その他のニュース記事一覧(1,111 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,111 ページ目)

鹿児島県庁がCMS/CRMシステムを採用〜県民とのコミュニケーション促進へ 画像
その他

鹿児島県庁がCMS/CRMシステムを採用〜県民とのコミュニケーション促進へ

 NTT西日本とNEC、およびエンプレックスの3社は20日、鹿児島県庁にWebやメールの活用により県民との双方向コミュニケーションを促すWebコミュニケーションシステムを納入したと発表した。

プログレスインタラクティブ、FC2ブログ向け占いブログパーツ事業を立ち上げ 画像
その他

プログレスインタラクティブ、FC2ブログ向け占いブログパーツ事業を立ち上げ

 プログレスインタラクティブは20日、米FC2が運営するブログサービス「FC2ブログ」向けに占いコンテンツを配信するブログパーツ事業を開始した。

【スピード速報】NTT東西のシェアが微増、ヤフーBBは下落、上位の顔ぶれは変わらず 画像
その他

【スピード速報】NTT東西のシェアが微増、ヤフーBBは下落、上位の顔ぶれは変わらず

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

オールアバウト、リクルートから総合マネー情報誌「あるじゃん」事業を譲り受け 画像
その他

オールアバウト、リクルートから総合マネー情報誌「あるじゃん」事業を譲り受け

 オールアバウトは19日、リクルートから、4月1日をもって総合マネー情報誌「あるじゃん」の事業を譲り受けることになったと発表した。

トレンドマイクロ、日本に地域密着研究拠点を開設——2007年度戦略発表会 画像
その他

トレンドマイクロ、日本に地域密着研究拠点を開設——2007年度戦略発表会

 トレンドマイクロは19日、帝国ホテルにて「2007年度トレンドマイクロ戦略発表会」を開催した。

イー・モバイル、EMモバイルブロードバンドサービスを3/31開始〜専用端末EM・ONEも公開 画像
その他

イー・モバイル、EMモバイルブロードバンドサービスを3/31開始〜専用端末EM・ONEも公開

 イー・モバイルは2月19日、HSDPA方式によるデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」を3月31日に開始することを発表した。携帯電話網を利用したサービスとしては初となる、PC接続時も含めた定額制料金を採用する。

ブロードバンド推進協議会、固定通信と移動体通信を融合したFMCサービスに関する講演会を開催 画像
その他

ブロードバンド推進協議会、固定通信と移動体通信を融合したFMCサービスに関する講演会を開催

 ブロードバンド推進協議会(BBA)は、高速化しつつある移動体(ワイヤレス)通信や、その移動体通信と従来の固定通信との融合などについて語られる講演会「ワイヤレスブロードバンド・今後の展望」を3月6日に開催する。

三菱総研とアイピートーク、日本初のIPv6対応モバイルIPフォンを開発 画像
その他

三菱総研とアイピートーク、日本初のIPv6対応モバイルIPフォンを開発

 三菱総合研究所とアイピートークは19日、三菱総合研究所がIPv6に関する技術を、アイピートークがモバイルIPフォン開発の技術を提供し、IPv6対応のモバイルIPフォンを日本で初めて開発したと発表した。

QTNet、オプションサービスが最大735円割引される「BBIQ光電話 あんしん割引」 画像
その他

QTNet、オプションサービスが最大735円割引される「BBIQ光電話 あんしん割引」

 九州通信ネットワーク(QTNet)は19日、同社の光電話サービス「BBIQ光電話」のオプションサービスを複数利用する場合に利用料金を割り引く「BBIQ光電話 あんしん割引」を3月1日に開始する。

ウィルコム、ファッショナブルなカラーのストレート型音声端末「ベネトンコラボレーションモデル」 画像
その他

ウィルコム、ファッショナブルなカラーのストレート型音声端末「ベネトンコラボレーションモデル」

 ウィルコムは、世界的に有名なアパレルメーカー「ベネトン」とのコラボレーションモデルとして、シンプルな形状と機能にこだわったストレートタイプの音声端末「ベネトンコラボレーションモデル」を2月22日に発売する。

センドメールとクラスキャット、メール関連のセキュリティ機能を詰め合わせた製品 画像
その他

センドメールとクラスキャット、メール関連のセキュリティ機能を詰め合わせた製品

 センドメールとクラスキャットは19日、安全なメール環境を構築するのに不可欠なスパムフィルタリング、サブミッションポートなどの設定機能を統合し、導入・運用管理が容易なLinuxベースのアプライアンス製品を提供すると発表した。

ウェブルート、ソフォスとの提携によりスパイウェア対策ソフトにウイルス対策機能を追加 画像
その他

ウェブルート、ソフォスとの提携によりスパイウェア対策ソフトにウイルス対策機能を追加

 ウェブルート・ソフトウェアは19日、スパイウェア対策ソフトの新バージョン「Spy Sweeper 5.3日本語版」において、セキュリティ対策大手のソフォスとの提携によるウイルス対策機能の追加を2月27日に行うと発表した。

