その他のニュース記事一覧(1,271 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,271 ページ目)

インテル、デュアルコアCPU「Pentium D」と対応チップセット「Intel 945G/P」を正式発表 画像
その他

インテル、デュアルコアCPU「Pentium D」と対応チップセット「Intel 945G/P」を正式発表

 インテルは27日、デュアルコアCPU「Pentium D」と、対応チップセット「Intel 945G」「Intel 945P」を正式に発表した。Pentium Dの製品ラインアップは、「Pentium D 840」「同830」「同820」の3種類。

「社長を続けたい」はダメ---国が買収防衛策指針 画像
その他

「社長を続けたい」はダメ---国が買収防衛策指針

 経済産業省、法務省は27日「企業買収防衛策に関する指針」を公表した。

IIJ、6/23に東証マザーズに上場 画像
その他

IIJ、6/23に東証マザーズに上場

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、東京証券取引所マザーズ市場に上場が承認されたと発表した。上場は、6月23日の予定。

PCデポ、ジュエリー型のMP3プレーヤー 256Mバイトモデルが6,990円 画像
その他

PCデポ、ジュエリー型のMP3プレーヤー 256Mバイトモデルが6,990円

 PCデポは27日、オリジナルブランド「OZZIO(オッジオ)」シリーズの新ラインアップとして、ジュエリー型のMP3プレーヤー「OZZIO musica TOSTO」を6月20日に発売する。

ジャストシステム、BeatJamの対応機器を追加。アップデートファイルを配布 画像
その他

ジャストシステム、BeatJamの対応機器を追加。アップデートファイルを配布

 ジャストシステムは、デジタルオーディオソフト「BeatJam」の対応機器を追加するアップデータ「BeatJam デジタルオーディオプレーヤー対応強化キット Vol.3」の配布を開始した。

BIGLOBE、5/31から「迷惑メールブロックサービス」を開始 画像
その他

BIGLOBE、5/31から「迷惑メールブロックサービス」を開始

 BIGLOBEは、5月31日から「迷惑メールブロックサービス」を開始する。オプション料金は不要。

グーグル、日本語に対応した「Googleデスクトップ検索」の正式版をリリース 画像
その他

グーグル、日本語に対応した「Googleデスクトップ検索」の正式版をリリース

 グーグルは、日本語に対応したデスクトップ全文検索ソフト「Googleデスクトップ検索」をリリースした。対応OSはWindows XP、2000 SP3以降で、同社のWebサイトで無償で配布されている。

ダイムラー・クライスラー、iPod miniを装備した「スマート フォーフォー」を発表 画像
その他

ダイムラー・クライスラー、iPod miniを装備した「スマート フォーフォー」を発表

 ダイムラー・クライスラー日本は、コンパクトハッチバックのスマート「フォーフォー」に「iPod mini」とこれに対応したオーディオシステムを搭載するとともに、装備の充実を図った特別限定車「1.3エディションi-move」を限定で販売開始した。

ヘラクレス、新規上場の申請受付を一時中止。取引の急増にシステムが追いつけず 画像
その他

ヘラクレス、新規上場の申請受付を一時中止。取引の急増にシステムが追いつけず

 大阪証券取引所ヘラクレス市場は、11月までをめどに新規上場の申請受付を一時中止すると発表した。取引システムが、急速に伸びている売買を処理できなくなっているため。

ボーダフォン、25日夜から26日未明にかけてデータの通信障害。原因は設備の不具合 画像
その他

ボーダフォン、25日夜から26日未明にかけてデータの通信障害。原因は設備の不具合

 ボーダフォンの第3世代(以下、3G)携帯電話で、25日午後8時7分から26日午前3時30分の7時間余りにわたって、全国でインターネット接続サービス「ボーダフォンライブ!」が利用できない障害が発生した。

クリエイティブ、「Zen Nano Plus 1GB」や「MuVo TX FM 1GB」などを値下げ 画像
その他

クリエイティブ、「Zen Nano Plus 1GB」や「MuVo TX FM 1GB」などを値下げ

 クリエイティブメディアは、ポータブルオーディオプレーヤーの同社Web直販価格の改定を5月27日に行う。

AOLとイー・アクセスのプランで1年以上の利用を前提に割り引き 画像
その他

AOLとイー・アクセスのプランで1年以上の利用を前提に割り引き

 AOLは、イー・アクセスのADSL回線を用いている接続サービスにて1年以上の利用を前提に月額210円の値引きを行う割引プランを開始する。7月5日から受付が開始される。

