IT・デジタルニュース記事一覧(532 ページ目)

JR東日本が雪害対策を強化、監視カメラ設置と除雪車の導入
R東日本八王子支社は11月27日、今冬の雪害対策を発表した。この中には除雪体制の整備と設備の強化が謳われ、具体的な施策として沿線監視カメラの整備などが含まれている。

刃物を使用した強盗未遂事件の被疑者画像~警視庁公開捜査twitter
警視庁刑事部は強盗未遂事件の被疑者画像を公開捜査専用のtwitterアカウント(@MPD_keiji)で公開した。

全国企業倒産状況、24年ぶりの800件割れ
東京商工リサーチが発表した11月の全国企業倒産状況によると、倒産件数は、前年同月比14.6%減の736件で2か月連続で前年同月を下回った。11月度としては1990年(633件)以来、24年ぶりに800件を下回る低水準にとどまった。

補助金が後押しする商店街設置防犯カメラの増加の背景
2014年12月7日、広島県福山市の福山元町通商店街では改装工事が完了し、記念行事が行われた。LED化された街灯20基と防犯カメラ6台を設置、舗装や消防設備の改修が行われ、明るく安全な商店街として一新されている。

企業不動産を資産活用……三菱地所リアルエステートサービスのクラウドシステム
三菱地所リアルエステートサービスが自社開発を行い、事業として展開しているCRE@Mというシステムは、企業不動産(CRE)をクラウド上で管理して戦略的な企業経営をサポートする

PC・スマホ・タブレットを3台同時充電!大容量23,000mAhのモバイルバッテリ
サンワサプライは8日、ノートPC・スマートフォン・タブレットの3台を同時に充電できる大容量23,000mAhのモバイルバッテリ「700-BTL017BK」を発売した。

富士通、最先端のものづくり体験学習を米国で展開
全米8か所でものづくりのワークショップを展開するTechShopと富士通、Fujitsu Laboratories of Americaは12月5日、アメリカでものづくりのためのテクノロジーを備えたトレーラーで教育機関を訪問する取組み「TechShop Inside! - Powered by Fujitsu」を開始した。

NTTドコモのスティック型TV端末「SmartTV dstick 01」に不具合
NTTドコモは8日、テレビのHDMI端子に接続して利用するスティック型端末「SmartTV dstick 01」に不具合があったことを明らかにし、アップデートを提供した。スマートフォン経由でアップデートする。

年末年始の過ごし方とお財布事情……今シーズンの売れ筋商品
楽天市場では、「年末年始の過ごし方・お金の使い方」に関する調査を実施し、結果を12月8日に発表した。今シーズンは大型連休となり、お金の使い道は「グルメ」「旅行」「ファッション」が上位になった。しかし冬のボーナス額には7割以上が不満をもっている。

楽天、Jリーグに本格参入……「ヴィッセル神戸」全株式を取得
楽天は6日、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)クラブチーム「ヴィッセル神戸」の株主である「クリムゾンフットボールクラブ」の全株式を取得することを発表した。これにより、「ヴィッセル神戸」の運営に参画する。

ANA新ビジネスクラスを体験?! ウェアラブルカメラ50台で撮影
ウェアラブルカメラ50台を使用したANAの新CMが、11月29日からオンエアされている。利用者と客室乗務員の双方の視点で新たに導入したビジネスクラスシートを紹介する。

グラモ、スマホから家電を制御できる「iRemocon Wi-Fi」を発売
グラモは8日、スマートフォンで家電を操作できる「iRemocon」の新機種「iRemocon Wi-Fi」の一般ユーザー向け販売を開始した。8日よりAmazon.co.jpでの販売を開始し、今後は全国の量販店を通じ展開していく予定。

Watsonが料理を創る……IBMが見るコンピューターの未来とは?
日本IBMは4日、都内のレストランでメディア向けイベントを開催、人工知能「IBM Watson」を料理に利用する「コグニティブ・クッキング」の取り組みとWatsonの今後の可能性について紹介した。

ブロードバンドアワード2014の投票受け付けが始まる
イードは8日、『RBB TODAY ブロードバンドアワード2014』(第11回)の一般投票(アンケート)を開始した。アンケート調査によってユーザー満足度の高い「キャリア」「ISP」「TVサービス」などを選出する毎年恒例の企画だ。

Apple、Lightningケーブルの偽造品・模倣品識別法を日本語で解説
Appleは、iPhoneなどに使用されているLightningコネクタのアクセサリ偽造品または模倣品を識別するサポートページ(日本語)を公開した。正規品と模倣品を識別する方法を写真付きで掲載している。

インクリメントP、MapFan+オフライン用地図データを更新
インクリメントPは12月8日、同社が提供する、iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」は、オフライン用地図のダウンロードデータを最新データへ更新した。

ソフトバンクモバイル、7型「GALAXY Tab4」を19日に発売
ソフトバンクモバイルは8日、7インチのAndroidタブレット「GALAXY Tab4」(サムスン製)を12月19日に発売すると発表した。同社が一般向けにAndroid 搭載のタブレットを発売するのは初。

キングソフトとSBテレコム、法人向け名刺管理「CAMCARD BUSINESS」発売
ソフトバンクテレコムは8日、法人向け名刺管理ソリューション「CAMCARD BUSINESS(キャムカード・ビジネス)」の販売を開始した。名刺認識・管理アプリケーション「CAMCARD」の日本国内における独占代理店であるキングソフトと連携する。

イード、スタートアップ企業を支援……就職情報サイトの運営を開始
イードはカイカと提携し、就職活動情報サイト「MyCareerCenter web(マイキャリアセンターウェブ)」の運営を10日より開始する。「MyCareerCenter web」では、新卒の就職活動生向けのニュースや選考対策情報、社会人のインタビュー記事などを発信していく。

防犯システムの基本 Vol.16~ネットワークカメラとWebカメラの違い
最近では防犯カメラの話題になることも多い「ネットワークカメラ」。PCの周辺機器として身近な「Webカメラ」とは何が違うの?と思う人もいるかもしれない。今回はネットワークカメラとWebカメラの違いを解説する。

東京都瑞穂町が町内39か所に防犯カメラを設置
12月5日、東京都瑞穂町は町内の39か所に防犯カメラを設置することを発表した。設置場所は通学路を中心としたもので、予定された台数すべての設置を今年度中に行う。

日本通信、使い放題1,980円の「b-mobile SIM高速定額」提供開始
日本通信は8日、b-mobileブランドの新SIMカード「b-mobile SIM高速定額」を発表した。12月12日より提供を開始する。月額料金は1980円(税別)で、「b-mobile SIM高速定額」SIM付きパッケージが3000円(初期手数料相当)。

オールアバウトとイノーバ、コンテンツマーケティング支援事業で業務提携
オールアバウトとイノーバは8日、業務提携を発表した。企業・団体が独自メディアを構築して情報発信を行う「コンテンツマーケティング領域」でソリューションを提供する。

3Dプリンタモデル活用で犬の難手術に成功……変形矯正の整形手術で大幅な時間短縮
藤井動物病院と整形外科専門獣医師グループのONE for Animalsは8日、犬の特殊な整形外科症例を、3Dプリンタモデルを使い術前計画と模擬手術を行うことで、手術の時間短縮に成功したことを発表した。