IT・デジタルニュース記事一覧(260 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(260 ページ目)

クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応 画像
その他

クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応

 ヤマト運輸は19日、コミュニケーションアプリ「LINE」に、LINE公式アカウントを開設し、連携サービスの提供を開始した。LINEを通じた配達予定の通知、荷物の問い合わせや再配達依頼などの機能を提供する。サービスの利用料金は無料。

IP55のタフモデルなど「ポータブルSSD」2タイプを発表……サンディスク 画像
ハードウェア

IP55のタフモデルなど「ポータブルSSD」2タイプを発表……サンディスク

 サンディスクは18日、防滴・防塵に対応したポータブルSSD「サンディスク エクストリーム510ポータブルSSD」などを4月から出荷開始することを発表した。

消費者庁、DMM.comを騙る詐欺に注意呼びかけ 画像
セキュリティ

消費者庁、DMM.comを騙る詐欺に注意呼びかけ

 消費者庁は18日、DMM.comを騙り、有料動画サイトの利用料金を支払わせようとする事業者がいるとして、注意を呼びかけた。未払料金を請求するSMS(ショートメッセージサービス)を、送信してくるという。

KDDIも「携帯電話+電気」のセット割を発表……電力サービス「auでんき」は2種のプラン 画像
回線・サービス

KDDIも「携帯電話+電気」のセット割を発表……電力サービス「auでんき」は2種のプラン

KDDI、沖縄セルラーは4月1日から始まる電力小売り全面自由化に合わせて、同社のauスマートフォン・携帯電話の顧客を対象とした電力サービス「auでんき」をスタートする。1月20日10時からauショップやauでんきのホームページなどで申し込みを受け付ける。

IIJのMVNO回線、100万回線を突破 画像
回線・サービス

IIJのMVNO回線、100万回線を突破

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は19日、MVNO事業におけるモバイルサービスの総回線数が、100万回線を突破したことを発表した。2015年12月末日時点で、107.3万回線に到達した。

ソニー、“世の中”と“自分”を使い分ける「ニューススイート」アプリ公開 画像
フォトレポート

ソニー、“世の中”と“自分”を使い分ける「ニューススイート」アプリ公開

 ソニーは18日、ニュースアプリ「ニューススイート」(News Suite)の無料提供を開始した。アプリはAndroid版が公開されており、Google Playからダウンロード可能。

働く女子の目線で新商品・サービス! 農業女子×ワコールの試み 画像
企業

働く女子の目線で新商品・サービス! 農業女子×ワコールの試み

 農業に従事する女性が参加する、農林水産省推進「農業女子プロジェクト」。ここでは、日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵が、新商品やサービスの開発に役立てられている。

スマホ連携も実現、ソニーがIoT活用で照明の新たな付加価値を提案 画像
セキュリティ

スマホ連携も実現、ソニーがIoT活用で照明の新たな付加価値を提案

 東京ビッグサイトで15日まで開催されていた「第6回国際照明器具EXPO」に出展したソニーは、2016年度前半での製品化を目指しているマルチファンクションユニットとLEDシーリングライトがセットになった「マルチファンクショナルライト」のデモ展示を行った。

SMAP効果? Twitterが一時アクセス障害 画像
フォトレポート

SMAP効果? Twitterが一時アクセス障害

18日22時30分ごろ、Twitterにアクセス障害が発生。Twitterにアクセスすると、「技術的な問題が発生しています。ご迷惑をお掛けしております。」という画面になっていた。

三重県が県産品のアジア販路拡大で打ち出した秘策とは? 画像
その他

三重県が県産品のアジア販路拡大で打ち出した秘策とは?

 三重県は県産品のアジア圏への販路拡大をめざし、商品の輸送費の一部を助成するという新たな一手に打って出た。ヤマト運輸やANA Cargoと「三重県産品の販路拡大に向けた連携協定」を18日に締結。県庁にて調印式を行なった。

車載人工知能エンジン「NVIDIA DRIVE PX 2」の全貌とは 画像
その他

車載人工知能エンジン「NVIDIA DRIVE PX 2」の全貌とは

「DRIVE PX」の第2世代となる「DRIVE PX 2」は、人の脳に近いプロセスを行うニューラールネットワークを用いたディープラーニング(いわゆる機械学習)を特徴としている。これにより、自律走行車にスーパーコンピューター並みの人口知能を持たせることを可能にしたという。

乗ってきた!USJの“VR”ジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎ! 画像
その他

乗ってきた!USJの“VR”ジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎ!

