その他のニュース記事一覧(119 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(119 ページ目)

仕切り直しの東京五輪エンブレム、応募サイトが公開 画像
その他

仕切り直しの東京五輪エンブレム、応募サイトが公開

 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)は24日、「東京2020大会エンブレム」の応募サイトを公開した。11月24日正午から、12月7日正午までの期間、応募を受け付ける。

ソニー「ウォークマン」、不具合で無償修理……スポーツ用ネックバンド型「NW-WS615」 画像
その他

ソニー「ウォークマン」、不具合で無償修理……スポーツ用ネックバンド型「NW-WS615」

 ソニーは、2014年11月発売の「ウォークマン NW-WS615」の一部製品において音量の調整ができないなどの不具合があったことを発表した。同社では無償で修理を行う。

Googleがダークサイドに染まる? 「スター・ウォーズ」特設サイトが公開 画像
フォトレポート

Googleがダークサイドに染まる? 「スター・ウォーズ」特設サイトが公開

 Googleは23日、新作映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公開を記念し、特設サイト「内なる フォースの 覚醒」(google.com/starwars)を公開した。

災害時に1人で搬送できるアイデア担架「タフレンジャー」 画像
その他

災害時に1人で搬送できるアイデア担架「タフレンジャー」

 東京ビッグサイトで開催されていた中小企業によるトレードショー「産業交流展2015」のかつしか異業種交流会に出展していたシステマックスは、1人での搬送を可能とする担架「タフレンジャー」の実物展示を行った。

防災活用に最適!音声を受信すると文字データも一緒に取得できる音波通信技術 画像
その他

防災活用に最適!音声を受信すると文字データも一緒に取得できる音波通信技術

 幕張メッセで開催されていた放送・映像業界向けの技術・製品展示会「Inter BEE 2015」のNECブースに出展していたフィールドシステムは、同社の音波通信技術「soundcode」(サウンドコード)のデモ展示を行っていた。

【週刊!まとめ読み】NTTぷらら、4K放送スタート&スマホ対応/Apple SIM、日本でも発売 画像
その他

【週刊!まとめ読み】NTTぷらら、4K放送スタート&スマホ対応/Apple SIM、日本でも発売

1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、NTTぷららによる「ひかりTV」に関する新たな事業発表、Apple SIMの日本展開などに注目が集まった。

高齢者の足になるか?埼玉・上里町で超小型モビリティの可能性探る 画像
その他

高齢者の足になるか?埼玉・上里町で超小型モビリティの可能性探る

 人口約3万人の埼玉県上里町で、超小型モビリティをつかったまちづくりの実証実験がスタートする。

YouTube、動画翻訳で有料サービスやクラウドソーシングを提供開始 画像
テクノロジー

YouTube、動画翻訳で有料サービスやクラウドソーシングを提供開始

 YouTubeは20日、動画投稿者向けに新たな翻訳機能の提供を開始した。有料サービスやクラウドソーシングを新たに追加する。

10代のスマホ利用時間、1日あたり「約153分」……パソコンの2倍以上 画像
その他

10代のスマホ利用時間、1日あたり「約153分」……パソコンの2倍以上

 ジャストシステムは20日、「10代のスマートフォン利用に関する実態調査」の結果を公表した。同社「Fastask」を利用し、スマートフォンを利用している15歳~19歳の男女600名から回答を得た。調査期間は11月6日~8日。

マネーフォワード、46種の交通系電子マネーに対応するICカードリーダーアプリを提供開始 画像
その他

マネーフォワード、46種の交通系電子マネーに対応するICカードリーダーアプリを提供開始

 マネーフォワードは20日、全国46種類の交通系ICカードに対応する、Android向けアプリ「ICカードリーダーbyマネーフォワード」の提供を開始した。Google Playから無料ダウンロード可能。

1日で設置・運用開始が可能な山間部水位監視システム……日本電業工作 画像
その他

1日で設置・運用開始が可能な山間部水位監視システム……日本電業工作

 日本電業工作(DENGYO)は19日、長距離マルチホップ方式920MHz+3Gでスタンドアローン運用できる「Muセンサ 自然環境監視システム」を開発したことを発表した。

コミュニケーションロボット「BOCCO」、アプリ「myThings」に対応 画像
その他

コミュニケーションロボット「BOCCO」、アプリ「myThings」に対応

 ユカイ工学は19日、同社のコミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)が、ヤフーが運営するスマートフォンアプリ「myThings」へ対応したことを発表した。

