IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,025 ページ目)

OKI、携帯端末の位置・時刻情報を提供するマルチキャリア対応ASPサービス「UBIOS-CoCo」
沖電気工業は10日、携帯端末向けWebサイトに位置情報を提供するASPサービス「UBIOS-CoCo」を発売した。月額料金は、月間3万アクセスで30万円(税別)から。

「個人情報をヌスンダリシマス」? 偽ソフトMalwareBurnに注意〜8月の国内トップ10スパイウェアランキング
ウェブルート・ソフトウェアは10日に、2007年8月に国内でもっとも多く検知されたスパイウェアのランキングトップ10を発表した。

【フォトレポート】ソニー、曲に合わせて踊る!オーディオプレーヤー「Rolly」を披露
ソニーは10日、サウンドエンターテイメントプレーヤー「Rolly(ローリー)」のプレス向け製品発表会を都内で開催した。その模様をフォトレポートする。

CO2削減率に応じて割引されるブレードシステム——日本HP
日本ヒューレット・パッカードは10日、ブレードシステム向け新従量課金型ファイナンスプログラム「HP BladeSystem 従量課金サービス CO2削減インセンティブプログラム」を開始した。

12日のセキュリティ更新は、「緊急」1件「重要」3件——マイクロソフト
マイクロソフトは8日に、深刻度「緊急」1件、「重要」3件の計4件のセキュリティ情報の事前通知を行った。

ソニー、オーディオプレーヤーに新たな提案——タマゴ型プレーヤー「Rolly(ローリー)」デビュー
ソニーは10日、水平対向配置型スピーカーを搭載するフラッシュメモリ内蔵の小型オーディオプレーヤー「Rolly(ローリー)」を発表。型番は「SEP-10BT」で、9月29日発売。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

住友スリーエム、壁面設置で最大85型を投影できる伸縮アーム搭載プロジェクター
住友スリーエムは10日、最大85型の画面サイズで投影可能な壁面設置式のプロジェクター「DMS800」を発表した。価格は609,000円で、9月10日発売。

エムピオ、機能充実のMP3プレーヤーのエントリーモデル——2GBモデルは6,980円
エムピオ・ジャパンは10日、デジタルオーディオプレーヤーの新製品「ML300」シリーズを発表。2GBのフラッシュメモリを内蔵する「ML300-2G」と、1GB内蔵の「ML300-1G」の2モデルが用意されている。カラーはそれぞれチタン/オレンジ/ライムの3種類。

【増田タワシの価格ウォッチ】LAN接続型ハードディスク(容量1TB以上)
今週は容量1TB以上のLAN接続型のハードディスク、いわゆるNASの価格調査を行った。映像系のデータなどをため込むHDDとして持っておきたい製品だ。

スカイコム、SaaS方式によるオンデマンド高速PDF変換サービス
スカイコムは7日、セールスフォース・ドットコムが提供するオンデマンド・プラットフォームを利用し、PDFを高速作成できる「NinjaPDF for AppExchange」サービスを、同日より提供開始すると発表した。

米ネットワーク・アプライアンス、VMwareとの協業を強化
米ネットワーク・アプライアンスは7日(現地時間)、VMwareとの協力関係を強化し、開発、マーケティング、サービス、サポートの分野で協業していくと発表した。

【実践セミナー】仮想化技術によるサーバ構築のポイントとは?
ネットワンシステムズは7日、仮想化技術のセミナー「実例!VMwareとEqualLogicで作るリソース最適化システム」を開催した。同セミナーのうち、佐々木慎介氏による「事例に学ぶ仮想化システム構築のポイント」を紹介する。

ティアック、アナログレコードを簡単にCD化——ターンテーブル付きCDレコーダー
ティアックは7日、アナログレコードからCDに録音が可能なターンテーブル付きCDレコーダー「GF-650」を発表。ショッピングサイト「ライトアップショッピングクラブ」にて9月10日発売。価格は83,790円。

テムザックとマイクロソフトが協業——ロボットのソフト部品共通化を推進
テムザックとマイクロソフトは7日に、ロボティクス分野の研究成果の再利用性を高めるために協業することを発表した。

スキャン速度が4割向上したノートン・アンチウイルス/インターネットセキュリティ2008
米・Symantecは7日、「ノートン・インターネットセキュリティ 2008」、および「ノートン・アンチウイルス 2008」を発表した。同日よりシマンテックストアにてダウンロード版、9月21日より全国の店頭にてパッケージ版の販売が開始される。

【実証実験】近くにいるタクシーをPC/携帯で確認、呼び出し——NTTレゾナント
gooの実験サイト「gooラボ」では7日より、タクシーの現在地などの情報を地図上に表示、ユーザが近くにいるタクシーを手軽に探し出し、呼び出すことができる実証実験を開始する。

「ラグビーワールドカップ2007」でH.264フルHD映像の日欧間生中継——富士通
7日に放送される「ラグビーワールドカップ2007」の生中継において、世界で初めてのH.264方式による日欧間のフルHD映像伝送の生中継を行う。

TBS、現時点では防衛策発動せず——楽天は歓迎
東京放送は7日、楽天、およびそのグループ企業による同社株式買収に関して、同社取締役会の社外諮問機関「企業価値評価特別委員会」より新株予約権の無償割り当て、およびその他の対応措置は現時点では行わないとする勧告書を受け取った。

ソフトバンク、2007年8月末の契約数は約19万の純増の1,685万4,200件
ソフトバンクモバイルは7日、2007年8月末時点での携帯電話契約数を発表した。

企業・法人対象の情報サイト「Windows Mobile コンシェルジュ」が公開
マイクロソフトは7日より、企業・法人を対象としたWindows Mobile情報サイト「Windows Mobile コンシェルジュ」の公開を開始した。

ネットアップ、従業員数100〜1000人規模の中堅企業向けストレージ製品
日本ネットワーク・アプライアンスは7日、ストレージ製品「NetApp FASシステム」において、中堅企業向けの新製品「FAS2000シリーズ」を発売した。

地デジ版「J:COMチャンネル」を関東でも放送開始
ジュピターテレコムは、関東エリアの加入者向けにコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」の地上デジタル放送を10月1日より開始する。チャンネル番号は111(リモコン番号は11ch)が使われる。

騒動の発端——ジョブスのiPod Touchの発表会ビデオ
アップルによって5日(現地時間)発表された新型iPodとiPhone値下げの発表から一夜明け、商品券騒動など世界の市場をにぎわしているが、その発端ともいえる当日の発表会のビデオがアップルのサイトから閲覧できる。

レイ・アウト、新型iPod nano専用アクセサリ——0.7mm厚のシリコンジャケットなど
レイ・アウトは7日、第3世代iPod nano用のアクセサリとして、スターティングセットや保護フィルムセットなど全4製品を発表。9月中旬発売。価格はオープン。