1月15日から大阪のUSJで開催される「ユニバーサル・クールジャパン2016」にて、新アトラクション「きゃりーぱみゅぱみゅXRライド」を体験してきました。

19日は九州・山陽・四国でも雪に……今朝は都心で6cmの積雪 画像
その他

19日は九州・山陽・四国でも雪に……今朝は都心で6cmの積雪

ウェザーニューズは18日、同日朝に関東などで観測した雪に関する情報を発表。6時には都心6cmの積雪を記録し、交通機関の乱れにより出勤・通学に向かう人々に大きな混乱が生じたほか、路面の凍結による転倒事故や停電なども起こったという。

海外市場向けの低価格スマホ「ARATAS」発表……元amadanaのクリエイターらが参画 画像
スマートフォン

海外市場向けの低価格スマホ「ARATAS」発表……元amadanaのクリエイターらが参画

 Gooute Pteは18日、海外市場向け低価格スマートフォン向けプログラム「ARATAS」を開始すると発表した。日本のクリエイターがデザインするスマートフォンを今春より販売するプロジェクトだ。

産業スパイ対策などを支援、業界の垣根を越えた研究会が設立 画像
セキュリティ

産業スパイ対策などを支援、業界の垣根を越えた研究会が設立

 NTTデータ経営研究所、グローバル・パートナーズ・テクノロジー、綜合警備保障(ALSOK)、ディアィティ、特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会、ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)は15日、

製品版「Oculus Rift」の予約は好調? 現在の出荷時期は7月 画像
スマートフォン

製品版「Oculus Rift」の予約は好調? 現在の出荷時期は7月

日本時間の1月7日より予約受付が開始されたVRヘッドセット「Oculus Rift」の製品版。日本を含む一部地域では各種税金や手数料などの影響で、非常に高額となることに失望の声が上がっていましたが、それでも予約数は順調に伸びているようです。

月額利用料ゼロの自主警備型セキュリティシステムが登場 画像
セキュリティ

月額利用料ゼロの自主警備型セキュリティシステムが登場

 セイホープロダクツは15日、月額負担ゼロの自主警備型セキュリティシステムの「ライフディフェンス エア」を発表した。

運転中でも子どもの様子を確認できるチャイルドモニターが登場 画像
その他

運転中でも子どもの様子を確認できるチャイルドモニターが登場

 ポップニートは、自動車用チャイルドモニターを15日より発売開始した。後部座席などに座る子どもの様子を、運転席に設置した液晶モニターで確認できる。

ヤフーと福岡市、包括連携で協定……人材育成やEC活用 画像
企業

ヤフーと福岡市、包括連携で協定……人材育成やEC活用

 福岡市とヤフーは18日、福岡市における地域共働事業に関する協定を締結した。ヤフーが政令指定都市と包括連携協定を結ぶのは、これが初。

auの学割、「LTEフラット」の割引期間を1年から3年に延長 画像
回線・サービス

auの学割、「LTEフラット」の割引期間を1年から3年に延長

 KDDIと沖縄セルラーは18日、14日より開始した「2016年auの学割」の内容変更を発表した。データ定額サービス「LTEフラット」について、キャンペーン加入の場合、最大1年間934円割引だったものを、期間を拡大し、最大3年間934円割引する。

DMM.com、5型スマホ「ZenFone 2 Laser」を3,000円値下げ 画像
スマートフォン

DMM.com、5型スマホ「ZenFone 2 Laser」を3,000円値下げ

 DMM.comは18日、MVNOサービス「DMM mobile」で販売している「ZenFone 2 Laser」(ASUS製)の端末価格を3,000円値下げして24,800円(税抜)とすることを発表した。

単体でMP3も再生できるネックバンド型Bluetoothイヤフォン 画像
その他

単体でMP3も再生できるネックバンド型Bluetoothイヤフォン

 サンワサプライは18日、microSD再生にも対応し単体でMP3の再生にも対応したネックバンド型Bluetoothイヤフォン「GBH-S710」を発売した。直販価格は13,704円(税別)。

BIGLOBE SIM、Wi-Fiサービスを刷新&通信容量確認アプリを提供開始 画像
回線・サービス

BIGLOBE SIM、Wi-Fiサービスを刷新&通信容量確認アプリを提供開始

 ビッグローブ(BIGLOBE)は18日、現在提供中のWi-Fiサービスを強化し、新たに「BIGLOBE Wi-Fi」として2月1日より提供を行うことを発表した。またモバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」契約者が利用状況を確認できる「BIGLOBE SIMアプリ」の提供を開始した。

首都圏で積雪、学生の足を直撃……臨時休講で「詫び単位」や交通費要求 画像
その他

首都圏で積雪、学生の足を直撃……臨時休講で「詫び単位」や交通費要求

 1月17日夜から18日にかけ急速に発達した低気圧の影響を受け、東日本や東北地方の太平洋側で積雪があった。首都圏の交通網には大きな乱れが生じ、現在も「学校に着けない」とする声もあがっている。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 255
  8. 256
  9. 257
  10. 258
  11. 259
  12. 260
  13. 261
  14. 262
  15. 263
  16. 264
  17. 265
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 260 of 3,645
page top