IT・デジタルニュース記事一覧(250 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(250 ページ目)

スマホも充電できる!手回し式の充電ラジオライト「プチサンダー」 画像
フォトレポート

スマホも充電できる!手回し式の充電ラジオライト「プチサンダー」

太陽エネクスは2日、手回し式充電ラジオライト「プチサンダー」を発売した。

「人流計測ソフトウェア」、ライセンス販売開始……セキュリティからマーケティング活用まで 画像
セキュリティ

「人流計測ソフトウェア」、ライセンス販売開始……セキュリティからマーケティング活用まで

 日立情報通信エンジニアリングは2日、「人流計測ソフトウェア」のライセンス販売を開始した。

食べログ、飲食店の業務サポート事業を新たに開始 画像
企業

食べログ、飲食店の業務サポート事業を新たに開始

 カカクコムは3日、グルメサイト「食べログ」において、飲食店の業務支援事業を新たに手掛けることを発表した。第一弾として、飲食店向けに予約管理アプリ「ヨヤクノート」の提供を開始する。

スマホの「実質0円販売」撲滅に本腰……総務省が覆面調査などを実施へ 画像
モバイルBIZ

スマホの「実質0円販売」撲滅に本腰……総務省が覆面調査などを実施へ

 総務省は2日、スマートフォンなどの端末販売の適正化に向け、情報提供窓口を設置するとともに、全国の販売代理店等に対し“覆面調査”を実施することを発表した。

ドコモとパナソニック、2020年に向けバイクシェア事業の実証実験 画像
ソフトウェア・サービス

ドコモとパナソニック、2020年に向けバイクシェア事業の実証実験

 NTTドコモ、ドコモ・バイクシェア、パナソニックの3社は2日、電動アシスト自転車などのシェアサービス、分散充電環境などのインフラ整備のための実証実験を、共同実施することを発表した。2020年に向け、電動アシスト自転車の課題を抽出する。

ルネサス、自動運転車向けハードウェア障害検出・予測技術を開発 画像
その他

ルネサス、自動運転車向けハードウェア障害検出・予測技術を開発

ルネサス エレクトロニクスは2月2日、自動運転時代の機能安全規格に対応するハードウェア障害検出・予測技術を搭載する車載コンピューティングシステム向けSoCを開発したと発表した。

オバマ大統領がコンピューター科学教育に40億ドル投入、AppleやMicrosoftも支援 画像
その他

オバマ大統領がコンピューター科学教育に40億ドル投入、AppleやMicrosoftも支援

 米国オバマ大統領は1月30日(現地時間)、米国内の子ども向けコンピューターサイエンス教育に40億ドル(およそ4,840億円)を投入するよう求めた。投入要請金額は総額40億ドル。学区ごとに1億ドルが割り当てられる見込み。

ANA、アジアの未就航地や中南米にネットワーク拡張へ……中期経営計画 画像
その他

ANA、アジアの未就航地や中南米にネットワーク拡張へ……中期経営計画

ANAホールディングスは、2016~2020年度ANAグループ中期経営戦略を策定した。

NTTドコモでも「Xperia Z5」の新色Pinkを5日に発売 画像
スマートフォン

NTTドコモでも「Xperia Z5」の新色Pinkを5日に発売

 NTTドコモは2日、Androidスマートフォン「Xperia Z5 SO-01H」(ソニーモバイル製)に新色「Pink」を追加し、5日より発売すると発表した。

ヤフー、売上大幅増ながら先行投資かさむ……2015年度第3Q決算 画像
企業

ヤフー、売上大幅増ながら先行投資かさむ……2015年度第3Q決算

 ヤフーは2日、2015年度第3四半期決算を発表した。売上高を前年同四半期比82.6%増の1,964億円と大きく伸ばした一方で、先行投資がかさみ、営業利益はやや沈んだ431億円で、前年同四半期比から13.7%減少した。

Windows 10スマホ「NuAns NEO」、店頭販売店舗も発表……伊勢丹新宿本店など 画像
スマートフォン

Windows 10スマホ「NuAns NEO」、店頭販売店舗も発表……伊勢丹新宿本店など

 トリニティは、Windows 10 Mobileを搭載するSIMフリースマートフォン「NuAns NEO」の出荷を開始するとともに、店頭販売を行う店舗も合わせて発表した。三越伊勢丹、アテックスなどでも販売される。

“謎の出版物”「亞書」、国会図書館が返金請求へ 画像
その他

“謎の出版物”「亞書」、国会図書館が返金請求へ

 国立国会図書館は2日、りすの書房が販売し、国立国会図書館に納入した書籍「亞書」(著:アレクサンドル・ミャスコフスキー)について、返却および代償金返金請求を行うことを発表した。

