IT・デジタルニュース記事一覧(299 ページ目)

ドコモ、dポイントとiD一体型のクレジットカード「dカード」を提供開始
2006年にスタートして、現在約1,600万会員を集めるドコモのクレジットサービス「DCMX」は、12月1日から名称を「dカード」に変更。新しいサービスも追加される。

伊丹市&阪急阪神HDの協働事業「安心見守りネットワーク事業」が来春開始へ
伊丹市と阪急阪神ホールディングス(阪急阪神HD)は10日、、「伊丹市安全・安心見守りネットワーク事業」を実施するにあたり、協定を締結したことを発表した。

ドコモが12月1日に「dポイント」を開始……加藤社長「日本一ワクワクするポイントサービスにしたい」
ドコモは5月に発表したポイントサービス「dポイント」を12月1日から本格スタートさせる。本日開催の記者説明会では、ローソンに続き日本マクドナルドが加盟店に加わることも明らかになった。

学校と同じソフトを家庭でも、ジャストシステムが限定版を無償提供
ジャストシステムは11日、「ジャストスマイル」導入校に通う児童とその保護者を対象に、小冊子「情報モラルハンドブック」と、ソフトウェア「ジャストスマイル コンパクト [採用校限定 自宅学習版]」を無償提供することを発表した。

家庭用ネットワークカメラ「ARLO」に導入しやすいカメラ1台セットモデルが登場
ネットギアジャパンは10日、電池駆動のWi-FiネットワークカメラARLO(アーロ)のカメラ1台セットモデルを12月中旬より発売することを発表した。

公開捜査中だった2つの事件の容疑者の逮捕&検挙を発表……警視庁&愛知県警
警視庁と愛知県警が、容疑者の画像などをネットで公開し、広く情報を募っていた2件の事件の容疑者の逮捕と検挙が、10日、それぞれの公式Twitterで発表された。

モバイル通信網で高画質動画をリアルタイム配信、NECが新技術を開発
日本電気(NEC)は11日、モバイル通信網(LTE/3G)を利用して、高画質な映像をリアルタイムに配信できる通信技術「適応レート制御技術」を開発したことを発表した。

「Google Playゲーム」アプリ、実況動画の録画・投稿機能を搭載
Googleは11日、ゲームプレイの様子を簡単に録画・投稿できる機能を、「Google Playゲーム」アプリに追加した。

VW、デジタル事業強化で米アップルの技術者をヘッドハント
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループ。同社がデジタル事業を強化する目的で、米アップル社の人材をヘッドハンティングした。

牛革使用の新色発売!au「isai vivid LGV32」
KDDIは10日、Androidスマートフォン「isai vivid LGV32」の背面カバーに牛革を使用した新色「レザーブラウン」、「レザーブラック」を追加、20日より発売すると発表した。

Googleマップ、オフラインでもナビと検索が可能に!
米Googleは現地時間10日、「Googleマップ」の機能を強化したことを発表した。5月のGoogle I/Oイベントで発表されていたもので、オフラインの状態でも、マップをダウンロードしておくことで、ナビゲーションや検索が可能となった。

「デジタル教科書」導入に向けて本格検討…DiTTシンポジウム
デジタル教科書教材協議会シンポジウム「スマート教育の実現に向けて~DiTTビジョン発表~」が開催。文部科学省の「『デジタル教科書』の位置づけに関する検討会議」が設置され、「デジタル教科書」導入を検討する際の視点についてパネルディスッションが行われた。

Android向け「Apple Music」が公開……3ヶ月トライアルも利用可能
アップルは11日未明、Android端末向けアプリ「Apple Music」を公開した。アプリはGoogle Playから無料でダウンロード可能。

日本初のジェット旅客機MRJ、11日午前に初飛行
三菱航空機および三菱重工は10日、11日午前にMRJの初飛行を実施すると発表した。

ドコモ、災害時専用の大規模基地局をLTE化
NTTドコモは10日、台風・大雨、地震・津波、火山噴火等の自然災害対策への取り組みとして、「大ゾーン基地局のLTE対応」と「中ゾーン基地局(LTE)の全国展開」を行うことを発表した。

単語をコピーしなくても検索できる、グーグルが新機能「Now on Tap」を日本でも提供開始
グーグルは10日、検索の新機能「Now on Tap」の提供を開始した。Android OS最新版「Marshmallow」(Android 6.0、マシュマロ)で利用可能。英語についで、2番目の言語として、日本語に体操した。

災害時にドローンで情報伝達するデモを実施……「ドローンインパクトチャレンジ2015」
日本初となる本格的なドローンレースイベント「ドローンインパクトチャレンジ2015」が、7日に千葉県香取市で開催された。

11日発売の「iPad Pro」、32GBモデルで94,800円から……3キャリアからも発売
11日に日本でもオンラインのApple Storeで発売が決まった12.9インチのペン対応タブレット「iPad Pro」の価格が明らかになった。また、同機はNTTドコモ、au、ソフトバンクでも販売される。

ソニー、ベータビデオカセットの出荷を2016年3月で完全終了
ソニーは10日、2016年3月をもって、ベータビデオカセットの出荷を終了することを発表した。マイクロMVカセットの出荷も終了する。

au、「isai VL LGV31」をAndroid 5.0にバージョンアップ
KDDIは10日、Androidスマートフォン「isai VL LGV31」(LG製)をAndroid 5.0にバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。更新には約45分ほどかかる。

BCP対策を想定した長距離無線LANシステムの実証実験に成功……日本電業工作
日本電業工作は9日、同社の「FalconWAVE4.9G/2.4G」を利用した実験を行い、災害時の通信システムとしての有効性を実証したことを発表した。

KDDI、OpenID標準化団体の主要メンバーに……国内通信事業者で初参加
KDDIは10日、ID認証連携を行うための標準仕様「OpenID」に対し、標準化団体「OpenID Foundation」に、ボードメンバーとして参加したことを発表した。

ドコモ、防塵・防水・MIL準拠の4.5型「Galaxy Active neo SC-01H」を11月12日に発売
NTTドコモは、冬春モデルで防塵・防水・MIL準拠のタフネススマートフォン「Galaxy Active neo SC-01H」を11月12日に発売すると発表した。オンラインショップの一括購入価格は58,968円(税込)。

コミケ89“痛基地局車”ラッピングイラストを公募……au×pixiv、コンテスト開催
KDDIは10日、「au×pixivコミックマーケット89車載型基地局ラッピングイラストコンテスト」を、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」とともに開始した。