IT・デジタルニュース記事一覧(301 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(301 ページ目)

新潟県長岡市がタニタ監修の給食メニューを採用 全小中学校 画像
その他

新潟県長岡市がタニタ監修の給食メニューを採用 全小中学校

 新潟県長岡市立の小中学校全87校で、タニタの監修する「タニタ食堂給食メニュー」が採用される。11月以降に各校1回ずつ提供される予定。

マイナンバー番号制度担当室長が語る本音…内閣審議官向井治紀氏 画像
その他

マイナンバー番号制度担当室長が語る本音…内閣審議官向井治紀氏

マイナンバーの深層・真相・新相について、さまざまな業界の識者やオピニオンリーダーにご意見をうかがう本企画。

ARやフリー無線活用も、「東京商店街グランプリ」のノミネート発表 画像
その他

ARやフリー無線活用も、「東京商店街グランプリ」のノミネート発表

 東京都が行っている「東京商店街グランプリ」の本年度ノミネート事業が発表された。都内の商店街などによる5つの取り組みが選ばれている。

【週刊!まとめ読み】三城が「酸素めがね」を発表/腕を仮想キーボード化するNECの新技術 画像
その他

【週刊!まとめ読み】三城が「酸素めがね」を発表/腕を仮想キーボード化するNECの新技術

1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、三城が発表した「酸素めがね」、NECの腕を仮想キーボード化する「ARmKeypad(アームキーパッド)」などに注目が集まった。

コミュニケーション力を活かす……Pepper活用事例 M-SOLUTIONS 植草取締役 画像
その他

コミュニケーション力を活かす……Pepper活用事例 M-SOLUTIONS 植草取締役

■ソフトバンクのPepperが得意なのは作業ではなくコミュニケーション

「空の産業革命」ドローンはIoTの切り札になるか……セキュアドローン協議会春原会長 画像
その他

「空の産業革命」ドローンはIoTの切り札になるか……セキュアドローン協議会春原会長

■航空法の改正や政府の規制緩和方針表明で広がるドローン活用の可能性

トヨタ、人工知能技術の研究・開発会社を米・シリコンバレーに設立 画像
企業

トヨタ、人工知能技術の研究・開発会社を米・シリコンバレーに設立

トヨタ自動車の豊田章男社長は11月6日、都内で記者会見し、人工知能(AI)技術の研究・開発会社を2016年1月に米国カリフォルニア州のシリコンバレーに設立すると発表した。

感情と行動データのリアルタイム連携サービス「Emotion i」を提供開始……ソフトバンク・テクノロジーが発表 画像
その他

感情と行動データのリアルタイム連携サービス「Emotion i」を提供開始……ソフトバンク・テクノロジーが発表

 ソフトバンク・テクノロジー(以下、SBT)は6日、都内で法人向けイベント「Softbank Technology Forum 2015」を開催した。

愛知県警が3件のコンビニ強盗事件の容疑者画像を相次いで公開 画像
その他

愛知県警が3件のコンビニ強盗事件の容疑者画像を相次いで公開

 愛知県警は、公式Twitter「愛知県警察刑事部捜査第一課事件情報/@AP_sou1」にて、3件のコンビニ強盗事件の容疑者画像を相次いで公開した。

警視庁、品川区で発生したコンビ二強盗事件の容疑者画像を公開 画像
その他

警視庁、品川区で発生したコンビ二強盗事件の容疑者画像を公開

 警視庁は、公式Twitter(@MPD_keiji)や公式Webサイトにて、1日に発生したコンビ二強盗事件の容疑者画像を公開した。

富士通研究所がシンガポールで人・交通の混雑を緩和する実証実験を開始 画像
その他

富士通研究所がシンガポールで人・交通の混雑を緩和する実証実験を開始

 富士通研究所は5日、人・交通の混雑を緩和する実証実験を11月1日よりシンガポールで開始したことを発表した。富士通のAI技術「Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」を活用していることが特徴で、同国のイベント施設、スポーツ施設、商業施設で行われている。

“三日坊主防止”アプリ「みんチャレ」をソニーが公開 画像
その他

“三日坊主防止”アプリ「みんチャレ」をソニーが公開

 ソニーは6日、チームによるゲーム感覚で習慣化にチャレンジする“三日坊主防止”アプリ「みんチャレ」を公開した。アプリはiOS版/Android版が公開されており、App StoreまたはGoogle Playからダウンロード可能。

NTT、6期連続増収で過去最高収益の四半期に……2016年3月期2Q決算 画像
企業

NTT、6期連続増収で過去最高収益の四半期に……2016年3月期2Q決算

 日本電信電話(NTT)は6日、2016年3月期 第2四半期(2015年4月1日~2015年9月30日)の業績を発表した。営業収益は5兆5889億5800万円(前年同期比4.0%増)で、6期連続増収。過去最高の収益を記録した。

