その他のニュース記事一覧(1,184 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,184 ページ目)

ロジクール、ノートPC向けのレーザーセンサー搭載USBマウスなど2種類 画像
その他

ロジクール、ノートPC向けのレーザーセンサー搭載USBマウスなど2種類

 ロジクールは、左右どちらの手にもフィットするようにデザインされたノートPC向けのレーザーセンサー搭載USBマウスおよびオプティカルセンサー搭載USBマウスを6月30日に発売する。

イーサネットケーブルのテストを行う「LANテスター『UNITED』」が発売 画像
その他

イーサネットケーブルのテストを行う「LANテスター『UNITED』」が発売

 イーレッツは、イーサネットケーブルの通電テストを行うテスター「LANテスター『UNITED』」を6月中旬から出荷する。価格はオープンだが、同社の直販サイトでは4,725円。

フォーカルポイント、水に浮かぶ! iPod/MP3プレーヤー対応の防水スピーカー 画像
その他

フォーカルポイント、水に浮かぶ! iPod/MP3プレーヤー対応の防水スピーカー

 フォーカルポイントコンピュータは、浴槽やプールなどの水面に浮かべて使えるiPod/MP3プレーヤー対応フローティング防水スピーカー「AquaTune」を7月上旬に発売する。

チェック・ポイント、個人情報窃盗防止を強化した「ZoneAlarm」の最新版を発表 画像
その他

チェック・ポイント、個人情報窃盗防止を強化した「ZoneAlarm」の最新版を発表

 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーは、同社のインターネット・セキュリティ・ソリューションの最新バージョン「ZoneAlarm Internet Security Suite 6.5」を発売した。

マイクロソフト、一般ユーザーも対象にWindows Vistaのβ2の評価プログラムを開始 画像
その他

マイクロソフト、一般ユーザーも対象にWindows Vistaのβ2の評価プログラムを開始

 マイクロソフトは「Windows Vista」のベータ2を一般ユーザーが評価できるカスタマープレビュープログラムを本日より開始した。ベータ2はDVDの郵送(有償)またはダウンロードで入手できる。

日立、秘密分散法を応用したメールの情報漏えい防止システム 画像
その他

日立、秘密分散法を応用したメールの情報漏えい防止システム

 日立は、Exchange ServerとOutlookを組み合わせたメールシステム上で、メールの情報漏えい防止を実現するソフトウェア「メール割符 for Exchange Server」を開発し、企業や自治体向けに6月12日から販売を開始する。

ソースネクスト、空きメモリを仮想ドライブにするソフト「驚速RAMディスク」 画像
その他

ソースネクスト、空きメモリを仮想ドライブにするソフト「驚速RAMディスク」

 ソースネクストは、メモリの空き容量を利用し高速仮想ドライブ(RAMディスク)を作成する仮想ドライブ作成ソフト「驚速RAMディスク」を6月30日に発売する。価格は1,980円。

シマンテック、PC利用に関するストレスの調査結果を発表 画像
その他

シマンテック、PC利用に関するストレスの調査結果を発表

 シマンテックは、「パソコン利用時におけるストレス」に関するユーザ実態調査を実施、その結果を6月8日に公表した。

ヤフー、社会貢献活動の一環として「Yahoo!基金」を設立 画像
その他

ヤフー、社会貢献活動の一環として「Yahoo!基金」を設立

 ヤフーは、Yahoo! JAPANのサービス開始10周年を記念し、社会貢献活動の一環として「ネット社会の健全で安全な発展」と「災害時における被災者支援」を目的とした非営利の任意団体「Yahoo!基金」を設立した。

ロジクール、iPod専用ポータブルスピーカー「mm50」にブラックモデルを追加 画像
その他

ロジクール、iPod専用ポータブルスピーカー「mm50」にブラックモデルを追加

 ロジクールは、2005年10月に発売したiPod専用充電式ポータブルスピーカー「mm50 Portable Speakers for iPod」にブラックバージョン(mm-50BK)を追加し、6月23日に発売する。

【Interop 2006】松下、街角見守りセンサーシステムをデモ 画像
その他

【Interop 2006】松下、街角見守りセンサーシステムをデモ

 松下電器産業は、大阪市内で実証実験を行った「街角見守りセンサーシステム」をブースでデモ展示していた。

ソフォス、法人向けエンドポイント統合セキュリティソリューション。集中管理が特徴 画像
その他

ソフォス、法人向けエンドポイント統合セキュリティソリューション。集中管理が特徴

 ソフォスは7日、法人向けの新しい統合セキュリティソリューションである「ソフォス エンドポイントセキュリティ」を同日よりリリースしたと発表した。

平成電電、日本テレコムにすべての事業を譲渡 画像
その他

平成電電、日本テレコムにすべての事業を譲渡

 平成電電は、日本テレコムにすべての事業を譲渡すると発表した。譲渡金額は約10億円。譲渡実行日は6月16日が予定されているが、諸事情により変更になる可能性もあるとしている。

【Interop 2006】“香り”もインターネットで配信? 画像
その他

【Interop 2006】“香り”もインターネットで配信?