北茨城市で発生したガソリンスタンド強盗事件の容疑者画像を公開……茨城県警 画像
その他

北茨城市で発生したガソリンスタンド強盗事件の容疑者画像を公開……茨城県警

 茨城県警は、公式Webサイトにて17日に発生したガソリンスタンド強盗事件の容疑者画像を公開した。

愛知県警、豊川市内で相次ぐコンビニ強盗の容疑者画像を公開 画像
その他

愛知県警、豊川市内で相次ぐコンビニ強盗の容疑者画像を公開

 愛知県警は、公式Twitterの1つである愛知県警察刑事部捜査第一課事件情報(@AP_sou1)にて、18日に発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開し、広く情報提供を求めている。

クレカ決済にも対応! 中小企業向けPOSレジアプリ「Airレジ」が新サービス発表 画像
その他

クレカ決済にも対応! 中小企業向けPOSレジアプリ「Airレジ」が新サービス発表

 リクルートライフスタイルは19日、モバイル端末向けの無料POSレジアプリ「Airレジ」のサービスをパートナーやマスコミ向けに紹介するセミナー「Airレジカンファレンス2015」を都内で開催。

【新価値創造展】豊橋技術科学大学、医療介護ロボット実証実験へ 画像
その他

【新価値創造展】豊橋技術科学大学、医療介護ロボット実証実験へ

 国立大学法人豊橋技術科学大学は18日、東京ビッグサイトで開催中の共創マッチングイベント「新価値創造展2015」に出展。医療介護支援ロボット「Lucia」についての展示を行った。

1時間以内に配送、Amazonが「Prime Now」開始……都内一部エリアでスタート 画像
その他

1時間以内に配送、Amazonが「Prime Now」開始……都内一部エリアでスタート

 Amazon.co.jp(アマゾン)は19日、Amazonプライム会員向けの新サービス「Prime Now」(プライム ナウ)の提供を開始した。商品を1時間以内に配送する有料サービスだ。

OKI、土砂崩れの危険性を瞬時に検知する「斜面監視システム」を開発 画像
その他

OKI、土砂崩れの危険性を瞬時に検知する「斜面監視システム」を開発

 沖電気工業(OKI)は18日、土砂災害の危険性がある斜面に傾斜センサーや土壌水分量センサーを設置し、斜面崩壊の危険をリアルタイムで通知する「斜面監視システム」を開発したことを発表した。12月1日から販売を開始する。

浸水状況を仮想体験できる凸版印刷の「VRscope for ハザード」 画像
その他

浸水状況を仮想体験できる凸版印刷の「VRscope for ハザード」

 凸版印刷は18日、バーチャルリアリティ(VR)映像で居住地域の被災状況を疑似体験できる防災訓練支援サービス「VRscope for ハザード」を開発したことを発表した。防災イベントや小中学校の防災教育用途などを想定し、11月下旬より提供を開始する。

防犯カメラなどを簡単に設置できる「スッキリポールプラス」を発売……パナソニック 画像
フォトレポート

防犯カメラなどを簡単に設置できる「スッキリポールプラス」を発売……パナソニック

パナソニック エコソリューションズは、防犯カメラなどの機器設置を可能にする取付用ポール「スッキリポールプラス」を21日から発売することを発表した。

Facebook、360度動画機能を強化……iOSやGear VRにも対応、設定方法ガイドも 画像
テクノロジー

Facebook、360度動画機能を強化……iOSやGear VRにも対応、設定方法ガイドも

 Facebookは18日、360度動画について、さまざまな機能強化や新サービスを発表した。Facebookでは9月より、ニュースフィードでの360度動画視聴に対応。現在、ABC News、BuzzFeed、GoProなどさまざまな企業が360度動画をFacebookに投稿している。

【新価値創造展】福島の企業が電気不要の自動ドアを展示 画像
その他

【新価値創造展】福島の企業が電気不要の自動ドアを展示

 福島県会津若松に本社を持つ有紀は18日、東京ビッグサイトで開催中の共創マッチングイベント「新価値創造展2015」に出展。電気の要らない自動ドア「AutoDoor」に関する展示を行った。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第86回 Pepperと3ヵ月過ごして見えたロボットが果たす役割 画像
その他

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第86回 Pepperと3ヵ月過ごして見えたロボットが果たす役割

Pepperが納入されて、すでに3ヵ月。その間に、「Pepperに会いたい」という来客も多く、そしてイベントなどに連れてきてほしいという要望などもあり、筆者のPepperが大活躍してくれている。

【新価値創造展】布生地の形状記憶技術で新アイデア創出 画像
その他

【新価値創造展】布生地の形状記憶技術で新アイデア創出

中島プレス工業は、埼玉県越谷市に本社を置く従業員25名ほどの中小企業だ。フィルム、ウレタン、フェルト、ゴムなどの型抜き加工を得意としている。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 1,643
page top