IT・デジタルニュース記事一覧(487 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(487 ページ目)

【MWC 2015 Vol.8】HTCがフラッグシップ機「HTC One」の新モデル登場を予告 画像
スマートフォン

【MWC 2015 Vol.8】HTCがフラッグシップ機「HTC One」の新モデル登場を予告

 HTCがフラッグシップスマートフォン「HTC One」の新モデルの予告を行った。3月2日から開催されるMWC 2015での発表となるようだ。

J:COM、加入者向けにローソンのネット宅配サービスを提供開始 画像
その他

J:COM、加入者向けにローソンのネット宅配サービスを提供開始

 ジュピターテレコム(J:COM)は18日、ローソンとの提携を発表した。3月12日より、新サービス「お買いものサポート」の提供を開始する。

ドコモが企業のクラウド導入を支援……「ドコモ・クラウドパッケージ」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

ドコモが企業のクラウド導入を支援……「ドコモ・クラウドパッケージ」提供開始

 NTTドコモは18日、「AWS(Amazon Web Services)」などのパブリッククラウドを短期間で導入できるサービス「ドコモ・クラウドパッケージ」を発表した。19日から提供を開始する。

【MWC 2015 Vol.7】BenQ、Android 5.0と8コア搭載のハイエンド機「BenQ F52」発表 画像
スマートフォン

【MWC 2015 Vol.7】BenQ、Android 5.0と8コア搭載のハイエンド機「BenQ F52」発表

 台湾BenQは17日(現地時間)、Android 5.0搭載の5.2型スマートフォン「BenQ F52」を発表した。8コアプロセッサ搭載のハイスペックモデルで、MWC 2015で披露する。

au、Android 4.4搭載の多機能フィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」を20日に発売 画像
スマートフォン

au、Android 4.4搭載の多機能フィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」を20日に発売

 KDDIは17日、au2015年春モデルでOSにAndroid 4.4を採用したフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」(シャープ製)を20日に発売すると発表した。テザリングも可能な多機能フィーチャーフォンだ。

フリービットとCCCがモバイル事業で資本・業務提携……MVNOを共同展開 画像
企業

フリービットとCCCがモバイル事業で資本・業務提携……MVNOを共同展開

 フリービットは18日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)およびCCCモバイルとの戦略的資本・業務提携を発表した。CCCおよびCCCモバイルを割当先とする第三者割当増資を行う。

NTT、2020年に向けた「おもてなし」「スポーツ観戦」などの新技術群を発表 画像
テクノロジー

NTT、2020年に向けた「おもてなし」「スポーツ観戦」などの新技術群を発表

 日本電信電話(NTT)は18日、2020年に向けて開発した新技術群を発表した。訪日外国人などに向けた「おもてなし」、スタジアム内や遠隔地などでの「スポーツ観戦」、アマ・プロ向けの「スポーツ上達支援」の3つのコンセプトに基づく新技術となっている。

重なった指掌紋の分離検出が可能に……早大学理工学術院が開発 画像
セキュリティ

重なった指掌紋の分離検出が可能に……早大学理工学術院が開発

早稲田大学理工学術院・宗田孝之教授(先進理工学部)は、JFEテクノリサーチと科学警察研究所との共同研究で、光スペクトル計測技術を応用した装置「ハイパー・フォレンシック・イメージャー」を開発した。

茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗事件の犯人画像を公開 画像
セキュリティ

茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗事件の犯人画像を公開

 茨城県警は、17日にひたちなか市西光地2丁目で発生したコンビニ強盗事件の防犯カメラ映像を公開している。

豪・トールホールディングス、日本郵政による約6,000億円の買収を受け入れへ 画像
企業

豪・トールホールディングス、日本郵政による約6,000億円の買収を受け入れへ

 オーストラリアの物流会社・トールホールディングスは18日(現地時間)、日本郵政グループからの買収提案を受け入れることを発表した。

エレコム、キー不要のセキュリティワイヤーロックを発売 画像
セキュリティ

エレコム、キー不要のセキュリティワイヤーロックを発売

 エレコムはノートパソコンやタブレットなどに対応する4桁ダイヤル錠を採用したセキュリティーワイヤーロック「ESL-37I」を2月下旬より販売開始する。

スマホセキュリティの課題や活用事例を発表……26日にシンポジウム開催 画像
セキュリティ

スマホセキュリティの課題や活用事例を発表……26日にシンポジウム開催

 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、「サイバーセキュリティ月間」にあたり、情報セキュリティの普及啓発強化を目的とした「スマートフォン セキュリティ・シンポジウム2015」を東京都千代田区で開催する。

スマホでの音楽視聴、「動画アプリ」経由が「保存した音楽ファイル」を上回る 画像
モバイルBIZ

スマホでの音楽視聴、「動画アプリ」経由が「保存した音楽ファイル」を上回る

 MMD研究所は17日、「スマートフォンでの音楽視聴に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2月13日~15日で、スマートフォンを所有している15歳以上の男女556人から回答を得た。