 NTTコミュニケーションズのブースでは、好みの香りをインターネット経由で送る“香り通信”やRFIDタグを使ったメイクアップシュミレーションなど、ユニークなデモが注目を集めていた。

シマンテック、インスタントメッセンジャーを介したウイルスやワームの感染などについて警告 画像
その他

シマンテック、インスタントメッセンジャーを介したウイルスやワームの感染などについて警告

 シマンテックは7日、2005年下半期のインターネットセキュリティ脅威レポートで目立ったという「インスタントメッセージングに関連する悪意のあるコード」の傾向について、トピックスとして公表した。

古河電気工業、GE-PONを50kmまで長距離化、256世帯まで収容できる光多重化も 画像
その他

古河電気工業、GE-PONを50kmまで長距離化、256世帯まで収容できる光多重化も

 古河電気工業は、GE-PONの長距離化と光多重化に成功したと発表した。これにより、従来は20kmまでだった最長伝送距離が50kmにのび、1本の光ファイバーで接続サービスが提供できる世帯が64世帯から256世帯に増える。

Webブラウザで利用できる表計算ソフトサービス「Google Spreadsheets」がβテスト 画像
その他

Webブラウザで利用できる表計算ソフトサービス「Google Spreadsheets」がβテスト

 米Googleは、Webブラウザで利用できる表計算ソフトサービス「Google Spreadsheets」のβテストを開始した。試験的なサービスを提供する「Google Labs」にて、ユーザを限定して提供されている。

【Interop 2006】“Back to Fundamentals”をテーマに開幕 画像
その他

【Interop 2006】“Back to Fundamentals”をテーマに開幕

 7日、今年で13回目となる「Interop Tokyo 2006」が開幕した。会期は9日まで。今年のテーマは“Back to Fundamentals”。プロと語り合う場を提供することで基本や原理を見直し、今後の方向を明らかにするというものだ。

アップル、ロックバンド「U2」をフィーチャリングしたiPod 画像
その他

アップル、ロックバンド「U2」をフィーチャリングしたiPod

 アップルコンピュータは、ロックバンド「U2」をフィーチャリングしたiPod「iPod U2 Special Edition」を6月7日に発売した。価格は38,800円。

コレガのIPv6対応ルータが「OCN IPv6」に対応 画像
テクノロジー

コレガのIPv6対応ルータが「OCN IPv6」に対応

 コレガは、IPv6対応のルータ「CG-BARPRO6」を「OCN IPv6」に対応させるファームウェア(Ver.2.00 Beta)を公開した。OCN IPv6は、NTTコミュニケーションズが提供するトンネル型のIPv6接続サービス。

東芝、オーディオプレーヤー「gigabeat Pシリーズ」にテレビアニメ「NANA」モデル 画像
その他

東芝、オーディオプレーヤー「gigabeat Pシリーズ」にテレビアニメ「NANA」モデル

 東芝は、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat Pシリーズ」にテレビアニメ「NANA」のキャラクターをイメージしたプレミアムモデル「gigabeat P5S」4機種を追加し、7月7日より販売を開始する。

マカフィー、5月のネットワーク脅威の状況を発表。Anntiny減少はWinny規制の効果か 画像
その他

マカフィー、5月のネットワーク脅威の状況を発表。Anntiny減少はWinny規制の効果か

 マカフィーは、2006年5月におけるネットワーク脅威の最新状況を発表した。同社が運営するMcAfee Managed VirusScan+ Anti-Spywareのデータセンタで把握している情報をもとに、ウイルスならびに不審なプログラム(PUP)についてトップ10を算出したもの。

FTTH回線、2006年3月末時点で、ついに500万契約を突破。DSLは伸び止まりが鮮明に 画像
その他

FTTH回線、2006年3月末時点で、ついに500万契約を突破。DSLは伸び止まりが鮮明に

 FTTH回線契約数が、ついに500万を突破した。総務省が公表した「ブロードバンドサービス等の契約数(平成18年3月末)」によるもの。

USEN、法人向けの光ファイバによるトランジット接続サービスを販売開始 画像
その他

USEN、法人向けの光ファイバによるトランジット接続サービスを販売開始

 USENは、子会社のUCOMが提供する法人向けトランジット接続サービス「BROAD-GATE 02 光トランジットアクセス(以下、光トランジットアクセス)」の販売を本日より開始する。

page top