沖電気、三菱電機エンジニアリングとIP電話・受付案内システム製品を連携 画像
その他

沖電気、三菱電機エンジニアリングとIP電話・受付案内システム製品を連携

 沖電気工業は19日、三菱電機エンジニアリングと「Com@WILLアプリケーションパートナプログラム」契約を締結した。

SaaS型セキュリティベンダー、米DigiTarが日本法人「デジター」を設立 画像
その他

SaaS型セキュリティベンダー、米DigiTarが日本法人「デジター」を設立

 米DigiTarは19日、同社の日本法人「株式会社デジター」を設立し、国内企業をターゲットにマーケティング活動を開始した。

アイリバー、動画や音楽が楽しめるポータブルメディアプレーヤー 画像
その他

アイリバー、動画や音楽が楽しめるポータブルメディアプレーヤー

 アイリバー・ジャパンは16日、MicroSDスロットとスピーカーを内蔵し、WMVやMPEG4の再生に対応したポータブルメディアプレーヤー「X20」を発表した。

ヤマハ、本格志向のHiFiオーディオ用スピーカー 画像
その他

ヤマハ、本格志向のHiFiオーディオ用スピーカー

 ヤマハは16日、HiFiオーディオ用のスピーカー「Soavo-2」および対応スピーカースタンド「SPS-900」を発表した。ともに3月上旬の発売で、価格はそれぞれ126,000円と42,000円。

プリンストン、ハンズフリー通話も可能な音楽携帯電話対応FMトランスミッター 画像
その他

プリンストン、ハンズフリー通話も可能な音楽携帯電話対応FMトランスミッター

 プリンストンテクノロジーは16日、音楽携帯電話端末対応FMトランスミッター「PCK-FMMB」を発表した。発売は2月下旬で、価格はオープン。予想実売価格は4,980円。

総務省など、携帯電話の子ども向けWebフィルタリング利用について啓蒙活動 画像
その他

総務省など、携帯電話の子ども向けWebフィルタリング利用について啓蒙活動

 総務省などは16日、インターネット上の有害な情報から子供を保護するため、携帯電話におけるフィルタリングの普及促進について、学校関係者や保護者をはじめ住民に対する啓発活動に取り組むよう、都道府県、教育委員会および都道府県警察などに対し依頼したと発表した。

ヤフー、東証1部に加えジャスダックにも上場 画像
その他

ヤフー、東証1部に加えジャスダックにも上場

 ヤフーは16日、現在株式を上場している東京証券取引所市場第一部(東証1部)に加え、28日付けでジャスダック証券取引所にも上場することになったと発表した。なお、ジャスダック証券取引所への上場にあたり、公募や売出しなどの予定はない。

日立情報システムズ、アウトソーシングサービスにおける運用サーバが1万台を突破 画像
その他

日立情報システムズ、アウトソーシングサービスにおける運用サーバが1万台を突破

 日立情報システムズは16日、同社の中核事業であるアウトソーシング事業において、データセンタにおける運用サーバ台数が1万台を突破したと発表した。

香りも着せ替えできるアロマケータイ「SO703i」は23日発売 画像
その他

香りも着せ替えできるアロマケータイ「SO703i」は23日発売

 NTTドコモグループ9社は、ソニー製FOMA携帯電話「SO703i」を2月23日に全国一斉発売する。本体価格はオープンだが、Style-upパネルは945円で別売り。

米Alcatel-Lucent、インドでのWiMAX実証実験を完了 画像
その他

米Alcatel-Lucent、インドでのWiMAX実証実験を完了

 米Alcatel-Lucentは15日(バルセロナ時間)、インドのチェンナイにあるC-Dot Alcatel-Lucent Research Centre(CARC)がインド初となるWiMAX IEEE 802.16e-2005(Rev-e)の実証実験に成功し、商用化可能な段階にあることを発表した。

三菱電機、10Gbitイーサネットのワイヤスピードで転送可能なIPsec対応VPN装置を開発 画像
その他

三菱電機、10Gbitイーサネットのワイヤスピードで転送可能なIPsec対応VPN装置を開発

 三菱電機は15日、パケット暗号通信の業界標準規格「IPsec v2」に準拠し、10Gbitイーサネットの設計上の最大転送速度で処理可能な暗号通信(VPN)装置を世界で初めて開発したと発表した。

富士通、NTTのNGN実証実験に参加——Webビデオ会議システムを担当 画像
その他

富士通、NTTのNGN実証実験に参加——Webビデオ会議システムを担当

 富士通は14日、NTT主導のもとで整備が進められている次世代ネットワーク(NGN)のフィールドトライアルに参加し、Webビデオ会議システム「JoinMeeting」による実証実験を富士通の幕張システムラボラトリにて実施すると発表した。

page top