その他のニュース記事一覧(1,022 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,022 ページ目)

TUNEWEAR、1,480円の第3世代iPod nano専用クリアケース 画像
その他

TUNEWEAR、1,480円の第3世代iPod nano専用クリアケース

 TUNEWEARは、第3世代iPod nano用のクリアハードシェルケース「TUNESHELL nano 3G」を発表した。価格はオープンで、同社の国内代理店であるフォーカルポイントコンピュータの直販サイトでの販売価格は1,480円。10月発売。

ケンウッド、容量60GBのデジタルHDDオーディオプレーヤー——音質向上を図りAACにも対応 画像
その他

ケンウッド、容量60GBのデジタルHDDオーディオプレーヤー——音質向上を図りAACにも対応

 ケンウッドは14日、デジタルオーディオプレーヤー「Media Keg」の新モデルとして、容量60GBのHDDを内蔵する「HD60GD9」を発表。価格はオープンで、予想実売価格は55,000円前後。10月上旬発売。

CRI・ミドルウェア、ワイドTV出力に対応したWii向け独自形式動画生成・再生システム 画像
その他

CRI・ミドルウェア、ワイドTV出力に対応したWii向け独自形式動画生成・再生システム

 CRI・ミドルウェアは14日、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」向けの動画生成・再生システム「シネマスタジオ for Wii」の提供を開始した。価格は1タイトルあたり125万円(税別)。

【総務省】通信産業の業況見通し(速報)——放送事業は資金に余裕も売上は減少の景況感 画像
その他

【総務省】通信産業の業況見通し(速報)——放送事業は資金に余裕も売上は減少の景況感

 14日、総務省は7月に通信産業133社に対して実施した通信産業動態調査の結果を速報値として、通信産業の業況見通しを発表した。

日本初の携帯電話で撮影した映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」開催 画像
その他

日本初の携帯電話で撮影した映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」開催

 東京藝術大学とソフトバンクグループは14日に、日本初の携帯電話を撮影機材とした映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」を開催すると発表した。

「jigスケジューラ」がGoogleカレンダーに対応、閲覧・編集が可能に 画像
その他

「jigスケジューラ」がGoogleカレンダーに対応、閲覧・編集が可能に

 jig.jpは14日より、「jigスケジューラ」を「Googleカレンダー」に対応させる。

ウィルコム、「9(nine)WS009KE」と「WX320K」の2機種がファームウェアをバージョンアップ 画像
その他

ウィルコム、「9(nine)WS009KE」と「WX320K」の2機種がファームウェアをバージョンアップ

 ウィルコムは13日に、「9(nine)WS009KE」と「WX320K」の2機種について、バージョンアップ情報を公開した。

NTT東、Vistaでも使える無線LAN付きIP電話対応ブロードバンドルータ 画像
その他

NTT東、Vistaでも使える無線LAN付きIP電話対応ブロードバンドルータ

 NTT東日本は、IP電話対応ブロードバンドルータ「Web Caster V120」、およびWeb Caster V120とIEEE802.11a/b/g対応無線LANカードをセットにした「Web Caster V120ワイヤレスセット」を9月14日に発売する。価格はそれぞれ1万8,900円、3万1,500円。

ティアック、各種外部機器との接続に対応するMD/CD複合機 画像
その他

ティアック、各種外部機器との接続に対応するMD/CD複合機

 ティアックは14日、バランス入出力端子を搭載したMD/CD複合機「MD-CD1BMKII」を発表。10月2日発売。価格は120,750円。

J:COMと電通、VOD視聴者などへの新しい広告展開で資本提携 画像
その他

J:COMと電通、VOD視聴者などへの新しい広告展開で資本提携

 ジュピターテレコムと電通は14日、電通がジュピターテレコムの連結子会社であるジュピタービジュアルコミュニケーションズに資本参加することにより、新しい広告メディアや広告手法の開発に共同で取り組むこととなったと発表した。

NEC、シマンテック、ジュニパーらが協業——企業向け「協調型セキュリティ」を提案 画像
その他

NEC、シマンテック、ジュニパーらが協業——企業向け「協調型セキュリティ」を提案

 NECは14日に、セキュリティマネジメントを重視した企業向けのセキュリティソリューションを大幅に強化した「協調型セキュリティ」サービスを発表した。28日より販売を開始する。

