IT・デジタルニュース記事一覧(260 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(260 ページ目)

民泊で活用目指す……タブレットをドアホンにする「TATERU kit」、「Qrio Smart Lock」と連携 画像
セキュリティ

民泊で活用目指す……タブレットをドアホンにする「TATERU kit」、「Qrio Smart Lock」と連携

 インベスターズクラウドは19日、Qrio社と技術提携したことを発表した。同社のスマートドアホン「TATERU kit」と、Qrio社が開発するスマートロック「Qrio Smart Lock」を連携して、民泊サービスなどでの活用を目指していく。

音声アラート&画像処理技術を活用した後方障害物検知システム 画像
その他

音声アラート&画像処理技術を活用した後方障害物検知システム

 ワーテックスは、15日まで東京ビッグサイトで開催されていた「第4回コネクティッド・カー EXPO」にて、トラックなどの業務車両に搭載する後方障害物検知システム「SensingEye(センシングアイ)XL-8484」の参考展示を行った。

運転者の心拍周期から眠気を検知してアラームで通知する「眠気通知器 DSD」 画像
その他

運転者の心拍周期から眠気を検知してアラームで通知する「眠気通知器 DSD」

 ユニオンツールは15日まで東京ビッグサイトで開催された「第2回ウェアラブルEXPO」にて、バスやトラックのドライバーの心拍周期から運転中の眠気を検知し、ドライバーへ通知する「眠気通知器 DSD」の展示を行った。

出品や売上促進のノウハウを紹介、「Amazon出品大学」が無料公開 画像
ウェブ

出品や売上促進のノウハウを紹介、「Amazon出品大学」が無料公開

 Amazon.co.jp(アマゾン)は20日、販売事業者向け無料eラーニング「Amazon出品大学」を公開した。Amazonマーケットプレイスの出品方法、売上促進のポイントがわかる、日本語51講座、英語2講座のオンライン講座となっている。

耐熱・難燃仕様のハッピ、帝人が消防団向けに販売 画像
その他

耐熱・難燃仕様のハッピ、帝人が消防団向けに販売

 帝人は19日、メタ系アラミド繊維「コーネックス」を100%使用している消防団向けのハッピの販売を開始した。すでに愛媛県松山市の消防団での採用が決定している。

Twitter、19日にもアクセス障害……原因は「コード変更」 画像
フォトレポート

Twitter、19日にもアクセス障害……原因は「コード変更」

 19日夕方ごろより、全世界的にTwitterにアクセスしにくい状況が発生。翌20日に「コード変更」が原因だったことがあきらかにされた。

ヤマダ電機、創業者の山田昇社長が退任 画像
フォトレポート

ヤマダ電機、創業者の山田昇社長が退任

 ヤマダ電機は19日、役員人事を発表した。2016年4月1日付で、創業者である山田昇 代表取締役社長 兼 代表執行役員CEOが退任し、「代表取締役会長 兼 取締役会議長」に就任する。

アップル、「iOS 9.2.1」を配信開始 画像
フォトレポート

アップル、「iOS 9.2.1」を配信開始

 アップルは20日未明、「iOS 9.2.1」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。

沖縄観光に小型EVシェア、トヨタ友山専務「地域に喜んでいただくのが重要」 画像
企業

沖縄観光に小型EVシェア、トヨタ友山専務「地域に喜んでいただくのが重要」

1月18日、トヨタ自動車は沖縄県本部半島で、観光地型EVシェアリング「ちゅらまーい Ha:mo」を開始した。約1年間かけて行われるこの超小型EVシェアリングの実証実験について、トヨタ自動車でIT・ITS本部、本部長を務める友山茂樹専務執行役員に話を聞いた。

丸紅が宇宙ビジネスへ、ホリエモンと関係も!? 画像
その他

丸紅が宇宙ビジネスへ、ホリエモンと関係も!?

 丸紅は19日、インターステラテクノロジズとの業務提携と、同社の新株予約権付与についての合意を発表した。

Windows 7は「Skylake」以後の新世代CPUをサポートせず 画像
回線・サービス

Windows 7は「Skylake」以後の新世代CPUをサポートせず

Microsoftは、Windows 7/8.1のサポートポリシーをアップデートすると共に、今後の最新CPUに関する対応要項を公開しました。

ブロードバンドアワード2015結果発表……iTSCOMが2年連続で関東エリアのベストキャリア獲得 画像
回線・サービス

ブロードバンドアワード2015結果発表……iTSCOMが2年連続で関東エリアのベストキャリア獲得

イードは19日、「RBB TODAYブロードバンドアワード2015」の結果を発表した。2004年より開始し、今回で12年目となる。

モノを運ぶドローンが空を飛ぶ時代! 3月にフォーラム開催 画像
その他

モノを運ぶドローンが空を飛ぶ時代! 3月にフォーラム開催

 日本マテリアル・ハンドリング協会は、「ドローンロボットの可能性と実用化に向けて」と題したフォーラムを3月11日に開催。参加者を募集している。

電気購入のポイントや留意点をチェック……神奈川県が説明会 画像
その他

電気購入のポイントや留意点をチェック……神奈川県が説明会

 神奈川県は、4月に開始される電力小売全面自由化に向け、制度の概要や電気の購入先を選ぶ際のポイントなどについて、県民と事業者を対象とした説明会を、2月18日に横浜で開催する。参加無料。

