステムは、インターネット使用時にマウスのみで簡単に文字入力ができる新しい日本語入力システム「モジット」を、6月7日より同社のサイト「ATOK.com」にて期間限定公開した。

コミュファが中部電力からCTCに移管。東海地区の主要都市に順次拡大 画像
その他

コミュファが中部電力からCTCに移管。東海地区の主要都市に順次拡大

 中部電力は、FTTH接続サービス「コミュファ」の事業を会社分割により中部テレコミュニケーションに移管すると発表した。これまでコミュファは、名古屋市内で展開していたが、今回の移管により東海地区の主要都市に拡大していく。

アドビ、デジタル画像編集ソフト「Photoshop CS2 日本語版」を7月上旬に発売 画像
その他

アドビ、デジタル画像編集ソフト「Photoshop CS2 日本語版」を7月上旬に発売

 アドビ システムズは、デジタル画像編集ソフト「Photoshop」シリーズの最新版「Photoshop CS2 日本語版」を7月上旬に発売する。

市川ソフト、「SILKYPIX」搭載のRAW現像処理エンジンを開発キットで提供へ 画像
その他

市川ソフト、「SILKYPIX」搭載のRAW現像処理エンジンを開発キットで提供へ

 市川ソフトラボラトリーは3日、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio 1.0」に搭載されているRAW現像処理エンジンを開発キット化し、一般公開すると発表した。

フュージョンとスカイプ、IP電話で連携。フュージョンにかかってきた電話をSKYPEに転送 画像
その他

フュージョンとスカイプ、IP電話で連携。フュージョンにかかってきた電話をSKYPEに転送

 フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)は6日、スカイプテクノロジーズS.A.(スカイプ社)と、両社の提供するIP電話サービスを連携するゲートウェイ機器の開発に関し、技術提携することに基本合意したと発表した。

ケンウッド、同社HDDオーディオプレーヤーをコントロール可能なMD/CDミニコンポ 画像
その他

ケンウッド、同社HDDオーディオプレーヤーをコントロール可能なMD/CDミニコンポ

 ケンウッドは、同社初の携帯型HDDオーディオプレーヤー「HD20GA7」との連携機能「HDDコントロール」を搭載した、MD/CDミニコンポ「ES-A5MD」を7月下旬に発売する。

オリンパス、機能制限なく30日間無料で使えるRAW現像ソフト「OLYMPUS Studio 体験版」 画像
その他

オリンパス、機能制限なく30日間無料で使えるRAW現像ソフト「OLYMPUS Studio 体験版」

 オリンパスは、同社デジタルカメラ用RAW現像ソフト「OLYMPUS Studio 体験版」のダウンロードサービスを同社Webサイトで開始した。

IRI-CT、「ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書」を発売 画像
その他

IRI-CT、「ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書」を発売

 IRIコマース&テクノロジーは6日、HDDやフラッシュメモリを搭載した携帯型デジタルオーディオプレーヤーの利用動向レポート「ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書」を発売した。

enNetforum、SSL VPNのホワイトペーパー2種を発表 画像
その他

enNetforum、SSL VPNのホワイトペーパー2種を発表

 エンタープライズコラボレーションネットワーク(enNetforum)は、SSL VPNに関するホワイトペーパーを発表した。

トレンドマイクロ、2005年5月度のウイルス感染被害レポートを発表。被害件数は横ばい傾向 画像
その他

トレンドマイクロ、2005年5月度のウイルス感染被害レポートを発表。被害件数は横ばい傾向

 トレンドマイクロは6日、日本国内における2005年5月度のコンピュータウイルス感染被害報告件数のレポートを発表した。5月のウイルス感染被害の総報告数は2,310件と、先月とほぼ変わらない件数となっている。

Macwebcaster-ML、WWDC 2005基調講演をネタにした座談会を音声で配信 画像
その他

Macwebcaster-ML、WWDC 2005基調講演をネタにした座談会を音声で配信

 Macwebcaster-MLは、Mac OSの開発者向けカンファレンス「WWDC 2005」で行われる米Apple ComputerのCEOスティーブ・ジョブス氏による基調講演をネタにした座談会を音声で配信する。6月7日午前1時15分時から。

page top