IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,107 ページ目)
限定500セット! ミッフィーオリジナル「iPod nano」先行予約開始
テレビ東京ブロードバンドは1日、「iPod nano/miffy セット」を発表した。発売は3月中旬、価格は33,600円で、限定500セットの販売となる。
Itanium搭載サーバ、売上ベースのシェアが国内RISCサーバの6割相当に拡大
Itaniumプロセッサーをベースとしたソリューションの普及促進を行う「Itanium Solutions Alliance」は1日、2006年第4四半期に販売されたItanium搭載サーバの売り上げが、国内RISCサーバ市場の6割に達したと発表した。
サイバートラスト、携帯電話にも対応したSSLサーバ証明書の販売でファーストサーバと協業
サイバートラストは1日、レンタルサーバー事業の国内大手であるファーストサーバが、同社のサーバ証明書「SureServer」(シュアサーバ)の公式リセラーとなり、同日より販売を開始すると発表した。
ウィルコム、新ブランドキーメッセージは「I=PHS」——CMにSHIHOと筧利夫さんを起用
ウィルコムとウィルコム沖縄は1日、「I=PHS」をブランドキーメッセージに採用した新しいプロモーションを3月2日より開始すると発表した。
BBソフトダイレクト、月額388円からの個人向けセキュリティサービスを開始
BBソフトサービスは1日、同社が運営するソフトウェアサービスポータルサイト「BBソフトダイレクト」において、個人ユーザー向けのセキュリティサービス「BBソフトダイレクト PCセキュリティ」を開始した。
NTTドコモ、新規加入者全員にフィルタリングサービスの利用意向確認を実施
NTTドコモグループ9社は1日、有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)の普及に向けての取り組みを強化し、新規加入者全員にフィルタリングサービスの利用意向確認を実施すると発表した。
FeliCa ICチップの累計出荷数が2億個を突破
ソニーは1日、同社が開発した非接触ICカード技術「FeliCa」のICチップの累計出荷数が2億個を達成したと発表した。
NTTドコモ向け「MOTORAZR」のDOLCE&GABBANAモデルが予約開始
モトローラは1日、NTTドコモ向け携帯電話「MOTORAZR」(FOMA M702iS)のDOLCE&GABBANAモデル「MOTORAZR by Dolce&Gabbana」の受付を開始した。DOLCE&GABBANAの店頭のみとなり、15日から受け渡しが開始される。価格は、税込みで75,000円。
ビックカメラ有楽町店などでイー・モバイルの先行申し込みが開始
1日、有楽町ビックカメラ本館にて、イー・モバイルが3月31日のサービス開始に先立ち「先行申込イベント」を開催。13年ぶりに新規参入した携帯電話会社、イー・モバイル代表取締役社長の種野晴夫氏があいさつをした。
パイオニア、業界初のPLC内蔵サウンドシステム
パイオニアは、PLC(Power Line Communication)によるネットワーク機能を内蔵したパワーラインサウンドシステム「music tap」(XW-PSS01)、および増設用オプションスピーカーL(XW-PSS01-L)、同S(XW-PSS01-S)を3月下旬に発売する。
楽天とTBS、覚書の効力が本日付で終了——両社「誠意を持って対応」とコメント
楽天と東京放送(TBS)は28日、2005年11月に締結した業務提携の検討などに関する覚え書きについて、本日付で効力が終了したと発表した。
日立、物理サーバと同等の高速なI/Oを実現する仮想化機構
日立製作所は、同社の統合サービスプラットフォーム「Blade Symphony」に、サーバ仮想機構「Virtage(バタージュ)」を搭載したItanium 2プロセッサ採用のサーバモジュール「BS1000」を販売開始すると発表した。
海外航空券の即時オンライン予約・購入が可能なサービスが4月にスタート
ワールドエアシステム、日本システム開発、およびデジタルハリウッド・エンタテインメントの3社は28日、海外航空券の即時予約と購入ができるインターネットサービスの共同開発・提供に合意し、4月よりサービス提供を開始すると発表した。
NTTCom、伊勢丹新宿店にて電子タグによるマーケティング情報管理の実証実験
NTTコミュニケーションズ(NTTCom)は28日、商品に取り付けた電子タグを利用して、流通の各段階でメーカー、店舗、および消費者に最適な情報を、セキュリティを確保したIPv6ネットワーク上で個別に提供する情報管理技術の実証実験を実施すると発表した。
ロジテック、Bluetooth対応ワイヤレスヘッドホン——マイク内蔵で通話も
ロジテックは28日、マイク内蔵のワイヤレスヘッドホン「LBT-HP100C2」を発表した。発売は3月中旬で、価格はオープン。予想実売価格は7,800円。
ロードバランサーではなくアプリケーション・デリバリー・コントロール——F5新製品
F5ネットワークスは2月28日、新製品として、BIG-IPの最新ソフトウェア「BIG-IP v9.4ソフトウェア」、「WebAcceleratorモジュール」、最上位機種となる「BIG-IP 8800プラットフォーム」の3種の新製品を発表した。
3月1日よりイー・モバイルの先行申込が開始——秋葉原/有楽町/梅田ではイベントも
イー・モバイルは、3月31日開始予定のEMモバイルブロードバンドサービス専用端末「EM・ONE」と、データカード「O01NE」の先行申込を3月1日より東京・名古屋・京都・大阪の家電量販店49店舗、および同社直販サイト「イー・モバイルオンラインストア」にて開始する。
米シマンテック、「Norton 360」製品版を発表——日本語版は3月上旬
米シマンテックは26日(米国時間)、統合セキュリティ製品「Norton 360」を発表した。出荷は3月中に行われる。価格はオープンだが、予想実売価格は1年間79.99ドル。
【フォトレポート】ドコモのAQUOSケータイ「SH903iTV」
NTTドコモは、28日からワンセグ携帯電話「SH903iTV」の販売を開始した。RBB TODAY編集部では、早速入手したので、フォトレポートをお伝えする。なお、Brown、Black、Whiteの3色がラインナップされているが、ここで紹介するのは、Blackだ。
日立、通信速度が1.5倍になったシンクライアント端末「CLEARCUBE I8330 I/Port」
日立システムアンドサービスは、企業向けオフィスソリューション「THINkbox(シンクボックス)」シリーズの新ラインナップとして米ClearCube Technologyのシンクライアント端末「CLEARCUBE I8330 I/Port」を追加した
デルとマイクロソフト、日本SOX法に対応可能なメールソリューションを提供
デルとマイクロソフトは28日、「Microsoft Exchange Server 2007」によるアーカイブおよびディザスタリカバリ(災害復旧)に関する共同検証を完了し、ソリューションパッケージとしてデルより提供を開始すると発表した。
auのワンセグ携帯電話が200万契約を突破
KDDIと沖縄セルラーは28日、ワンセグに対応するau携帯電話の契約数が、23日付で200万を突破したと発表した。ワンセグ携帯電話は、2005年12月の発売から、12モデルが登場している。
ドコモのAQUOSケータイ「SH903iTV」が販売開始
NTTドコモグループは本日28日より、ワンセグ対応の携帯電話「SH903iTV」の販売を開始した。シャープ製の「AQUOSケータイ」で、ソフトバンクの「911SH」と同様に、液晶ディスプレイが“予想外の動き”をする。
NTTComと露トランステレコム、最大640Gbpsの日露間光海底ケーブルの建設に合意
NTTコミュニケーションズとロシアの大手通信業者・トランステレコムは27日、「北海道-サハリン・ケーブル・システム(HSCS:Hokkaido-Sakhalin Cable System)」の共同建設計画に合意し、覚書(MoU)を締結した。

