IT・デジタルニュース記事一覧(529 ページ目)

米Microsoft、1月21日に「Windows 10」の詳細発表へ
米Microsoftは11日(現地時間)、次期Windowsである「Windows 10」に関するイベントを、2015年1月21日に米ワシントン州レドモンドにある本社で開催すると発表した。

ネットギアジャパンより10GBASE対応スタッカブル・スマートスイッチ4機種が発売
ネットギアジャパンは10ギガイーサネットポートを備え、全ての1000BASE-TポートがPoE+に対応したスタッカブル・スマートスイッチ 『S3300シリーズ』 4機種を12月11日より発売開始した。

2020年東京オリンピックで屋外看板や建築物が変わる?
11日、ミマキエンジニアリングが主催する街の看板に関するシンポジウムが行われた。これは同社が発表した屋外看板の新しい保証制度の発表に合わせて実施されたものだ。

動く! 年賀状でメッセージを伝える…ARアプリ「Clip 年賀状」登場
年の瀬を迎え、今年も年賀状を準備する時期がやってきた。スマートフォンの登場で年賀状のあり方も年々変化をみせているが、今年の日本郵便特設サイト「郵便年賀.jp」には、年賀状とARアプリを組み合わせた『Clip 年賀状』が登場した。

防犯アプリレビュー~04 2台のiPhoneを監視カメラ+モニターにする「Mission Scope」
今回の「Mission Scope」は、iOSデバイス2台をBluetoothで接続して監視カメラとモニターにできるアプリ。隣の部屋や玄関口などの近距離用途に限るが、インターネットに接続せず監視できる点が特徴だ。

ソニーとWiL、スマートロックを手掛ける合弁会社「Qrio」設立
ソニーとWiL, LLC(World innovation lab)は12日、「スマートロック」製品の開発・製造・販売および、その運営サービスを提供する合弁会社「Qrio株式会社」設立の契約を締結した。「Qrio」は12月中に設立の予定。

監視カメラ録画システム「アロバビューレコーダー」をロジテックが発売開始
ロジテックINAソリューションズは小規模向けの監視カメラ録画システム「アロバビューレコーダー」を12月22日より販売開始する。汎用のNASをベースとして、ルクレが開発した監視カメラ録画ソフトウェア「アロバビュー」を搭載している。

アプリだけで「光ID」受信を可能に!パナソニックが独自開発
パナソニック(AVCネットワークス社)は11日、可視光通信技術を発展させ、スマートフォンでID信号(光ID)を高速受信する技術を独自開発したことを発表した。

KDDI、「UQ mobile」ブランドで格安スマホに参入……通信プランは2GBが月980円より
KDDIグループのKDDIバリューイネイブラーおよび沖縄バリューイネイブラーは12日、本格的な事業スタートを発表した。auの4G LTEに対応したMVNOサービス「UQ mobile」を、18日より提供開始する。

ドコモ「はなして翻訳-Jspeak」が、他社スマホでも利用可能に
NTTドコモは11日、日本語と外国語の間での会話を可能とする対面型翻訳サービス「はなして翻訳-Jspeak」を、15日からキャリアフリー対応することを発表した。ドコモの回線契約者以外でも利用できる。

NTTぷらら、ひかりTVチューナーにHEMS実装を検討
NTTぷららは12日、「ひかりTV エコでポイントサービス」のトライアルを2015年4月より開始することを発表した。経済産業省が実施する「大規模HEMS情報基盤整備事業」で募集しているモニター参加者が対象となる。

ゼンリン、オービス設置&警察取締り情報を通知するドライブアプリ
ゼンリンデータコムは、全国のオービス設置情報と、警察の取締り実施エリアを通知するAndroid向け無料ドライブアプリ「オービス&取締通知」を12月10日にリリースした。

ドコモポイントがたまるランニングサポートアプリが登場
ランタスティックは、運動やフィットネスをより身近に楽しく継続する手段として、NTTドコモと共同開発したサービス『Runtastic for docomo』を12月10日に日本ユーザー限定で提供を開始した。

「フリーWi-Fiの新たな幕開け」……Wi2が17団体と訪日外国人向けWi-Fi事業を開始
ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は11日、全17の企業や自治体との協同により、訪日外国人観光客向けサービスを提供する「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」プロジェクトの発足を発表した。

オンキョー、アルミ合金製背面カバーを採用した10.1型タブレット
オンキヨーデジタルソリューションズは、アルミ合金製背面カバーを採用して強度を高めた10.1インチタブレット「SlatePad TA2C-55R3」を発表した。発売は12月17日で、直販価格は28,000円(税別)。

訪日外国人向け旅行・ホテル市場、日本への注目度でフィリピンが急上昇
トリップアドバイザーは11日、訪日外国人旅行者、いわゆる「インバウンド」市場に関する調査結果を発表した。同社が運営するホテル・旅行クチコミサイトにおいて、日本での宿泊ページへのアクセス状況をベースに、訪日意欲が高いと思われる国を集計した。

Android 5.0搭載「Nexus 6」が発売……Google Playでは品切れに
Android 5.0を搭載するスマートフォン「Nexus 6」が、11日にワイモバイルとGoogle Playで発売された。ただしGoogle Playでは、すでに午前中で在庫切れとなっている。

東芝、「アクティブ静電結合方式」採用の10.1型「dynabook Tab S80」法人向けモデル
東芝は11日、10.1型液晶搭載のWindowsペンタブレット「dynabook Tab S80」の法人向けモデルを発表した。ワコムが新開発した「アクティブ静電結合方式」のペン入力方式を採用する。

au VoLTE、12月12日よりスタート……対応機種やフェムトセルが発売
KDDIと沖縄セルラーは11日、次世代音声通話サービス「au VoLTE」に対応した4G LTEスマートフォン「isai VL」および「URBANO」、同じく「au VoLTE」に対応した宅内用小型基地局「auフェムトセル(VoLTE)」を12日より提供開始することを発表した。

フジテレビ、東南アジア地域でのドラマ作品ネット配信をスタート
フジテレビは11日、シンガポール最大のPay TV事業社StarHubと、戦略的パートナシップ提携し、シンガポールに向けてフジテレビドラマ作品のインターネット配信を本格開始することを発表した。

AppleとIBM、ビジネスソリューション「IBM MobileFirst for iOS Apps」提供開始
AppleとIBMは10日、IBMのビッグデータおよびアナリティクスを、iPhoneおよびiPadからクラウドとして利用できるソリューション「IBM MobileFirst for iOS」の提供を開始した。

防犯システムの基本 Vol.17~気象庁火山カメラの夜間撮影能力
気象庁は全国の火山活動を監視するカメラ映像をインターネットで公開している。阿蘇山や御嶽山など最近活性化している火山が注目されており、その撮影画像はSNSやさまざまなサイトなどで拡散されている

楽天Edy、楽天カードからのチャージでポイント獲得可能に
楽天Edyは9日、楽天カードを使って楽天Edyへチャージした利用分を、ポイント獲得対象とするサービスを開始した。

年末年始、流行りの「三世代旅行」を楽しくするアイテムとは?
今年の年末年始は、最大9連休と家族でのお出かけにも最適なカレンダー配置となっている。今流行りの「三世代旅行」を計画している人に、ちょっとした楽しみ方を伝授しよう。