「コアターゲットは3人以上の家族」……「auでんき」の事業戦略とは 画像
その他

「コアターゲットは3人以上の家族」……「auでんき」の事業戦略とは

KDDI、沖縄セルラーは、新しい電力サービス「auでんき」の詳細を発表した。本日行われた記者会見の会場で、同社代表取締役 執行役員専務の石川雄三氏が記者からのQ&Aセッション、並びに囲み会見に応じた。

任天堂のマジコン裁判、最高裁でも勝訴が確定 画像
企業

任天堂のマジコン裁判、最高裁でも勝訴が確定

任天堂は、マジコンの輸入業者と争っていた裁判で、最高裁でも勝訴したと発表しました。ニンテンドーDS向けのマジコンと呼ばれる機器を巡る裁判では、三審とも任天堂の主張が認められた形です。

PS3/PS VitaのFacebook連携機能/アプリ、20日にサポート終了へ 画像
フォトレポート

PS3/PS VitaのFacebook連携機能/アプリ、20日にサポート終了へ

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PS3/PS Vita上におけるすべてのFacebook連携機能、およびPS Vita/PS Vita TV向けの「Facebook」アプリケーションのサポートを終了すると発表しました。

ペーパーレス経理はまだ敷居が高い? 弥生のレシートスキャン、入力短縮を間口に 画像
ソフトウェア・サービス

ペーパーレス経理はまだ敷居が高い? 弥生のレシートスキャン、入力短縮を間口に

 弥生は19日、「ペーパーレス経理」推進施策発表会を開催。会場では質疑応答の時間が設けられた他、代表取締役社長の岡本浩一郎氏に直接話を聞く機会も設けられ、サービスについてより詳しい話を聞くことができた。

クレカ情報を入力させる「セゾン Net アンサー」偽サイトに注意 画像
セキュリティ

クレカ情報を入力させる「セゾン Net アンサー」偽サイトに注意

 フィッシング対策協議会は19日、セゾン Net アンサーを騙るフィッシングサイトが存在しているとして、注意を呼びかけた。

iPhone 6s/6s Plusのバッテリ残量表示問題、アップルが対処法を公開 画像
スマートフォン

iPhone 6s/6s Plusのバッテリ残量表示問題、アップルが対処法を公開

 米Appleは、iPhone 6s/6s Plusで指摘されていたバッテリ残量表示の問題についてのサポートページを開設。暫定的な対処法も公開している。

ICTで「おもてなし」、日本MSらが「さっぽろ雪まつり」で訪日客向けに実験 画像
ソフトウェア・サービス

ICTで「おもてなし」、日本MSらが「さっぽろ雪まつり」で訪日客向けに実験

 北海道札幌市、日本マイクロソフト、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所は19日、オープンデータ(観光・施設情報、スポーツ情報、公共交通情報など)を活用し、外国人観光客の受入環境を整備する事業について、実証実験を行うことを発表した。

領収書はスキャンするだけ、「弥生」の入力不要でペーパーレスな新機能……電子帳簿保存法の緩和も影響 画像
ソフトウェア・サービス

領収書はスキャンするだけ、「弥生」の入力不要でペーパーレスな新機能……電子帳簿保存法の緩和も影響

 弥生は19日、「ペーパーレス経理」推進施策発表会を開催。同社の会計ソフトで29日から、新たにレシートなどの紙証憑のスキャン取り込みに対応すると発表した。

電力小売り参入のKDDI「auでんき」、“プランの分かりやすさ”に注力 画像
その他

電力小売り参入のKDDI「auでんき」、“プランの分かりやすさ”に注力

KDDI、沖縄セルラーは同社のauスマートフォン・携帯電話の顧客を対象とした新しい電力サービス「auでんき」を発表。本日開催された記者会見の壇上で、KDDI 代表取締役 執行役員専務の石川雄三氏がサービスの詳細を説明した。

iPhoneなどに取り付けて3D動画が撮影できるスマホ用レンズキット 画像
その他

iPhoneなどに取り付けて3D動画が撮影できるスマホ用レンズキット

 ドスパラは、スマートフォンなどのレンズ部に接続して簡単に3D動画を撮影できるレンズ「サンディー」を発売した。直販価格は1,299円(税込)。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 255
  8. 256
  9. 257
  10. 258
  11. 259
  12. 260
  13. 261
  14. 262
  15. 263
  16. 264
  17. 265
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 260 of 3,646
page top