防犯・防災用途でも……NECが98型4K液晶ディスプレイ「LCD-X981UHD」発売 画像
セキュリティ

防犯・防災用途でも……NECが98型4K液晶ディスプレイ「LCD-X981UHD」発売

 NECディスプレイソリューションズは4Kディスプレイ「MultiSync LCD-X981UHD」を24日より発売開始する。98型の大画面と4K(3840×2160)対応の高解像度で、複数の画面を表示する「マルチ画面機能」を搭載している。

So-net光(auひかり)、3年間契約の新プラン「ずっとギガ得プラン」開始 画像
回線・サービス

So-net光(auひかり)、3年間契約の新プラン「ずっとギガ得プラン」開始

 ソネット(So-net)は17日、インターネット接続サービス「So-net光 (auひかり)」の新料金プラン「ずっとギガ得プラン」を発表した。3月1日より申込受付を開始する。

監視カメラ映像の長期保管ソリューション「メディアライター」を機能拡充 画像
セキュリティ

監視カメラ映像の長期保管ソリューション「メディアライター」を機能拡充

ユニバーサルコンピュータ研究所(UCL)は17日、監視カメラ映像の長期保管ソリューション「メディアライター」の対応強化版を発表した。

損保ジャパン日本興亜、顧客情報2,729件を紛失 画像
セキュリティ

損保ジャパン日本興亜、顧客情報2,729件を紛失

 損害保険ジャパン日本興亜は17日、顧客情報が記載された書類の紛失を発表した。保管期限前に誤って廃棄(溶解処理)した可能性が高いという。また、現時点では不正使用の事実も確認されていないとのこと。

自動車内の音声通話の雑音を96%除去……三菱電機が新技術開発 画像
企業

自動車内の音声通話の雑音を96%除去……三菱電機が新技術開発

三菱電機は2月17日、カーナビなどに搭載されているハンズフリー通話の雑音除去技術を開発したと発表した。

京都市、子育てアプリ配信開始……世田谷区や新宿区でも導入 画像
その他

京都市、子育てアプリ配信開始……世田谷区や新宿区でも導入

 京都市は子育てアプリ「京都はぐくみアプリ」を2月16日に配信を開始した。イベントや支援施策の検索・閲覧など、子育てに関する情報を手軽に得ることができる。世田谷区や新宿区なども子育てに関するアプリを配信するなど、各自治体でも取組みが見られる。

自動車とICT&モバイルが生み出す新たな市場とは……SSKがセミナー開催 画像
その他

自動車とICT&モバイルが生み出す新たな市場とは……SSKがセミナー開催

 新社会システム総合研究所(SSK)は27日、「自動車×ICT・モバイルの先端~ビッグデータ、スマホ、ネットワーク化で異業種融合が創出する新マーケット~」と題したセミナーを開催する。

性別・年齢層自動推定システム「FieldAnalyst」に基盤シリーズを追加 画像
セキュリティ

性別・年齢層自動推定システム「FieldAnalyst」に基盤シリーズを追加

NECソリューションイノベータは、次世代のインストアマーケティングを実現する、性別・年齢層自動推定システム「FieldAnalyst」に基盤シリーズを追加し、2月16日より販売を開始した。

スカパー!プレミアムサービス光、4月4日より4K放送サービスを開始 画像
テクノロジー

スカパー!プレミアムサービス光、4月4日より4K放送サービスを開始

 スカパーJSAT、東日本電信電話(NTT東日本)および西日本電信電話(NTT西日本)は17日、「スカパー!プレミアムサービス光」にて、4月4日午前10時より、4K放送サービスの提供を開始することを発表した。

光を当てると画像が動いて見える新技術「変幻灯」、NTTが開発 画像
テクノロジー

光を当てると画像が動いて見える新技術「変幻灯」、NTTが開発

 日本電信電話(NTT)は17日、光のパターンを投影することで、止まった画像が動いているように見える光投影技術「変幻灯」を開発したことを発表した。サイネージ、インテリア、エンターテインメント分野で活用される見込みだ。

悪意のある投稿、スマホユーザーで増加……理由は「仕返し」が増加 画像
セキュリティ

悪意のある投稿、スマホユーザーで増加……理由は「仕返し」が増加

 情報処理推進機構(IPA)は17日、「2014年度情報セキュリティに対する意識調査」報告書を公開した。この調査は2005年から実施されており、今回で13回目(2006年から2008年までは年2回実施)。

  1. 先頭
  2. 430
  3. 440
  4. 450
  5. 460
  6. 470
  7. 482
  8. 483
  9. 484
  10. 485
  11. 486
  12. 487
  13. 488
  14. 489
  15. 490
  16. 491
  17. 492
  18. 500
  19. 510
  20. 最後
Page 487 of 3,646
page top