アップル、iPod新ラインアップの店頭デモイベントを各地で開催 画像
その他

アップル、iPod新ラインアップの店頭デモイベントを各地で開催

 アップルジャパンは、東京、大阪などの家電量販店15店舗で、「iPod店頭デモイベント」を9月15日から30日までの各週末に開催する。

米Google、Google Appsのセキュリティを強化——メール/IMセキュリティ企業Postiniの子会社化を完了 画像
その他

米Google、Google Appsのセキュリティを強化——メール/IMセキュリティ企業Postiniの子会社化を完了

 米Googleは13日(米国時間)、同社の公式ブログ「The Official Google Blog」上において、7月9日に発表されたPostiniの完全子会社化が完了したと発表した。

suono、第3世代iPod nano用のカラフルなソフトケース——カラー5種類 画像
その他

suono、第3世代iPod nano用のカラフルなソフトケース——カラー5種類

 デザインケースメーカーのsuono(スオーノ)は14日、第3世代iPod nano用のカラフルなケース「tocca nano」を発表。カラーは5種類が用意されている。9月14日発売。価格は3,980円。

KDDI、9/7台湾東方沖地震からの復旧状況(9/13現在) 画像
その他

KDDI、9/7台湾東方沖地震からの復旧状況(9/13現在)

 KDDIは13日、2007年9月7日午前8時11分に台湾東方沖にて発生した地震による国際通信サービスへの影響、および復旧状況を発表した。

NTT Com、IP-VPNサービスのIPv6接続トライアル提供を開始〜モニター企業を募集 画像
その他

NTT Com、IP-VPNサービスのIPv6接続トライアル提供を開始〜モニター企業を募集

 NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は18日より、企業向け通信ネットワークサービス「Arcstar IP-VPN」において、国内初となるIP-VPNサービスのIPv6接続トライアル提供を開始する。

東工大と米Microsoft、高性能計算法デザインと生命科学研究を共同で実施 画像
その他

東工大と米Microsoft、高性能計算法デザインと生命科学研究を共同で実施

 東京工業大学と米・Microsoftは13日、組織的な産学連携協定を締結することに合意した。

ドコモ、MIMO多重信号の分離を行う高性能LSIの試作に成功〜Super 3Gでの利用に一歩前進 画像
その他

ドコモ、MIMO多重信号の分離を行う高性能LSIの試作に成功〜Super 3Gでの利用に一歩前進

 NTTドコモは13日に、ドコモ独自の技術でMIMO(Multiple-Input Multiple-Output)多重信号の高性能な信号分離を行う、低消費電力のLSIの試作に成功したことを発表した。

ヤマハ、コンパクトなワンボックススピーカーシステム——Bluetooth搭載モデルなど 画像
その他

ヤマハ、コンパクトなワンボックススピーカーシステム——Bluetooth搭載モデルなど

 ヤマハは13日、コンパクトボディのワンボックススピーカーシステム3製品を発表。Bluetooth搭載の「NX-B02」、USBバスパワータイプの「NX-U02」、ステレオミニ入力専用の「NX-A02」で、いずれも10月下旬発売。

100V電源OK、サーバからストレージまで統合の第三世代ブレードシステム——日本HP 画像
その他

100V電源OK、サーバからストレージまで統合の第三世代ブレードシステム——日本HP

 日本HPは9月13日、中堅・中小規模環境向けのコンパクトなブレード筐体として、「HP BlaceSystem c3000エンクロージャ」を発表し、同日受注を開始した。

【ニュース解説】IPアドレスがなくなると実際どうなるの? 画像
その他

【ニュース解説】IPアドレスがなくなると実際どうなるの?

 2007年に入ってからIPv4アドレスの枯渇問題がメディアでも取り上げられるようになっている。IPアドレスの枯渇問題はじつは10年以上前からいわれていたことだ。ここにきて、なぜこの問題が浮上してきたのだろうか。

フリースケール、i.MX31が車載用情報端末Sync搭載のフォード車に採用 画像
その他

フリースケール、i.MX31が車載用情報端末Sync搭載のフォード車に採用

 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは12日、ARM11プラットフォームベースのi.MX31アプリケーションプロセッサが米国車載電子部品評議会(AEC:Automotive Electronics Council)のQ100認証(AEC-Q100)を取得したと発表した。

地デジ難視聴地域は衛星も——総務省、全国の地デジカバー世帯数の見込み「市町村別ロードマップ」を公開 画像
その他

地デジ難視聴地域は衛星も——総務省、全国の地デジカバー世帯数の見込み「市町村別ロードマップ」を公開

 総務省と全国地上デジタル放送推進協議会は13日、総務省の「地上デジタルテレビ放送に関する公開情報」サイトにおいて、地上デジタルテレビジョン放送の視聴可能時期を市町村別に示した「市町村別ロードマップ」を公開した。

クラブツーリズム、IP電話でピーク通話能力アップと拠点間通話コストの削減 画像
その他

クラブツーリズム、IP電話でピーク通話能力アップと拠点間通話コストの削減

 日本アバイアは13日、同社のIP-PBXソフトウェア「Avaya Communication Manager」ベースのIPテレフォニーシステムをクラブツーリズムのコールセンター14拠点、およびデータセンター1拠点に納入した。

page top