ヤフー傘下のYJFX、元従業員が顧客情報を持ち出し……18万件超がネット公開 画像
セキュリティ

ヤフー傘下のYJFX、元従業員が顧客情報を持ち出し……18万件超がネット公開

 ヤフーのグループ会社であるワイジェイFX(YJFX)は2日、元従業員が顧客情報18万件超および営業秘密を、無断で社外に持ち出していたことを公表した。データはネット上で保存されており、誰でも閲覧可能な状態にあったとのこと。

地方創生のツール、全国の観光・まちおこしの仕掛け紹介サイト 画像
その他

地方創生のツール、全国の観光・まちおこしの仕掛け紹介サイト

 地方創生をキーワードとし、“まちおこし”や“観光PR”に力を入れる地方自治体が増えてきた。そこでエスビージャパンは1日、こうした地方自治体の取り組みを紹介するポータルサイト「みんなの観光協会」を開設した。

【地域防災の取り組み】長野県塩尻市版の「防災タウンページ」が登場 画像
その他

【地域防災の取り組み】長野県塩尻市版の「防災タウンページ」が登場

 長野県塩尻市とNTTタウンページは、避難所や公衆電話マップなどの災害時の避難などに必要な情報をまとめた別冊「防災タウンページ」を共同制作し、4日から塩尻市内の家庭や事業所に「タウンページ」本誌とセットで順次配達を開始することを発表した。

1万枚以上の画像から1秒で部分検索、富士通が技術開発 画像
ソフトウェア・サービス

1万枚以上の画像から1秒で部分検索、富士通が技術開発

 富士通研究所は2日、大量の画像の中から、部分的にでも一致する画像を高速に検索する技術を開発したことを発表した。特定機能に性能を特化させたサーバを使うことで、汎用サーバと比べて50倍以上、処理能力が向上可能とのこと。

企業情報の収集方法、「LINE」が「ニュース」を上回る 画像
その他

企業情報の収集方法、「LINE」が「ニュース」を上回る

 ジャストシステムは2日、「SNSプロモーションに対する消費者動向調査」の結果を公表した。同社「Fastask」を利用し、15~49歳の男女553名から回答を得た。調査期間は1月21日~22日。

「Surface Pro 4」Core i5モデル購入者に18,000円のキャッシュバックキャンペーン 画像
スマートフォン

「Surface Pro 4」Core i5モデル購入者に18,000円のキャッシュバックキャンペーン

 日本マイクロソフトは、「Surface Pro 4」の一部モデル購入者に18,000円を贈呈するキャッシュバックキャンペーンを開始した。期間は2月28日まで。

Yahoo!防災速報、埼玉県警と連携し県内の防犯情報を提供開始 画像
セキュリティ

Yahoo!防災速報、埼玉県警と連携し県内の防犯情報を提供開始

 Yahoo! JAPAN(ヤフー)は、「Yahoo!防災速報」を通じて埼玉県内の防犯情報を提供するサービスを1日から開始した。サービス開始に先立ち、同社は埼玉県警との間で「犯罪情報等の提供に関する協定」を結んでいる。

三菱地所がスマートロック試験導入……立会不要で内覧が可能に 画像
セキュリティ

三菱地所がスマートロック試験導入……立会不要で内覧が可能に

 三菱地所は1日、スマートロック「NinjaLock」を提供しているライナフへ出資し、三菱地所レジデンスの賃貸マンションへ「NinjaLock」を活用した無人内覧システム「スマート内覧」を試験導入することを発表した。

愛知県警、刃物を持って逃走中のコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開 画像
その他

愛知県警、刃物を持って逃走中のコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開

 愛知県警は1日、愛知県岡崎市で発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像をツイッター公式アカウント「愛知県警察刑事部捜査第一課事件情報」(@AP_sou1)で公開し、広く情報提供を呼びかけている。

マルウェアによる不正通信を自動ブロック、OCNが無料提供を開始 画像
セキュリティ

マルウェアによる不正通信を自動ブロック、OCNが無料提供を開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、インターネット接続サービス「OCN」などで、「マルウェア不正通信ブロックサービス」の無料提供を開始した。

Facebook、ライブ動画のリアルタイム配信が可能に 画像
ウェブ

Facebook、ライブ動画のリアルタイム配信が可能に

 米Facebookは、リアルタイムに動画を共有できるライブ動画機能の提供を1月末より開始。日本でも現在、利用者の対象を拡大しており、数週間のうちに、全ユーザーで利用可能となる予定だ。

水道局「給水停止のお知らせ」は、偽メールのため注意 画像
セキュリティ

水道局「給水停止のお知らせ」は、偽メールのため注意

 東京都水道局は2日、不審なメールが出回っているとして、Twitter公式アカウントにて注意を呼びかけた。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 245
  8. 246
  9. 247
  10. 248
  11. 249
  12. 250
  13. 251
  14. 252
  15. 253
  16. 254
  17. 255
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 250 of 3,646
page top