会話エンジンがLINEを使ってアンケート……博報堂がサービス開始 画像
ソフトウェア・サービス

会話エンジンがLINEを使ってアンケート……博報堂がサービス開始

 博報堂は6日、マーケティングツールとして利用可能な会話エンジンを使い、LINEでアンケートなどを行うマーケティングサービスの提供を開始した。

ASUS、薄型軽量化し機能を抑えた法人向け7型タブレット「ASUS ZenPad C 7.0」発売 画像
スマートフォン

ASUS、薄型軽量化し機能を抑えた法人向け7型タブレット「ASUS ZenPad C 7.0」発売

 ASUS JAPANは6日、Wi-FiモデルのAndroidタブレット「ASUS ZenPad C 7.0」を発売した。機能をやや抑え、薄型軽量化した法人向けモデルで、価格はオープン。

サンワサプライ、Lightning/USB/microUSB端子搭載のUSBメモリ 画像
周辺機器

サンワサプライ、Lightning/USB/microUSB端子搭載のUSBメモリ

 サンワサプライは6日、Lightningコネクタ、microUSBコネクタ、USBコネクタを搭載したUSBメモリ「iPhone・iPad対応USBメモリ 600-IPL_GAシリーズ」を発売した。直販価格は10,093円から(税別)。

キャビネットの開扉監視で情報漏洩を防ぐ「キャビネットの見張り番 ST-200」 画像
セキュリティ

キャビネットの開扉監視で情報漏洩を防ぐ「キャビネットの見張り番 ST-200」

 エストは9日より、開扉監視システム「キャビネットの見張り番 ST-200を発売開始する。

【ビジネスEXPO】バスの運行情報システムをローカル路線に拡大 画像
フォトレポート

【ビジネスEXPO】バスの運行情報システムをローカル路線に拡大

バス会社の制服姿で運行情報発信システムを紹介していたのはメディア・マジックだ。路線バスの時刻表を閲覧できるオンラインサービスは全国の主要エリアで数多く提供されているが、リアルタイムな遅延状況などを確認できるサービスはまだ少ない。

ソフトバンク、本日発売の「Nexus 6P」で不具合改善のアップデート 画像
スマートフォン

ソフトバンク、本日発売の「Nexus 6P」で不具合改善のアップデート

ソフトバンクは6日、同日に発売されたAndroidスマートフォン「Nexus 6P」向けに最新アップデートの提供を開始した。留守番電話機能が利用できない不具合の改善などが行われる。

【ビジネスEXPO】観光・防災ビジネス利用に!電源不要の無線LANサービス「ポジモ」 画像
ハードウェア

【ビジネスEXPO】観光・防災ビジネス利用に!電源不要の無線LANサービス「ポジモ」

北のITシーズエリアで屋外無線LANが必要とされる場面とその可能性について、プレゼンテーションを行っていたのはネクステックの製品事業部長伝法毅氏。観光が主要産業である北海道にとって、Wi-Fi環境の整備は急務となっている課題の一つである。

不正送金を防止する新方式の認証システムが登場……東洋テクニカ 画像
セキュリティ

不正送金を防止する新方式の認証システムが登場……東洋テクニカ

 東陽テクニカは5日、スウェーデン・Keypasco社と国内総代理店契約を締結し、インターネットバンキングの不正送金を防止する新方式の認証システム「マルチファクター&2経路認証ソリューション」を2016年1月から提供することを発表した。

“音楽のまちづくり”とは?……地方創生イベント「まちてん」、トークセッション登壇者が決定 画像
企業

“音楽のまちづくり”とは?……地方創生イベント「まちてん」、トークセッション登壇者が決定

 まちてん実行委員会は6日、28日・29日に渋谷ヒカリエホールで開催する、地方創生まちづくりEXPO「まちてん」トークセッションの登壇者を発表した。ヤマハミュージックジャパンの佐藤雅樹プロデューサーらが登壇する。

Facebook、友だちとお勧め楽曲を共有できる「Music Stories」開始 画像
その他

Facebook、友だちとお勧め楽曲を共有できる「Music Stories」開始

 米Facebookは現地時間5日、友だちにお勧めの楽曲を教え、共有できる新機能「Music Stories」の提供を開始した。

備蓄時の省スペース化と低コストでの導入が可能な非常用給水袋……凸版印刷 画像
その他

備蓄時の省スペース化と低コストでの導入が可能な非常用給水袋……凸版印刷

 凸版印刷は5日、約9リットルの水を手提げ形式で持ち運ぶことができる非常用給水袋を開発したことを発表した。自治体や企業向けの災害用備蓄物資として、11月から本格的な販売を開始した。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 296
  8. 297
  9. 298
  10. 299
  11. 300
  12. 301
  13. 302
  14. 303
  15. 304
  16. 305
  17. 306
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 301 of 3,646
page top