クリエイティブ、携帯オーディオプレーヤー「Zen 20GB ホワイトモデル」の発売日決定 画像
その他

クリエイティブ、携帯オーディオプレーヤー「Zen 20GB ホワイトモデル」の発売日決定

 クリエイティブメディアは、ポータブルオーディオプレーヤー「Zen 20GB ホワイトモデル」の発売日を6月1日に決定した。価格はオープンで、同社Web直販価格は29,800円前後。

ブライトンネット、iPod shuffle用本革ケースを発売 画像
その他

ブライトンネット、iPod shuffle用本革ケースを発売

 ブライトンネットは、iPod shuffle用本革ケース「B-CASE for iPod shuffle」を5月27日に発売する。価格は2,800円。

ブライトンネット、iPod mini用防滴ケース 画像
その他

ブライトンネット、iPod mini用防滴ケース

 ブライトンネットは、iPod mini用防滴ケース「Outdoor case for iPod mini」を6月上旬に発売する。価格は7,800円。

カカクコムの不正アクセス被害「秘密保持契約を結んだ上での情報提供には応じる」 画像
その他

カカクコムの不正アクセス被害「秘密保持契約を結んだ上での情報提供には応じる」

 カカクコムは25日、「価格.com」に対する攻撃の詳細についてカカクコム代表取締役社長兼CEOの穐田誉輝氏は「警察による捜査中であり、また類似の犯罪行為を惹き起こす可能性があるため」として語らなかった。

カカクコム、不正アクセス被害の総括。攻撃の詳細は類似犯防止のために語られず 画像
その他

カカクコム、不正アクセス被害の総括。攻撃の詳細は類似犯防止のために語られず

 カカクコムは25日、同社の運用する価格比較サイト「価格.com」への不正アクセス被害事件と、同サイトのサービス再開についての記者会見を行った。

YOZAN、WiMAX事業でフランチャイズモデルを採用し全国展開をねらう 画像
その他

YOZAN、WiMAX事業でフランチャイズモデルを採用し全国展開をねらう

 YOZANが進める「WiMAX」による接続サービスだが、ビジネスモデルが明らかになった。ほかの事業者に対してネットワークを開放する「VNOモデル」を採用する。さらに、「フランチャイズモデル」により全国展開をねらうという。

NTT東のIP電話「ひかり電話」対応機器で不具合 画像
その他

NTT東のIP電話「ひかり電話」対応機器で不具合

 NTT東日本は、IP電話サービス「ひかり電話」の対応機器に不具合があると発表した。4月18日に公開したファームウェア(バージョン01.01.0000)に不具合があり、特定の条件でひかり電話の発着信ができなくなるというものだ。

鷹山、7月に商号を「YOZAN」に変更 画像
その他

鷹山、7月に商号を「YOZAN」に変更

 鷹山は、7月1日付で商号を「株式会社YOZAN」(英文名「YOZAN Inc.」)に変更すると発表した。これまで、会社名は「株式会社YOZAN」、商号は「株式会社鷹山」としていた。

モバHO! 搭載、宮崎交通高速バス試験運行開始 画像
その他

モバHO! 搭載、宮崎交通高速バス試験運行開始

 モバイル放送および宮崎交通が共同で準備してきた、高速バスへのモバイル放送サービス「モバHO!」の導入について、システム開発が完了し、本システムを搭載した「はまゆう号」(宮崎−鹿児島)の試験運行が28日より開始される。

「ワイヤレスUSB」の標準化作業が終了。年末までに対応製品が登場か 画像
その他

「ワイヤレスUSB」の標準化作業が終了。年末までに対応製品が登場か

 Wireless USB Promoter Groupは、「ワイヤレスUSB」の標準化作業が終了したと発表した。同団体によると、2005年末までに対応する製品が登場するとみられるという。

光の通信技術を採用した「フォトニクスIX」の基本動作が実証 画像
その他

光の通信技術を採用した「フォトニクスIX」の基本動作が実証

 インターネットイニシアティブ(IIJ)、インターネットマルチフィード、NTTコミュニケーションズ、日本電信電話(NTT持ち株会社)は、「フォトニクスIX」の基本動作の実証に成功したと発表した。

isao.net、最大20個までアドレスが追加できるメールサービスを開始 画像
その他

isao.net、最大20個までアドレスが追加できるメールサービスを開始

 isao.netはメールアドレスを追加できる、「追加メールサービス」の提供開始を発表した。

page top